ウリパパの日記

自由気ままに・・・

ひたちなか海浜鉄道 中根駅の大漁桜が満開 2020.3.13

2020-03-13 23:47:30 | 茨城県

ひたちなか海浜鉄道のHPに社長自らが鉄道日誌を連載しています。昨日の夜にのぞいてみると「中根駅で桜満開」の記事が出ていました。もう桜?河津桜?今日はFlex退社の予定であったので、会社を15時に出て時間節約のために勝田駅からタクシーで中根駅へ向かいました。

 

15時25分に中根駅に到着。満開の桜が迎えてくれました。

 

単線のホームの両側に数本の桜が植栽されています。

 

駅前の様子です。

 

駅の周囲には畑地が広がり、何もありません。

 

 

大漁桜と説明が書かれていました。

帰ってからHPで調べてみたところ、この「大漁桜」は、2011年の東日本大震災からの復興を祈念して、「おらが湊鐵道応援団」の協力により、中根駅のホームや土手に植えられたもので、ライトアップは満開の時期に合わせて行われるそうです。

 

勝田駅の上りがやってきました。

 

乗降客は一人もいません。すぐに発車していきました。

 

次の上り列車がやってくるまで20分余り。周囲を散策します。鉄道に沿って小さな川が流れています。周囲には一軒も住宅がありません。東日本大震災の時にはこのあたりまで津波が襲ってきたのでしょうか。

 

東側から見た中根駅です。満開の大漁桜が並んで咲いています。駅の西側の高台の上に住宅街が広がっています。

 

那珂港方面から次の上り列車がやってきました。

 

中根駅に到着。

 

ピンクの桜にカラフルな車両が映えます。

 

早くアパートに戻りたいので、この列車に飛び乗り勝田駅へ向けて出発です。車両後方から見た中根駅の桜。

 

以下はおまけです。

会社の広大な敷地内でも彼岸桜?が満開になっています。

 

ソメイヨシノの蕾も膨らんできました。来週末あたりには咲き始めそうです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする