ウリパパの日記

自由気ままに・・・

春本番の長沼公園 2020.3.20

2020-03-20 22:00:57 | 自然

今日は昼過ぎに長沼へ出かけました。雨戸を開けて、娘の荷物を置かせてもらってから近くの長沼公園を散策してきました。北斜面ではカタクリの花がちらほら咲いていました。

 

日邸団地から展望デッキを経て栃本尾根を登ります。

 

途中で見かけたカタクリの花です。

 

濃いピンク色の可憐な花はコスミレでしょうか。

 

こちらはスミレ。

 

栃本尾根から中谷戸へ下る途中、シュンランが咲いていました。

 

タマノカンアオイの蕾。

 

こちらは既に開花していました。

 

カタクリの花。

中谷戸のカタクリ群生地はロープがかかっていて立ち入り禁止。明日か明後日には開園するのではないでしょうか。

 

長沼でも日当たりの良い枝ではソメイヨシノが開花していました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園のカタクリ 2020.3.20

2020-03-20 21:26:17 | 自然

今日は午後から長沼の実家へ出かけてきました。娘が4月に就職するのに伴い今までの藤沢のアパートから千葉県へ引っ越すため、一時的に荷物を置かせてもらうためです。奥さんと娘は千葉県の新居へ出かけ、親は入院中(新型コロナのため面会謝絶中)。一人で荷物の持ち運びとなりました。長沼へ向かう途中、片倉城跡公園に寄り、カタクリの花の様子を見てきました。今週の暖かさでかなり花数が増えてきましたが、ようやく葉が見え始めた株もあって個体差が目立っています。今年のカタクリは一面咲き乱れるというよりは、早咲きから遅咲きへと長い間かけて咲き続けていく感じでしょうか。

 

彫刻広場ではキブシが開花しました。

 

バイモは花数が増えてきました。

 

アズマイチゲが全開

 

ニリンソウの群生

 

先週蕾を紹介したカイコバイモが開花していました。

 

こちらの花も開花。

 

片倉沢ではカタクリの花数が増えてきました。

 

二輪並んで咲いています。

 

片倉沢の様子。

 

散策路沿いの斜面でも多くの花が開花。

 

奥の沢へ向かいます。

 

日当たりの良い奥の沢でもたくさんのカタクリの開花。

 

奥の沢の陽だまりに咲く一輪のカタクリ。

 

2輪揃い咲き。

 

片倉沢へ戻ります。

 

湯殿川沿いのソメイヨシノも開花しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小仏川のタカオスミレ開花 2020.3.20

2020-03-20 18:49:25 | 自然

今日の午前中に金南寺を訪れたので、少し足を延ばして小仏川を散策してきました。目的のタカオスミレが咲き始めていました。近くにはたくさんの葉が見えていたので来週あたりには多くのタカオスミレが咲くことでしょう。

 

遊歩道ではアブラチャンの花がむかえてくれます。

 

少し歩くと小さな橋を渡ります。昨年の台風19号の氾濫で、大きな被害を受けてしまいました。まだ傷跡が残っています。

 

このルートは先週も歩きました。前回見かけなかったヤマエンゴサクが見頃です。

 

先週も紹介したキバナノアマナ。

 

沢山の花が咲いていました。

 

アズマイチゲです。

 

春の日差しをうけて全開です。今日はここまで歩いて引き返してきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高楽寺の紅しだれ桜も見頃です 2020.3.20

2020-03-20 18:23:58 | 自然

金南寺に続いて訪れたのは高楽寺です。樹齢200年の紅しだれ桜が5~7分咲きとなり見頃を迎えていました。

 

本堂の南側から見上げます。

 

高楽寺と紅しだれ桜の説明です。

 

 

丸窓に映る紅しだれ桜。

 

樹齢200年の老木。狭間に引っ越して以来、20年以上毎年訪れていますが、昔に比べると花数が少なくなりちょっと心配です。

 

咲き始めは濃いピンク色の花です。

 

昼間は長沼の実家へ出かけていたので、帰りに再び訪れてみました。開花状況は昼間と比べて変化ありません。今日は八王子の最高気温が19.6℃まで上がり、一気に満開かと思ったのですが、風がやや冷たく感じたのかもしれません。

 

この方角から見ると、枝の周囲40mの大きさを実感します。

 

明日には満開をむかえそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金南寺の枝垂れ桜が見頃です 2020.3.20

2020-03-20 13:18:19 | 自然

大光寺に続いて、西浅川町の金南寺の枝垂れ桜を見てきました。大光寺に比べて山沿いにあるため、例年4月に入ってから見頃を迎えるのですが、こちらも例年より1週間以上も早く開花。そして見頃を迎えていました。

 

推定樹齢は100年以上とされています。全体的には5分咲きでしょうか。このまま暖かさが続くと、明日には満開となりそうです。

 

下から見上げます。

 

まだ蕾も目立ちます。

 

本堂前の象さん。お釈迦様とは縁の深い動物です。

 

本堂の裏から。

 

HPの説明によると、金南寺は南北朝時代の創建。この付近の地名の「小名路(こなじ)」が金南寺(こんなんじ)に由来するそうです。枝垂れ桜の北側には彼岸桜が咲いています。

 

金南寺の帰りに高尾駅南口を通りました。駅前通りのソメイヨシノも咲き始めていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜が早くも満開 2020.3.20

2020-03-20 12:52:43 | 自然

今日は春分の日。例年、大光寺の枝垂れ桜が高尾の先陣をきって咲き始める頃ですが、今年は早くも満開を迎えてしまいました。東京靖国神社ではソメイヨシノが3月14日に開花。その後、八王子市役所のソメイヨシノ標準木が3/17に咲き始めました。3月18日には横浜と熊谷で開花、3月19日には前橋で開花と桜前線は北関東まで到達しています。HP情報では、高尾山口清滝駅前のソメイヨシノも既に開花しています。近年、西日本や四国、九州よりも関東地方で桜の開花が早まっている傾向があります。関東地方では冬に適度に冷え込み休眠打破が進みやすいためかもしれません。

昨日から今朝にかけて日本付近を通過した低気圧が北海道付近で猛烈に発達して、風が強くなっています。例年だと冬型の気圧配置となって気温が下がるところですが、関東地方は暖かい西風が吹き荒れ、今日も気温が20℃近くまで上がりそうです。昨日の八王子の最高気温は22.4℃。季節外れの暖かさが続き、大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜は満開を迎えていました。

 

手前から江戸彼岸桜、枝垂れ桜、そして数年前に植栽された枝垂れ桜が揃い咲きです。

 

一番手前の枝垂れ桜は、数年前に苗木が植えられたもので、かなり立派に成長しました。

 

推定樹齢400年の枝垂れ桜。満開です。北側から見ると均整のとれた姿です。

 

少し西側から。横に伸びた枝が立派。

 

本堂から見下ろします。この方角から見ると上下方向に厚みが増し、男性的な姿で貫禄あります。

 

下から見上げます。強風に枝が揺れて、早くも花びらが散り始めていました。

 

本堂前の江戸彼岸桜も満開。

 

本堂前から見上げます。推定樹齢200年。こちらも枝ぶりが良く貫禄です。

 

墓地から振り返ります。正面は京王線の高尾駅。冒頭の写真は停車中の京王線の車内から撮影しました。

 

本堂と江戸彼岸桜。

 

山門横のソメイヨシノが数輪咲いていました。例年より10日以上も早い開花です。

 

(おまけ)

ダイヤ改正のヘッドマークを掲出した8000系が高尾駅に入線します。

(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする