過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ミルキーはママの味? ええ、懐かし味です(ニッコリ)

2020-10-02 22:11:00 | 素敵なもの見つけた!


胸きゅん♪な、この笑顔。
昭和から令和まで、誰にでも、何か一つは、思い出す逸話があるのでは?(ニッコリ)

「ミルキーはママの味♪」のCMがハミングできる、私はその世代です。
包装紙の二色のマーク、箱の裏側には、ポコちゃんも、居ました。

実は、これ、生八つ橋「夕子」とのコラボ、京都限定商品です。(ニッコリ)
羽二重餅のようなシルキィな食感の中に、ミルキーの優しい甘い香りが包まれていました。

ちびの頃、ミルキーを噛むと、歯にくい込んでしまって、大人に心配され、騒ぎになった記憶があります(笑)。そんな心配のいらない、穏やかなミルキーの想い出が、味わえます(笑)。

追記:お味のお尋ねがありました。生八つ橋に使う、白餡にミルキーが合わさった、といえば、伝わるでしょうか(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっつり! 生姜焼き肉弁当

2020-10-02 05:05:00 | 美味しい食


寒暖差に負けない元気補給に、高校生のような、がっつり焼き肉弁当を!(笑)
副菜を、野菜でまとめるのが、大人のたしなみです(笑)。

○玄米ご飯に切り胡麻を混ぜる
○載っけ・生姜焼き肉、黒七味もふる
○ほうれん草とコーンの柚子胡椒和え
○蓮根、人参、椎茸、薄揚げの、ピリ辛きんぴら
○わかめスープ(北海道の、ドライ・フード)
○手で剥ける、マンダリン・オレンジ

[作る]
1平鍋の底に1cm高さになる量で、昆布出汁、醤油、味醂を1:2:1で合わせる。すり下ろし生姜を、たっぷり加える。(お好みで生姜量は加減してください)
2)温めて、豚ロース薄切り肉を、ひらひら、一枚づつ煮ていく。煮えたものから、皿にとる。
3)ご飯に、みっちり広げ盛りして、煮汁を、少しかける。対角線上に、アクセントに黒七味をふる。

薄切り肉を、たれ焼き煮にして、敷き詰めることで、硬くならずに、お昼を楽しめます。
元気に食欲の秋(笑)を、楽しみましょう。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする