アロマテラピーの後は、お腹もペコペコ
でも油物という感じでもなく、蒸し料理なんかどうかしら
という事で、ヒルトンプラザ ウエストにある創作スチームダイニング 蒸樹庵でちょっと遅めのランチ
娘が選んだのは、お肉と野菜たっぷりのコース。
タレも自由に選べます。
塩、ゴマ、ポン酢の3種類をセレクト。
蟹とエビのせいろ蒸しと小鉢、みそ汁、デザートがセットになっています。
私が選んだのは、海鮮コース。
ホタテ、エビ、あさりにたっぷり野菜。
塩ダレが1番かな
せいろ蒸しも海鮮。
温かい酢飯と生の盛りだくさんの海鮮。
ぼたん海老、ホタテ、サーモン、いか、鯛。
茶碗蒸し、みそ汁、アセロラゼリー。
蒸し野菜が美味しい
野菜の旨味が凝縮
タレもいろいろそろっているので、味の変化も楽しめて
オリジナル陶器のせいろもおしゃれで、見た目も
お気に入り決定です
でも油物という感じでもなく、蒸し料理なんかどうかしら
という事で、ヒルトンプラザ ウエストにある創作スチームダイニング 蒸樹庵でちょっと遅めのランチ
娘が選んだのは、お肉と野菜たっぷりのコース。
タレも自由に選べます。
塩、ゴマ、ポン酢の3種類をセレクト。
蟹とエビのせいろ蒸しと小鉢、みそ汁、デザートがセットになっています。
私が選んだのは、海鮮コース。
ホタテ、エビ、あさりにたっぷり野菜。
塩ダレが1番かな
せいろ蒸しも海鮮。
温かい酢飯と生の盛りだくさんの海鮮。
ぼたん海老、ホタテ、サーモン、いか、鯛。
茶碗蒸し、みそ汁、アセロラゼリー。
蒸し野菜が美味しい
野菜の旨味が凝縮
タレもいろいろそろっているので、味の変化も楽しめて
オリジナル陶器のせいろもおしゃれで、見た目も
お気に入り決定です
1週間程あちこち出かけてまして・・・何からアップしようかと思いましたが、昨日からさかのぼって・・・
体験型ギフトカタログが当選しました
何にしようか、いろいろ迷った結果、アロマテラピーを体験する事に
一人ではちょっと心細かったので、娘を誘って・・・
都会の癒し空間、バリ気分でリフレッシュという言葉にひかれて選んだのは「すぷぷ」
場所は大阪市福島区
長屋をまるごと改装した隠れ家サロンということで1歩中に入ると・・・
気分はもうバリです
チケットはアロマスペシャルコース150分でボディとフェイシャル。
まずはカウンセリングから。
好みの香りとか気になる体調とか肌の様子とか丁寧に・・・
で、2階の個室へ。
BGMにはこころ安らぐ音楽と鳥の声
たくさんのアロマオイルの中から、香りをかぎ、相談しながら選びます。
さぁ、バスローブに着替えて・・・
調合してもらう間にフットバス。
ボディは、ジャーマンカモミール、ベルガモット、レモン。
フェイシャルは、フランキンセンス、ローズウォーター。
まずはベッドにうつぶせになって
温かいオールハンドトリートメントです
足、腕、背中、首筋・・・仰向けになって・・・
ほんと極楽です
1時間ほどゆったりと
次はフェイシャル。
リフトアップをお願いして
効いてる気が・・・
最後にパック
顔だけでなく首にも
この後、さらに布のマスクをのせて・・・
あまりの心地よさに、思わず眠ってしまいました
さぁ、まるまる150分コース終了です。
オイルは自然と身体にしみ込んでいくそう
着替えて下に降りると、お茶が用意されていました
これも各自の体調にあわせてブレンドされています
私のは、ペパーミントとリンデンフラワーのブレンドのハーブティー
11時の予約で入って、2時過ぎまでたっぷりと・・・
大満足の半日でした
体験型ギフトカタログが当選しました
何にしようか、いろいろ迷った結果、アロマテラピーを体験する事に
一人ではちょっと心細かったので、娘を誘って・・・
都会の癒し空間、バリ気分でリフレッシュという言葉にひかれて選んだのは「すぷぷ」
場所は大阪市福島区
