ウリパパの日記

自由気ままに・・・

水戸偕楽園の梅まつりライトアップ 2019.3.14

2019-03-14 22:51:06 | 茨城県
最近暖かい日が続いていましたが、ようやくこの時期らしい寒さが戻ってきました。水戸では最低気温0.6℃、最高気温13.4℃でした。今日は夜に予定していた打合せが明日の夜に延期となったので18時前に退社し、帰りに水戸から千波湖を経由して偕楽園へ行ってきました。目的は梅まつりのライトアップです。


東門から入り梅林を進みます。


満開の梅がライトアップされています。


柳川枝垂。水戸の六名木に選ばれています。


見晴広場からほのかにライトアップされた好文亭を眺めます。


東西梅林へ向かいます。


紅白の梅が浮かびあがります。


白難波(水戸の六名木)


虎の尾(水戸の六名木)


孟宗竹林もほんのりライトアップ。


今日一番の美しさ。幻想的でした。


東門へ戻ります。


月をバックに1枚。コンデジでこれだけ写ればまずまずかな。


千波湖へ戻る途中で振り返ります。好文亭前の梅林全体が照らされています。


好文亭をズーム。

夜桜に比べると地味ですが、梅林のライトアップはなかなか風情あります。孟宗竹林が素晴らしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄色のE653系が勝田駅にお目見え 2019.3.14

2019-03-14 21:51:43 | 電車
今日の会社の帰り、勝田駅の留置線に見慣れない車両が停まっていました。国鉄色のE653系(フレッシュひたち)です。


JR東日本のHPを探してみたところ、2018年10月19日水戸支社から下記が発表されていました。

2013年3月まで運転していたE653系車両が約5年ぶりに帰ってきます。かつての485系常磐線特急「ひたち」の塗装イメージを施したエクステリアデザインとなりました。これからも地域の皆さまに愛される車両を目指していきます。2019年春頃には、臨時列車として営業運転を開始する予定です。皆さまのご利用をお待ちしています。

茨城県に転勤となった2014年には既にE653系は常磐線から引退していました。茨城新聞によると今年の2月2日に国鉄色のE653系が常磐線にお目見えしたそうです。


E653系とE651系が並んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする