ウリパパの日記

自由気ままに・・・

キツネノカミソリ満開の片倉城跡公園 2023.8.4

2023-08-05 17:14:19 | 自然

昨日は高尾の自宅で在宅勤務でした。八王子では最低気温24.3℃、最高気温37.5℃と猛暑復活です。昨日は全国290地点で猛暑日を記録。これは今年最多です。埼玉県鳩山39.6℃、熊谷と館林で39.1℃、桐生39℃と関東地方の4か所で39℃を超え、全国各地で38℃超える暑さを記録しています。この暑さの中、整形外科で薬を処方してもらった帰りに、片倉城跡公園でキツネカミソリの開花状況を確認してきました。

 

片倉つどいの森公園に車を停めて片倉城跡公園へ向かいます。途中、つどいの森スマイルガーデンに立ち寄ります。

 

オミナエシの花は暑さと直射日光に強く、真夏の花壇を彩ってくれます。

 

片倉城跡公園の奥の沢に到着

 

 

キツネノカミソリが満開です

 

奥の沢の一番奥(南斜面)の様子

 

ウバユリの花が咲き残っていました

 

奥の沢はキツネノカミソリに彩られます

 

大きなトンボが飛んでいました。オニヤンマでしょうか。

 

ウバユリとキツネノカミソリが咲く奥の沢を見下ろします

 

片倉沢に下ってきました。支柱に絡みついているのはツルニンジンでしょうか。

 

シュロソウの花数が増えてきました。8月下旬から9月に満開を迎えます。

 

住吉沼に咲くウバユリ

 

灼熱の太陽が照り付ける彫刻広場。他に訪れる人は誰もいませんでした。

 

片倉沢南側の階段沿いに咲くカラマツソウ

 

カラマツソウとウバユリ

 

再び奥の沢を下ります

 

水車小屋付近の湿地に咲くコバギボウシ

近くのコバノカモメヅルは、直射日光を浴びて花が閉じていました。暑い暑い片倉城跡公園でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする