![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/7af98d8db5e47e5748bdc637e34fbdc9.jpg?1710675981)
▪️さくら餡で餡バターパン
東京駅、八重洲口の『岡田謹製・あんバタ屋』には、通りがかるたびに列ができています。西へのお土産を買い求めるついでに、我が家には餡バターパンを買い求めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/f3081b2ceede646b722ab01d9fb11886.jpg?1710675980)
巷で話題の餡バター、お初に体験します。
季節限定のさくら餡を選びました。
ふわふわの生地で、バターとさくら餡の香りがします。
賞味期限は1日のパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7d/26a988a698e750fd35769395c23c530f.jpg?1710675981)
割ってみると、滑らかなバターと餡。
口にすると、シュワっと溶けるようなパン生地が面白い。餡の軽さに対して、バター感が大きい。
へぇ! あんぱんとは全く別種の食べ物です。面白い!そして美味しい。やるな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/fda124f9ff76e9faf6cb2d134a62c50e.jpg?1710675981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/fda124f9ff76e9faf6cb2d134a62c50e.jpg?1710675981)
速やかに売り切れると言う、餡バターガレットも買えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/b6dd21c73e0336f5dd49d0730e41410d.jpg?1710675981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/b6dd21c73e0336f5dd49d0730e41410d.jpg?1710675981)
半分こしてみると、こんな感じ。ガレットの生地にバター感、フィリングの餡が滑らかに軽い。いわゆる『ニッポンのあんこ』ではない、餡の可能性がありました。
うん、今度は、買ったその日に渡せる方には、餡バターパンをお土産にしよう、と思いました。餡バターという、面白い体験でした。
▪️岡田謹製・あんバタ屋、東京駅、八重洲
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの