先般、葉面散布の除草剤を噴霧したワルナスビの密集地は薬が良く効いて枯れ落ちたが、周辺には、その後に萌芽した株や目残しのワルナスビが散見される。除草剤はまだあるから再度噴霧した。残薬はもう一回分相当あるので1か月後くらいに行えば十分だろう。
「ワルナスビには除草剤が効きにくい」と言う記述を読んだが、今回の除草剤は安価な「農耕地用」を使用したとは言え「効きにくい」と言う印象はなかった。駐車場の個体を絶滅させれば他では確認していないからとりあえずは成功だろう。
もう一種、ヌスビトハギはワルナスビどころでは無い増殖中だ。野生動物も繁殖に寄与しているようでいたる所で見られるようになった。引き抜こうにも根張りは強固で、刈り払っても再萌芽し早々に結実させる。もう除草剤で駆除できる範囲では無くなった。
「ワルナスビには除草剤が効きにくい」と言う記述を読んだが、今回の除草剤は安価な「農耕地用」を使用したとは言え「効きにくい」と言う印象はなかった。駐車場の個体を絶滅させれば他では確認していないからとりあえずは成功だろう。
もう一種、ヌスビトハギはワルナスビどころでは無い増殖中だ。野生動物も繁殖に寄与しているようでいたる所で見られるようになった。引き抜こうにも根張りは強固で、刈り払っても再萌芽し早々に結実させる。もう除草剤で駆除できる範囲では無くなった。