![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/1ed4be806889328cde45a7604cc3e630.jpg)
この一週間で一気に秋が深まってきました。八王子周辺では11/10に初霜が見られ、翌11日には最低気温が3.1℃まで下がり、畑や車の屋根が白くなりました。今年4月から八王子の気象観測が無人化されたため初霜や初雪といった公式の目視記録は残らなくなりましたが、初霜は昨年より6日遅くなっています。
秋も深まり、来春へ向けて庭の準備が忙しくなってきました。我が家では、最後まで残っていたピーマンの収穫を終わり、土の入れ替えと球根の植え付けを完了しました。
トマトやきゅうりは8月に収穫が終わってしまいますが、ピーマンはサイズは小さくなるものの、晩秋まで収穫が続くの嬉しいですね。また、今年初めて育てた落花生一株を収穫しました。本来であれば2週間ほど干して乾燥させるそうですが、我が家はせっかちなので、水洗いをしてすぐにフライパンで炒ってみました。甘みと風味があり、とても美味しかった・・・後から調べて分かったのですが、炒るのではなく塩茹でするのが『通』の食べ方みたいです。
← プチッと押してね!
秋も深まり、来春へ向けて庭の準備が忙しくなってきました。我が家では、最後まで残っていたピーマンの収穫を終わり、土の入れ替えと球根の植え付けを完了しました。
トマトやきゅうりは8月に収穫が終わってしまいますが、ピーマンはサイズは小さくなるものの、晩秋まで収穫が続くの嬉しいですね。また、今年初めて育てた落花生一株を収穫しました。本来であれば2週間ほど干して乾燥させるそうですが、我が家はせっかちなので、水洗いをしてすぐにフライパンで炒ってみました。甘みと風味があり、とても美味しかった・・・後から調べて分かったのですが、炒るのではなく塩茹でするのが『通』の食べ方みたいです。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます