高尾の枝垂れ桜が見頃を迎える頃、北高尾の浄福寺、心源院、宗関寺の枝垂れ桜が開花します。高尾に比べて気温がやや低いため、5日から1週間程度遅れて北高尾に春がやってきます。そろそろ枝垂れ桜が開花したのではないかと思い、今日の午前中に歯医者が終わってから、北高尾の枝垂れ桜をめぐってきました。
まずは下恩方町の浄福寺。遠くの畑地から見ると3本の桜が開花しています。向かって右側2本が枝垂れ桜、左側は彼岸桜です。昨年まで左側の1本はソメイヨシノと勘違いしていましたが、恩方のソメイヨシノはようやく開花したところ。やはり彼岸桜でした。
駐車場北側の石垣の上に咲く枝垂れ桜は、ようやく開花したところです。
白い花が特徴の桜です。今日の暖かさで開花が進んだものと思われます。
本堂裏手の老木はほぼ満開。本堂裏手に回ります。
迫力の枝垂れ桜です。長い枝が風に揺れていました。例年、駐車場の枝垂れ桜が満開になる頃には散ってしまいます。
続いて、同じく下恩方町の心源院。日当たりの良い枝では開花していますが、全体的には1~2分咲き。
昨年は満開の3月31日にここを訪れています。昨年に比べると、花の密度が少ないようにも感じます。もしかしたら枝払いしたのかもしれません。推定樹齢300年なので、手入れが大変ですね。
今にも咲き出しそうな蕾です。今日の暖かさで一気に開花したことでしょう。
本堂近くに咲くカタクリはほぼ満開でした。
最後は元八王子の宗関寺です。山の中腹にたたずむ観音堂脇の枝垂れ桜が見頃を迎えています。
お寺の入口の枝垂れ桜も開花しました。まだ1分咲きに達していません。遠くに観音堂脇の枝垂れ桜が見えています。
お寺の墓地の階段を上り観音堂へ向かいます。
観音堂脇に到着。枝の先にはまだ蕾も見えています。全体的には7分咲きでしょうか。
観音堂の東から見上げます。山村に咲く枝垂れ桜は風情あります。
青空をバックに見上げる枝垂れ桜。
頂上から見下ろします。
例年、観音堂脇の枝垂れ桜が満開になる頃には、周囲の山々がパステルカラーに染まり始めるのですが、今年は桜だけが咲き急いでいる印象です。
足元にはスミレが咲いていました。
昨年3月31日に北高尾を訪れた時は、どのお寺でも枝垂れ桜が満開でした。参考にどうぞ。