ウリパパの日記

自由気ままに・・・

甲州街道のイチョウ並木が色づいてきました 2022.10.23

2022-10-24 20:15:04 | 自然

昨日は八王子で最高気温が24.8℃まで上昇して汗ばむ陽気、そして今日は気温が急降下して日中は10~12℃と12月並の陽気となっています。今週はしばらく気温が低い状況が継続して秋の深まりが加速しそうです。平成の時代は昭和に比べると季節の歩みが遅く、特に3月と10月の高温が際立っています。今年の秋も10月上旬までは暑さが継続しました。しかし、先週は友部でも初霜を確認するなど、ここへきて季節の進行が加速しているようです。

週末は茨城県から高尾へ戻っているのですが、予定が詰まっていて、記事の更新が滞りがちです。昨日の午前中、空き時間を見つけて甲州街道のイチョウ並木の様子を見てきたので紹介します。イチョウの色づきは例年並みかやや遅めの印象。9月の冷え込み(特に朝晩)が弱かった影響かもしれません。

 

町田街道入口の歩道橋脇のイチョウは、うっすら黄色に染まってきました。

 

足元には銀杏がびっしり

 

高尾駅近くのイチョウは黄葉が進んでいます。気温が低く風通しも良く照明も少ないため、例年、町田街道交差点付近に比べ1週間ほど早く色づき、いちょう祭りの頃には葉を落としてしまいます。

 

色づきに個体差があるようです。

 

町田街道入口から御陵入口方面へ向かって歩いていたところ、茶色のイチョウがありました。枯れてしまったのかな?と思って見上げると銀杏がびっしりでした。

 

帰りにイーアス高尾で買い物。1階ではハロウインのイベント開催中でした。

 

なんと、ハロウイン仕様のトレインが子供達を乗せて店内を走ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする