ウリパパの日記

自由気ままに・・・

片倉城跡公園のヤマブキソウ 2013.4.14

2013-04-14 18:14:00 | 自然
京王バスの八王子営業所で旧塗装バスを見学した後、記念入場券を購入しがてら片倉城跡公園まで歩いてみました。目的はヤマブキソウです。3月末にカタクリの花を見に来た時に、4月中旬のヤマブキソウも見事だよと通りがかりのオジサンから聞いていたのです。例年、カタクリの花が終わると花菖蒲やホタルの季節まで訪れることが無かったのですが、今年は楽しみが一つ増えました。

2週間前はカタクリで埋め尽くされていた奥の沢です。一転して黄色い絨毯が広がっていました。


鮮やかな黄色い花が斜面を埋め尽くす光景は圧巻です。


ところどころ、イチリンソウの花も咲いています。


カタクリの花も残っていました。


もう一度振り返ってみました。わずか2週間でこんなに様変わりするとは驚きです。カタクリとヤマブキソウは同じような環境を好むようです。


片倉城跡公園も、新緑が日々濃く鮮やかになっていきます。


午後にゲットした記念入場券です。通しNoは、長沼駅:0200、北野駅:0364、京王八王子駅:0745、京王片倉駅:0185でした。京王八王子は本日中に完売しそうです。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王線開業100周年記念 旧塗装バスお披露目会 2013.4.14

2013-04-14 17:12:51 | 電車
昼前に京王のHPを見ていたところ、今日の11時~14時に京王バスの八王子営業所(車庫)で100周年記念旧塗装バスのお披露目会が開催されるとの情報を見つけました。八王子営業所は北野の総合卸売センターの近くにあるので、自宅から30分足らずで行くことができます。昼食後に早速出かけてきました。

会場の営業所では、開業100周年を記念して導入した昔懐かしいカラーのバス、4種類が一同に集められていました。これから路線バスで運用されるそうです。参考に、京王のHPから以下に引用します。

路線バスの旧塗装車両の運行
1940 年代半ば~ 1990 年代半ばに運行していたバスのデザイン( 4 種類) を2013 年に導入される新車に塗装し運行します。旧社名の「京王帝都」の文字や社紋も復刻します。
( 1 ) 導入時期: 2 0 1 3 年1 ~ 3 月
( 2 ) 導入台数: 1 1 台

それでは4種類のバスを紹介します。


31308号車です。1970年代、1980年代に、主に観光車両や路線バスのワンマンロマンスシート車両に採用されていたデザインを模しました。府中、八王子、南大沢営業所で運行されます。
 

京王帝都の文字が復刻されています。


31302号車です。1980年頃の路線バス ワンマンロマンスシート車両に採用されていたデザインが模されています。正面には京王の社紋が復刻されています。永福町、多摩、桜ヶ丘営業所で運行されます。


31306号車です。1975年度~1989年度にかけて採用されていたデザインが模されています。中野、府中、小金井営業所で運用されます。


最後は31304号車です。1943年頃~1974年度にかけて採用されていたデザインが模されています。中野、調布営業所で運用されます。


側面には京王帝都の文字が復刻されています。




車庫には、開業100周年のロゴマークを掲げたバスが勢揃いです。


八王子営業所の路線図も展示されていました。

今後、4種類の旧塗装バスにどこかでお目にかかるかもしれません。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王線開業100周年記念入場券発売 2013.4.14

2013-04-14 10:02:02 | 電車
明日4月15日は京王線が開業して100周年を迎えます。これを記念して、今朝7時30分から京王線、井の頭線の各駅で記念入場券が発売されました。

京王のホームページから引用します。
1913(大正2)年4月15日、当社の前身である京王電気軌道株式会社が笹塚駅~調布駅間で電車の運行を開始しました。1930(昭和5)年頃、京王電気軌道時代に当時の四谷新宿駅と府中駅で、駅の入場券を発売しました。今回発売する記念入場券は、当時の仕様であるA型硬券に赤い線が入った当時のものをモチーフに、現在の仕様としてアレンジし京王線・井の頭線各駅でそれぞれ1,000枚限定(大人用普通入場券)で発売します。

朝7時10分過ぎ、自宅の最寄り駅である狭間駅に並びました。並んだといっても先客は1名です(笑)。発売と同時に入場券を2枚購入。先頭の方が5枚購入したので、通しNoは0006と0007でした。7時32分の下りに乗り高尾山口で1枚ゲット、即上りに駆け込み高尾駅で1枚ゲットしました。通しNoはそれぞれ0037と0053でした。

ついでにめじろ台まで行こうかとも思ったのですが、よく利用している3駅分の入場券をゲットして満足たので、そのまま帰ってきました。

今回は69駅全駅セットの発売はしませんとのことです。全駅分を制覇する人っているのでしょうか・・・一人5枚まで購入できるので、マニアの方はきっと手分けして買っているのでしょう。

各駅1000枚の発売。改札口で売っています。よほどのことがない限りすぐに売り切れることはないと思います。きっと午前中なら残っているでしょう。京王線沿線の方は、記念にいかがでしょうか。

ところで、今からちょうど30年前には全駅分がセットになった記念入場券が発売され、並んで購入した記憶があったので調べてみました。


京王線開通70周年,井の頭線開通50周年記念です。58.8.1日付 80円硬券入場券×65枚のセットとなっています。写真では片面ですが、両面開きになった豪華な入場券セットでした。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする