過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ガパオ・イン・ザ・ランチボックス:そぼろ飯(笑)

2018-03-08 11:59:00 | 美味しい食
おはようございます。冷たい雨の東京です。春の気配はどこにいった?(微笑)
気分だけでも南国を(笑)!
おひとりさまランチは、実験食です(笑)。



■ガパオ・イン・ザ・ランチボックス:そぼろ飯(笑)

いわゆる、載っけごはんです(笑)。
ガパオ味クッキング・ペーストを活かした豚そぼろ、香り茸の含め煮、目玉焼、パクチーを合わせました。
ざっくり混ぜて、屋台気分のガバオです。

[材料] 女子一人分(笑)
豚、粗挽き挽肉 40g
△ハウス エスニックガーデン、ガパオ味 絞り出して 3cm
△ハウス 香りソルト、レモン ペパーミックス 2ふり

香りのある茸(今回はアロマイタケ) 1/2袋 →石附を切り、ほぐす
醤油 小さじ1
白ワイン 小さじ2

卵 1個
パクチー 葉先をつまんで、大さじ1
ご飯 しっかり一膳分
煎り胡麻(白)

[作る]
1) ガバオそぼろを作る:
パンに油をひかずに、豚挽き肉を炒める。ペーパータオルで滲んだ脂を拭き取り、△を加えて、絡め炒めて、そぼろにする。

2) 別なパンで、油をひかずに、茸を乾煎りし、醤油と白ワインで調味する。器にとる。
3| 同じパンで、目玉焼を焼く。弁当用はしっかり焼くが、おうちごはんなら、白身はしっかり、黄身は半熟に焼く。

4) ご飯に白胡麻を混ぜ、冷ましておく。
5) 弁当箱に、胡麻ご飯をつめ、茸含め煮、ガパオそぼろを、広げ載っける。その上に、目玉焼、パクチーをトップ。



クロスに紛れた写真なり(笑)。
茸の含め煮は、目玉焼の下に隠れていますが、香りで存在感をもたせています。

ざっくり…すくって、ばくり。
ランチは楽しくイケました。ガパオの屋台飯気分で、思った通りでした(ニッコリ)。



いつもの、そぼろごはんが、クッキング・ペーストを使って、異国の食卓に早変りします。初めてでも、失敗しないのって、春の「ひとり暮し初めてさん!」の応援団になると思います。(ニッコリ)

【レシピブログの「この1本で超カンタン エスニックアレンジ」レシピモニター参加中】

エスニック風アレンジ料理レシピ
エスニック風アレンジ料理レシピ



二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの風5:屋台おやつのチェー

2018-03-08 01:44:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

ひんやりのベトナム・赤ワインに、暖かいアーティチョーク茶をお供。様々に楽しんできた食は、楽しいお喋りとともに満腹に(笑)。
女子(笑)はワタクシだけでしたから、オクセズ、デザート、いただきますとも(笑)。



■寒天チェー (agar che)

ベトナムらしい街の屋台おやつの定番、チェーを注文しました。

氷菓と呼ぶほうが似合うアイス、クラッシュアイス、刻んだアンゼリカは真赤、煮た小豆、原色寒天の緑。
いってみれば、積層ぜんざい(笑)。



スプーンで、ざくざく、混ぜれば、このサイズになります。
楽しい伝統食の形です。
かしかしした氷、クニュッは甘いアンゼリカ、ムチュンとつぶれる小豆は素朴な甘さ、クッと噛む寒天。
様々な食感を楽しむ、お楽しみです(微笑)。

よく笑った時間でした(ニッコリ)。
■サイゴン・レストラン (池袋駅東口)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの風4:春雨が旨さを含む

2018-03-08 00:42:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■カニ入り焼き春雨

熱々に、香味野菜をたっぷり含ませた気配が伝わります。
蟹の香りが濃く、ついで、パクチー、ナンプラー、唐辛子……立体的な香りが立ちあがり、食欲をかきたてられました(笑)。

ざっくり起こすと、カニのほぐし身、野菜、香味野菜、幅広の春雨が。
炒め煮のような雰囲気です。

ぱくりっ。ちゅるっ。
蟹と野菜は、しゃくしゃくして……炒め気配。春雨は旨味のチューブ(笑)のように、蟹や野菜の旨味をもって、噛む楽しさをくれます。煮た緑豆春雨の食感です。うまし。

蟹の殻や野菜で美味しいスープを仕上げ、それを緑豆春雨に豊かにまとわせて。さらに具材を足して、炒めたような、面白い組み合わせです。

春雨が一等、美味しく思う、アジアの技と、ニッコリするのです。広東料理の梁シェフ(慶、学芸大学駅)も、魚介の旨味をのっけた春雨の遣い手ですから、アジアの美味しい仕事に、国境はないのです。(ニッコリ)

……ちびの頃、中華に入っていた春雨は、ただのカサ増しでした。旨味をまとわせるために、春雨は使うのだという、本質の理解をせずに、調理されていたからだろう……昭和の街の名店を、遠くに思った一皿でした。(微笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする