今日はどんよりした曇り空が広がり八王子の最高気温は9.5℃と真冬並みです。今夜は関東北部の山沿いや甲信越の標高の高いところでは雪になるかもしれません。
さて、4月に入り狭間駅間の様子が一変しました。予告されていた通り八王子市新体育館の建設工事が開始され、既に仮囲いが完成。今月中に擁壁撤去が完了する予定です。それに伴い、公園内に植わってきた木々が伐採されてしまいました。
狭間駅北側の高台から見下ろした様子です。分かりずらいですが彼岸桜の大木は今のところ無事なようです。計画によると5月には整地が完了して基礎工事が始まります。2014年10月オープンへ向けて急ピッチで建設工事が進んでいくことでしょう。
狭間駅にお目見えしたもう一つの施設はこれです。駐車場をつぶして2月頃から工事が始まったので、てっきり体育館建設に伴う事務所かと思っていたところ、
京王栽培研究所なるものが稼働を始めました。ガラスハウス一階建てのA棟は太陽光利用型植物工場で、太陽光を利用してトマト、いちご等の果菜類が栽培されるそうです。初収穫は7月中旬です。外から見ると現在イチゴが栽培されています。一方プレハブ二階建てのB棟は人工光利用型植物工場で、完全閉鎖型環境中で昭和電工製LED、蛍光灯の人工光を活用して養液栽培が行われています。レタス、ベビーリーフ等の葉菜類が栽培され初収穫は6月中旬の予定です。
京王のHPによると、京王の電車・バスが100 周年を記念した京王グループの社内公募から「農業ビジネス」が事業プランとして選ばれ、狭間駅前に「京王栽培研究所」と称する研究開発用の植物工場がオープンしました。2年後の事業化を目指すそうです。従って体育館とは全く関係なく、京王100周年の関連イベントでした。
狭間駅前はすっかり変貌してしまいましたが、少し離れた狭間公園は静寂に包まれ早くも新緑の季節を迎えています。
一輪草は今日の寒さが堪えたのか元気がありません。
ジュウニヒトエが可憐な花を咲かせています。
エビネの蕾もかなり膨らんできました。暫く寒さが続きそうですが、G/Wには開花しそうです。
← プチッと押してね!
さて、4月に入り狭間駅間の様子が一変しました。予告されていた通り八王子市新体育館の建設工事が開始され、既に仮囲いが完成。今月中に擁壁撤去が完了する予定です。それに伴い、公園内に植わってきた木々が伐採されてしまいました。
狭間駅北側の高台から見下ろした様子です。分かりずらいですが彼岸桜の大木は今のところ無事なようです。計画によると5月には整地が完了して基礎工事が始まります。2014年10月オープンへ向けて急ピッチで建設工事が進んでいくことでしょう。
狭間駅にお目見えしたもう一つの施設はこれです。駐車場をつぶして2月頃から工事が始まったので、てっきり体育館建設に伴う事務所かと思っていたところ、
京王栽培研究所なるものが稼働を始めました。ガラスハウス一階建てのA棟は太陽光利用型植物工場で、太陽光を利用してトマト、いちご等の果菜類が栽培されるそうです。初収穫は7月中旬です。外から見ると現在イチゴが栽培されています。一方プレハブ二階建てのB棟は人工光利用型植物工場で、完全閉鎖型環境中で昭和電工製LED、蛍光灯の人工光を活用して養液栽培が行われています。レタス、ベビーリーフ等の葉菜類が栽培され初収穫は6月中旬の予定です。
京王のHPによると、京王の電車・バスが100 周年を記念した京王グループの社内公募から「農業ビジネス」が事業プランとして選ばれ、狭間駅前に「京王栽培研究所」と称する研究開発用の植物工場がオープンしました。2年後の事業化を目指すそうです。従って体育館とは全く関係なく、京王100周年の関連イベントでした。
狭間駅前はすっかり変貌してしまいましたが、少し離れた狭間公園は静寂に包まれ早くも新緑の季節を迎えています。
一輪草は今日の寒さが堪えたのか元気がありません。
ジュウニヒトエが可憐な花を咲かせています。
エビネの蕾もかなり膨らんできました。暫く寒さが続きそうですが、G/Wには開花しそうです。
← プチッと押してね!