雨がしとしと・・・
ひどくはないですが、一日中雨の予報です。
今月のスパイス大使で頂いたスパイスの中に「ガパオ」がありました
先日のお昼に・・・
丁度、娘の友人が遊びに来る予定でしたから。
*材料(4人分)
鶏ひき肉 320g
紫玉ねぎ 100g
パプリカ(赤・黄) 100g
しょうゆ 小さじ2
砂糖 小さじ2
サラダ油 大さじ2
ハウスエスニック調味料(ガパオ)小袋2
この中に小袋が2個入っています
*作り方
1、フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉・玉ねぎとパプリカ(1センチ角)を中火で炒める。
2、具材に火が通ったら、火を止めて醤油・砂糖・エスニック調味料(ガパオ)を加える。
3、中火で混ぜながら、煮汁がなくなるまで加熱。
型抜きご飯と一緒にワンプレートに盛り付けてみました
ドライのバジルのせたご飯・ガパオ・目玉焼きを混ぜて食べるのが、美味しいです
エスニック料理ということで、タイ料理ヤムウンセンも一緒に・・・
春雨・茹でエビ・にんじん・きゅうりをナンプラー・レモン汁・チリソースなどで味つけています。
ベーコンと白菜のスープも添えて・・・
ちょっとした、おもてなしのランチになりました
フライパンで炒めるだけで、簡単にエスニック料理。
あっという間に出来上がるので、バレンタイン料理にもぴったりです
手間をかけたお料理に見えますから
スパイスでお料理上手 ハッピーに楽しもう♪手作りバレンタイン
スパイスブログ認定スパイス大使2015
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
かなり暖かく感じました

って、まだまだ寒いですけど

先日のお昼に、回転寿しに行きました。
久しぶりです。
ぷち寿司・ホタテ・あん肝


タラ白子ポン酢ジュレ


まぐろユッケ手巻き寿司


定番のハマチ・イカ・ウニ・いくら・サーモン・・・etc
ちびちゃんは、まぐろの細巻きを・・・大きなお口を開けて


大人3人とちびちゃんで、24皿

1貫ものやデザートも頼んだので・・・お腹いっぱいになりました。
5皿ごとに挑戦できる「ビッくらポン!」は妖怪ウォッチのマグネットシートでした。
1個当たりましたが、ちびちゃんは興味を示さず・・・

私はお昼を簡単に済ませて、楽ができて良かったですけどね



10年?20年?に一度の寒波だとか
神戸でも、チラチラ雪が舞ってました。
暖冬だと思っていたので、寒さがこたえます
先日、久しぶりにロールケーキを作りました
ハウス食品さんの2015年度スパイス大使をさせていただいています。
今月のスパイスが届きました
GABANバニラビーンズ・ペパーミント・シナモンシュガー
と、スパイスクッキング『ガパオ』
技ありスイーツにトライということで・・・
今回は、シナモンシュガーを使います。
*材料(ロールケーキ1本分)27×38オーブン角皿使用
卵 4個
砂糖 80g
薄力粉 80g
無塩バター 25g
インスタントコーヒー 大さじ1
牛乳 大さじ2
コーヒー豆(粉) 大さじ1
生クリーム 200cc
砂糖 大さじ2
シナモンシュガー 大さじ1
コーヒー豆型チョコレート 16粒
ミントの葉 8枚
*作り方
1、ボウルに卵白を入れツノがたつまで泡立てる。
2、別のボウルに卵黄に砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立てる。
3、レンジ500ワットで10秒温めた牛乳にインスタントコーヒを溶かしたもの・溶かしバターを2に入れ混ぜ、ふるった小麦粉を入れさっくり混ぜる。
4、1に3を入れ、、コーヒー豆(粉)を入れ底からすくい上げるように混ぜる。
5、オーブンペーパーを敷いた角皿に生地を入れ、180度で予熱したオーブンで15分から18分焼く。
6、粗熱をとり、ホイップした生クリームの2/3をのせ巻く。
7、巻き終わりを下にして、冷蔵庫で30分ねかせる。
8、残りのホイップクリームを絞り、チョコレートとミントを飾り、シナモンシュガーを全体にかける。
インスタントコーヒーで生地に色をつけ、コーヒー豆(粉)でツブツブ食感と香りを出します
ホイップクリームは甘さ控えめにして、全体にシナモンシュガーをたっぷりかけます。
コーヒー・生クリーム・シナモンシュガーがよく合います
大人中心のコーヒーロールケーキの予定でしたが・・・
ちびゴン(6歳)ちびチャン(2歳)も、シナモンシュガーをたっぷりかけたのでたくさん食べて
1日で、ほとんど1本食べ尽くしました
バレンタインに向けて・・・
大人にも子供?にもオススメのロールケーキです
スパイスでお料理上手 ハッピーに楽しもう♪手作りバレンタイン
スパイスブログ認定スパイス大使2015
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ

フランスのマシュマロチョコ


カナダのチョコ詰め合わせ


↑このチョコレートの会社、ちびゴン一家がカナダで住む予定の地区に近いらしいです

フロインドリーブ


ハートのパイ、大好き


友人手作りの干し柿


大きさがわかりにくいですが・・・特大で、中がトロトロ

年末年始で食べ過ぎていますが、美味しいものは幸せになります




こちは雪は降りませんでしたが・・・
ちびゴンの幼稚園では、年長さんの1クラスが学級閉鎖だそうです。
急に寒くなったので、インフルエンザも大流行のようで・・・
予防接種はしていますが、かかりませんように

ちびゴンの幼稚園は、給食です。
それも、園内の給食室で手作り

先日の、鮭の竜田揚げが美味しかったそうで、リクエストされました。
作り方は、自己流で簡単に・・・


*材料(4、5人分)
鮭 4切れ
麺つゆ 大さじ2
片栗粉 適量
サラダ油 適量
*作り方
1、鮭は骨を取り除き、1切れを4つに切り、麺つゆにつけて10分以上おく。
2、1に片栗粉をまぶし、180度の油でこんがりするまで揚げる。
大人用だとつけ汁に、にんにくや生姜を入れるとよりおいしくなると思います

シメサバ


ひじき煮


ポテトサラダ


子供達には、つくねバーグとブロッコリーをつけました


ちびゴン、鮭の竜田揚げおかわりしましたよ

「バーバ、レストランすればいいのに」と言ってくれましたが・・・
昨日は、ロールケーキも作ってたので(後日レシピを)
バーバは、5人分の食事作りでクタクタです



バーゲンが始まっても、風邪気味だったので人混みは避けていました

やっと、調子が戻ってきたので娘と買い物に・・・
お買い得品を買えました

ちびちゃんがベビーカーでお昼寝をしてくれたので

神戸珈琲物語で、ちょっと美味しいものでも食べようということになりました。

迷ったのですが・・・ローストビーフのランチに


コーンポタージュスープ


パン


珈琲は、ポットに入って一人2杯分出てきます


ケーキ付きのセットにしたので・・・
娘は、いちごのタルト


私は、久しぶりのモンブラン


ちょっと豪華なランチ

娘にご馳走になりました

ちびちゃんが起きていたら、ファミレスかおうどん屋さんでしたが



神戸市内といっても、我が家は被害がなかったのですが・・・
揺れはかなりすごくて、しばらくは暗くなるのが怖かったです。
特集で映像を見て、改めて自然災害の恐ろしさを感じています。
今年は暖冬だと思っていたら、ここ数日平年並みの気温となり・・・
今晩からは荒れ模様になりそう

こじらせていた風邪もやっと治りました

先日、チーズフォンデュをしました

フォンデュ鍋を4、5年前に頂いてから、年に数度します。

フランスパン・ミニトマト・ブロッコリー・ウインナー


娘がプレゼントされていた、とっておきのモエ・エ・シャンドンを開けて・・・
ロゼがとっても綺麗です


孫たちに人気のパン・ミニトマト・ブロッコリー


茹で海老もシャンパンに合いますね


大人も子供も大満足でした



ふるさと納税のお礼?の毛ガニが届きました


その大きさにビックリ

一つが700グラム以上あります

毛ガニが好きで今までにたくさん食べましたが、これほどの大きさは初めてです

カニ酢を作って・・・


キッチンバサミで上手にさばけましたよ


カニ味噌もタップリ


日本酒が合いますよね。
少ししか飲めませんが・・・

とっておきの日本酒を・・・




私は、カニの中で毛ガニが一番好きです

大満足の食べ応えでした



ちびゴンも、ちびちゃんも好物なので・・・
いつも通り行う事に

今回は、数が多くなるので大判タイプの皮で50個包みました

孫たちは、熱々は苦手なので早めに焼いておきます


大人たちは、出来立て熱々を・・・


最後にごま油を回しかけて、カラッと焼きます


ちびちゃんは、直前にウインナーやパンを食べていたので餃子は3個でした。
ちびゴンは、最初7個入れておいたのですが・・・
いつもはもっと食べるから「おかわり」

大判餃子15個完食でした

幼稚園のクラス男子17人中、後ろから3番目と大きいので・・・
食べ盛りになると、どうなるんでしょうか



我が家は、私と娘が風邪が抜けきらず・・・

元気の余っている、ちびちゃんとちびゴン

お昼は、マクドナルドに行くことにしました。
ちょうど、ハッピーセットのおもちゃがスーパーマリオになりましたから

三連休は、マグネットもおまけでもらえるそうで・・・

近くのマクドナルド

2階建てで、ゆったりしています。
広いテーブル席が空いていたので・・・


おもちゃは、選べないのですが・・・
全8種類の中から、3種類




ちびちゃんも、ベビーテーブルチェアーがあるので

ポテトとドリンクを完食。
ナゲットは1個だけ食べました。
ちびゴンは、ナゲット8個・ドリンク・ポテト(おかわり)を食べました

おもちゃをもっと揃えたいそうで・・・
クーポンがあるので、また行く事になるのかな


