友人から、兵庫陶芸美術館、陶の郷、こんだ薬師温泉のセット券をプレゼントされたので行ってきました。
陶芸美術館は、ちょうど人間国宝、富本憲吉展をしていて
まわりの建物や庭園も素敵です。
気候の良い時に、もう一度訪れたい所。

陶の郷の入り口には、こんなお花が。
中では作品の展示はもちろん、即売もしています。
いろいろな窯元ごとに、コーナーが分かれていて、見るだけでも十分楽しい
でも、ちょっと気になるお皿があり、買っちゃいました。
丹波焼の独特の色にグリーンが映えて・・・口がついているのもお気に入り。
裏側もすごくいいのですが・・・

最後は温泉へ。
汗を流して、露天風呂でゆっくり
お腹も空いたので食事を。

よせ豆腐、薬味がたっぷり。

地鶏の炭火焼。
炭で焼くと、香ばしさが違いますよね。
地元野菜も美味しかった。
陶芸美術館は、ちょうど人間国宝、富本憲吉展をしていて

まわりの建物や庭園も素敵です。
気候の良い時に、もう一度訪れたい所。

陶の郷の入り口には、こんなお花が。
中では作品の展示はもちろん、即売もしています。
いろいろな窯元ごとに、コーナーが分かれていて、見るだけでも十分楽しい

でも、ちょっと気になるお皿があり、買っちゃいました。
丹波焼の独特の色にグリーンが映えて・・・口がついているのもお気に入り。
裏側もすごくいいのですが・・・

最後は温泉へ。
汗を流して、露天風呂でゆっくり

お腹も空いたので食事を。

よせ豆腐、薬味がたっぷり。

地鶏の炭火焼。
炭で焼くと、香ばしさが違いますよね。
地元野菜も美味しかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます