トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

暑さに負けじと豆乳甘酒

2015-08-10 | 何よりの楽しみ
 先月24日からの真夏日と猛暑日の連続で、そのうえ一滴のお湿りも無い。午後に雷鳴を聞く日もあったが全て空振りのままである。
 「甘酒は夏の健康飲料」と承知はしていても独特の風味にスッキリ感が無い。更にスッキリ感が失われると予想しつつ「健康飲料第一!」と豆乳と戻した乾燥糀を合わせ甘酒に挑んでみた。50度10時間保温し、その間に三回ほど撹拌したが結果は「甘酒とは言えない」。おかゆと豆乳の炭水化物の量を比較したら豆乳は1/5以下だった。これでは甘くはならない。豆乳の粘性が少々増加した感じでゴクゴクとはとても無理である。
 さーてと坊主頭をナデナデしつつ考えたのが「豆乳ヨーグルトに変更」である。早速種ヨーグルトを混入し37度6時間保温して待つ。この間に泥水池の除草だ。
 結果は散々だった。乳酸菌発酵はしたけれど刺激のある酸味でおいしくない。夕食でパンにつけて食してみたが十分で次はいらない。捨てるのももったいないから砂糖と納豆、イースト菌をまぜ米のとぎ汁で薄め発酵菌パワー液[えひめAI」に作り替える事にした。暑さが身に染みる。

今日のトンボ「羽化トラブル」

2015-08-10 | 小父のお隣さん
 今季数体目の羽根の異常だ。翅の艶やかさを見ると羽化間もないことが分かるし飛翔できるかどうか危ぶんだけれど、小生から逃げるように飛び立った。飛翔できることは理解できたが捕食能力は大きくそがれているのは明白だし、食事にあり付く前に捕食されてしまう可能性も高いだろう。
 それはともかく今期はこの異常を目にすることが多いのだが共通する原因があるのだろうか…。