長屋をまるごと改装した隠れ家サロンということで1歩中に入ると・・・
気分はもうバリです
チケットはアロマスペシャルコース150分でボディとフェイシャル。
まずはカウンセリングから。
好みの香りとか気になる体調とか肌の様子とか丁寧に・・・
で、2階の個室へ。
BGMにはこころ安らぐ音楽と鳥の声
たくさんのアロマオイルの中から、香りをかぎ、相談しながら選びます。
さぁ、バスローブに着替えて・・・
調合してもらう間にフットバス。
ボディは、ジャーマンカモミール、ベルガモット、レモン。
フェイシャルは、フランキンセンス、ローズウォーター。
まずはベッドにうつぶせになって
温かいオールハンドトリートメントです
足、腕、背中、首筋・・・仰向けになって・・・
ほんと極楽です
1時間ほどゆったりと
次はフェイシャル。
リフトアップをお願いして
効いてる気が・・・
最後にパック
顔だけでなく首にも
この後、さらに布のマスクをのせて・・・
あまりの心地よさに、思わず眠ってしまいました
さぁ、まるまる150分コース終了です。
オイルは自然と身体にしみ込んでいくそう
着替えて下に降りると、お茶が用意されていました
これも各自の体調にあわせてブレンドされています
私のは、ペパーミントとリンデンフラワーのブレンドのハーブティー
11時の予約で入って、2時過ぎまでたっぷりと・・・
大満足の半日でした
お天気が悪いと、気温より寒く感じます
肌寒くなると食べたくなるのが粕汁。
材料は鮭、大根、人参、うす揚げ、白ネギ、えのき。
我が家ではじゃがいもも入れます
材料が煮えたら、味噌と酒粕をだし汁でのばして、よく溶いてから加えます。
食べるとすぐに、身体がホカホカしてきますよ
肌寒くなると食べたくなるのが粕汁。
材料は鮭、大根、人参、うす揚げ、白ネギ、えのき。
我が家ではじゃがいもも入れます
材料が煮えたら、味噌と酒粕をだし汁でのばして、よく溶いてから加えます。
食べるとすぐに、身体がホカホカしてきますよ
「おうちパーティーレシピコンテスト」前菜です
ミニトマトと「小岩井 生乳100パーセントヨーグルト400g」を使って
ヨーグルトをキッチンペーパーでこして、冷蔵庫で半日ほど置くと・・・ドリップ生乳!
フレッシュクリームチーズみたいです
材料
小岩井 生乳100パーセントヨーグルト 200g
ミニトマト 8個
たまねぎ(みじん切り) 大さじ1
塩 適量
黒粒こしょう 適量
キッチンペパーで濾したヨーグルトに塩胡椒、たまねぎのみじん切りを入れて混ぜる。
ミニトマトの上部に切り込みをいれ、蓋のようにし、中身はくりぬく。
ミニトマトの中に、ドリップ生乳チーズをつめる。
簡単にできて可愛いでしょ
カッテージチーズとクリームチーズの間みたいな感じ
トマトの甘酸っぱさにドリップ生乳がピッタリ
粒胡椒がピリッと、玉ねぎもアクセントになっています
お好みでおろしにんにく、オリーブオイルを入れても良いかも
ミニトマトと「小岩井 生乳100パーセントヨーグルト400g」を使って
ヨーグルトをキッチンペーパーでこして、冷蔵庫で半日ほど置くと・・・ドリップ生乳!
フレッシュクリームチーズみたいです
材料
小岩井 生乳100パーセントヨーグルト 200g
ミニトマト 8個
たまねぎ(みじん切り) 大さじ1
塩 適量
黒粒こしょう 適量
キッチンペパーで濾したヨーグルトに塩胡椒、たまねぎのみじん切りを入れて混ぜる。
ミニトマトの上部に切り込みをいれ、蓋のようにし、中身はくりぬく。
ミニトマトの中に、ドリップ生乳チーズをつめる。
簡単にできて可愛いでしょ
カッテージチーズとクリームチーズの間みたいな感じ
トマトの甘酸っぱさにドリップ生乳がピッタリ
粒胡椒がピリッと、玉ねぎもアクセントになっています
お好みでおろしにんにく、オリーブオイルを入れても良いかも