▪️炒り豆炊き込みご飯
節分の後で、炒り豆を炊き込んだご飯を作るのが、いつからか習いになっている我が家です。
[作る]
通常に水加減したお米に、一合あたり、炒り豆一握り拳に、日本酒大さじ1を目安に、増やして炊飯するだけです。
ふっくら炊けて、冷めても、そう固くなりません。塩結びにして弁当にすると、喜ばれます。
そんな素朴なご飯のおかずは、むっちり噛みごたえのある、蛸いり木更津揚げ(地場産のさつま揚げ)、椎茸、青梗菜、ピーマンを、甘塩っぱく煮たもの、あっさり糠漬けご似合います。
優しい日本のごはんです(ニッコリ)。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 今日食べたもの