
取り寄せの、博多もつ鍋(もつとスープベース)で、手軽にご馳走を。


お勧めに従って、たっぷりのキャベツ、韮、玉葱を。家族が好む、ささがき牛蒡、きのこ類も準備して、はじめました。

スープベースを延ばして、日本酒も足して。たっぷりのキャベツ、玉葱を煮てから。もつ、ささがき牛蒡をのせて。

最後に韮やきのこを足して、さらに一煮立ち。

最後に韮やきのこを足して、さらに一煮立ち。

うん! キャベツや玉葱の甘味、もつの脂があいまった、美味しいお鍋になりました。

お土産のアナキュウを合わせて、楽しい食卓に。

一段落してから、パクチー入りの水餃子を、同じ鍋で煮て。これも、うまうま。
特徴的な旨味で、食せる楽しさがありました。

翌朝、鍋の表面に真っ白に固まった脂を取り除いて。極太のもっちりうどんを煮込んで、鍋の〆にしました。
やはり、たっぷりのキャベツを煮て。高野豆腐、薄揚げ、なめこ、蒲鉾を足して。
あったまる冬の朝用のうどんとなりました。ごちそうさま!
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの