娘達が帰って来たので、久しぶりにピザを
生地から作るので時間はかかりますが、好みの厚さに仕上がるし、いろんな種類が食べられます
オーブンの鉄板に合わせて大きな四角にのばし、まずは定番?トマトソースにベーコン、ピーマン、玉ねぎ、チーズをのせて。
熱々をいただきま~す、ワインも開けましょう
2枚目は和風
バーニャカウダのたれを塗って。
白ネギ、じゃがいも、舞茸、柚子の皮、チーズという組み合わせを思いついて
娘達にも好評
大分のお土産に頂いてた、ゆずピリスコをかけたのが大ヒット
3枚目
野菜をたっぷりという事で、トマトソースにブロッコリー、ミニトマト、サラミ。
4人とチビちゃんで完食
昨日の夜は、お寿司を食べに
お気に入りのお店がメール会員向けに、大サービスという事で
まずは前菜3種盛り。
なまこのもみじおろし和え、焼きしめ鯖と玉ねぎのマリネ、本マグロのとろろかけ。
どれも最高の組み合わせで美味しい
次は、お刺身盛り合わせ。
左手前の透明な魚、見えるかな?
「のれそれ」うなぎの稚魚です、この時期には珍しい
タコもゆで具合が
寒ブリ、甘エビ、鯛、わかめ次々にお腹に・・・
ここまでで、かなり満足ですがこれからが本番のにぎり寿司
焼き穴子、まぐろ、赤貝、えび、いか、ひらめ、イクラはもちろん美味しい
変わっているのは但馬牛のにぎり、絶妙な焼き具合でおろしポン酢でさっぱり。
寒ブリはニンニクのスライスと合わせて・・・えっという感じですが、これがまた
あさりのお味噌汁で一息。
ここからはカウンターから見えるネタケースの中から、お好みのを好きなだけ握ってもらえます。
目についたのはホタテ。うに。
トロトロとろり。
さよりと蒸し穴子も食べましょう。
マスターおすすめの、クエと生ガキ。
これはにぎり寿司では食べた事なかったし、ほっぺたが落ちるとはこの事
〆はふぐで
大大大満足
私はあまり飲めないから残念だったけど、主人と娘はひれ酒はじめ、秘蔵の大吟醸なども
こちらも大満足でした
お気に入りのお店がメール会員向けに、大サービスという事で
まずは前菜3種盛り。
なまこのもみじおろし和え、焼きしめ鯖と玉ねぎのマリネ、本マグロのとろろかけ。
どれも最高の組み合わせで美味しい
次は、お刺身盛り合わせ。
左手前の透明な魚、見えるかな?
「のれそれ」うなぎの稚魚です、この時期には珍しい
タコもゆで具合が
寒ブリ、甘エビ、鯛、わかめ次々にお腹に・・・
ここまでで、かなり満足ですがこれからが本番のにぎり寿司
焼き穴子、まぐろ、赤貝、えび、いか、ひらめ、イクラはもちろん美味しい
変わっているのは但馬牛のにぎり、絶妙な焼き具合でおろしポン酢でさっぱり。
寒ブリはニンニクのスライスと合わせて・・・えっという感じですが、これがまた
あさりのお味噌汁で一息。
ここからはカウンターから見えるネタケースの中から、お好みのを好きなだけ握ってもらえます。
目についたのはホタテ。うに。
トロトロとろり。
さよりと蒸し穴子も食べましょう。
マスターおすすめの、クエと生ガキ。
これはにぎり寿司では食べた事なかったし、ほっぺたが落ちるとはこの事
〆はふぐで
大大大満足
私はあまり飲めないから残念だったけど、主人と娘はひれ酒はじめ、秘蔵の大吟醸なども
こちらも大満足でした
れんこん饅頭が好きですが、油で揚げてあるのでカロリーも高く、時間もかかります
豆腐をたっぷり使って、ヘルシーで簡単にできるれんこん饅頭をつくってみました
材料(4人分)
れんこん 100g
豆腐 1丁
鶏ひき肉 150g
卵 1個
生姜 1片
片栗粉 大1
塩 小1/2
銀杏 8個
人参 薄切り4枚
青ネギ 1本
白だし 60cc
水 300cc
生姜 1片
水溶き片栗 大1
作り方
1.豆腐はキッチンペパーに包んで、ざるで水切りしておく。
2れんこん、生姜はすりおろして、ひき肉、豆腐、卵、片栗粉、塩を入れよく混ぜる。
3.人参は梅型に抜き、残りはみじん切りにする。
4丸い耐熱容器にラップをしき、底に梅人参と銀杏をおき、4等分した2を入れラップをねじっておく。
5.4を500ワットの電子レンジで7分かける。
6.鍋に白だし、水、みじん切りの人参を入れ沸騰したら、おろし生姜、青ネギを入れ水溶き片栗でとろみをつける。
7.ラップをはずして底を上にして器にいれ、6の餡をかける。
梅人参が可愛いでしょ
豆腐にれんこんのすりおろしでふわふわに仕上がってます。
ラップに包んで、電子レンジで固まるので簡単、お手軽です
しかも、鶏胸ひき肉、豆腐、れんこんとヘルシーでからだにやさしいものばかり使っているので
饅頭にも餡にもおろし生姜が入っているので、からだもポカポカ
豆腐をたっぷり使って、ヘルシーで簡単にできるれんこん饅頭をつくってみました
材料(4人分)
れんこん 100g
豆腐 1丁
鶏ひき肉 150g
卵 1個
生姜 1片
片栗粉 大1
塩 小1/2
銀杏 8個
人参 薄切り4枚
青ネギ 1本
白だし 60cc
水 300cc
生姜 1片
水溶き片栗 大1
作り方
1.豆腐はキッチンペパーに包んで、ざるで水切りしておく。
2れんこん、生姜はすりおろして、ひき肉、豆腐、卵、片栗粉、塩を入れよく混ぜる。
3.人参は梅型に抜き、残りはみじん切りにする。
4丸い耐熱容器にラップをしき、底に梅人参と銀杏をおき、4等分した2を入れラップをねじっておく。
5.4を500ワットの電子レンジで7分かける。
6.鍋に白だし、水、みじん切りの人参を入れ沸騰したら、おろし生姜、青ネギを入れ水溶き片栗でとろみをつける。
7.ラップをはずして底を上にして器にいれ、6の餡をかける。
梅人参が可愛いでしょ
豆腐にれんこんのすりおろしでふわふわに仕上がってます。
ラップに包んで、電子レンジで固まるので簡単、お手軽です
しかも、鶏胸ひき肉、豆腐、れんこんとヘルシーでからだにやさしいものばかり使っているので
饅頭にも餡にもおろし生姜が入っているので、からだもポカポカ
最近寒いので、朝もグズグズ・・・
朝食もゆっくりに
大抵トースト、卵、ハム類、野菜か果物となりますが。
今日はホットサンドにしてみました
ゆで卵はつぶしてマヨネーズであえて、ハムがなかったのでウインナーを薄切り?、サニーレタスをトーストしてバターを塗ったパンでサンドするだけ
カフェオレをたっぷり
材料は昨日と全く同じでも、ちょっと楽しめました
器もお気に入りのダンスクで
朝食もゆっくりに
大抵トースト、卵、ハム類、野菜か果物となりますが。
今日はホットサンドにしてみました
ゆで卵はつぶしてマヨネーズであえて、ハムがなかったのでウインナーを薄切り?、サニーレタスをトーストしてバターを塗ったパンでサンドするだけ
カフェオレをたっぷり
材料は昨日と全く同じでも、ちょっと楽しめました
器もお気に入りのダンスクで
寒い日が続いてます
こんな時は手っ取り早く鍋に限ります。
今日はレシプブログのモニター商品、美味安心「キムチのタレ」を使った鍋を
材料(4人分)
豚ひき肉 200g
片栗粉 大1
卵 1個
塩胡椒 少々
生姜 1片
酒 大1
長ネギ 2本
トーフ 1丁
えのき 1袋
エリンギ 2本
もやし 1袋
白菜 4枚
中華麺 2袋
中華スープの素 大2
キムチのタレ 小2
塩、しょう油 適量
作り方
1.豚ひき肉に片栗粉、卵、長ネギの青い所をみじん切りにして、すりおろし生姜、酒、塩胡椒よく混ぜておきます。
2.土鍋に水と中華スープを入れ、白菜の細切りを入れ沸騰させます。
3.肉団子をスープの中に落としていきます。
4.肉団子が浮いて来たらキムチのタレを入れて味見をし、他の材料を入れます。
5.最後に中華麺を入れて、好みで塩、しょう油で味を整えます。
ピリ辛のラーメン鍋の出来上がり。
美味安心の商品は、化学調味料、合成保存料、合成着色料、合成香料などの添加物を使用していないのが特徴です
キムチのタレは、青森産ふじりんご、国産ニンニク、大根、玉ねぎ、ニラを使用。
かつおだし、昆布で日本人向きに風味豊かに仕上げてあるそうです
一般のタレより少し固めのタレなので、少量の使用で美味しく仕上がります
辛さも調節できるので、自分好みにどうぞ
こんな時は手っ取り早く鍋に限ります。
今日はレシプブログのモニター商品、美味安心「キムチのタレ」を使った鍋を
材料(4人分)
豚ひき肉 200g
片栗粉 大1
卵 1個
塩胡椒 少々
生姜 1片
酒 大1
長ネギ 2本
トーフ 1丁
えのき 1袋
エリンギ 2本
もやし 1袋
白菜 4枚
中華麺 2袋
中華スープの素 大2
キムチのタレ 小2
塩、しょう油 適量
作り方
1.豚ひき肉に片栗粉、卵、長ネギの青い所をみじん切りにして、すりおろし生姜、酒、塩胡椒よく混ぜておきます。
2.土鍋に水と中華スープを入れ、白菜の細切りを入れ沸騰させます。
3.肉団子をスープの中に落としていきます。
4.肉団子が浮いて来たらキムチのタレを入れて味見をし、他の材料を入れます。
5.最後に中華麺を入れて、好みで塩、しょう油で味を整えます。
ピリ辛のラーメン鍋の出来上がり。
美味安心の商品は、化学調味料、合成保存料、合成着色料、合成香料などの添加物を使用していないのが特徴です
キムチのタレは、青森産ふじりんご、国産ニンニク、大根、玉ねぎ、ニラを使用。
かつおだし、昆布で日本人向きに風味豊かに仕上げてあるそうです
一般のタレより少し固めのタレなので、少量の使用で美味しく仕上がります
辛さも調節できるので、自分好みにどうぞ
名前から素敵でしょ
今、人気ナンバーワンのプリンだとか・・・
知らなかったけど、娘が買って来てくれました
パッケージも赤で、神戸のシンボルマークのいかりが目をひきます
名前の通り、壷入り。
ちょっとレトロな壷の感じ
開けると・・・
上にはふわとろの生クリームがたっぷり
スプーンですくってみると、濃厚プリンが
底にはカラメル
見た目小さくて、ちょっと物足りなさそうですが、少し甘めなのでこの大きさで満足
今度、この壷でプリン作ろう
今、人気ナンバーワンのプリンだとか・・・
知らなかったけど、娘が買って来てくれました
パッケージも赤で、神戸のシンボルマークのいかりが目をひきます
名前の通り、壷入り。
ちょっとレトロな壷の感じ
開けると・・・
上にはふわとろの生クリームがたっぷり
スプーンですくってみると、濃厚プリンが
底にはカラメル
見た目小さくて、ちょっと物足りなさそうですが、少し甘めなのでこの大きさで満足
今度、この壷でプリン作ろう
NHKの朝ドラのてっぱんを見る度にお好み焼きが食べたくなります。
ドラマでは大阪と尾道のお好み焼きですが・・・
我が家のは関西風のアレンジです
長芋をたっぷり入れるのがポイント
大きめの2枚分で、小麦粉、長芋、出汁を各1カップ。
キャベツ5枚。卵2個。
卵を入れると、大きなスプーンで空気を入れるように、ざっくり混ぜます。
豚肉は2.3センチにきって、先に焼いておきます。
焼けたら生地に混ぜ込みます。
ホットプレートで2枚に分けて、焼きます。
回りにちょっと焦げ目がついたら、ひっくり返して。
お好み焼きソース(我が家はおたふくソースが好み)、かつお粉、青のり、マヨネーズ。
いつもは鰹節もたっぷりかけるのですが、忘れてました
私は熱いのが好きなので、ホットプレートの上で切りながら食べます
ドラマでは大阪と尾道のお好み焼きですが・・・
我が家のは関西風のアレンジです
長芋をたっぷり入れるのがポイント
大きめの2枚分で、小麦粉、長芋、出汁を各1カップ。
キャベツ5枚。卵2個。
卵を入れると、大きなスプーンで空気を入れるように、ざっくり混ぜます。
豚肉は2.3センチにきって、先に焼いておきます。
焼けたら生地に混ぜ込みます。
ホットプレートで2枚に分けて、焼きます。
回りにちょっと焦げ目がついたら、ひっくり返して。
お好み焼きソース(我が家はおたふくソースが好み)、かつお粉、青のり、マヨネーズ。
いつもは鰹節もたっぷりかけるのですが、忘れてました
私は熱いのが好きなので、ホットプレートの上で切りながら食べます
今日は娘が帰ってくると連絡があったので、家庭料理を
きんぴらごぼう、ほうれん草のお浸し、みそ汁、ブリ大根に決定
今年はブリが豊漁だとか
ブリはアラと身が入っているのを買って・・・
切り身はちょっと焼き目をつけて後からいれます。
大根は煮えやすいように、大きめの乱切りにしてアラと煮ます。
生姜を入れて
大根が透き通ったら、味付け。
みりん、酒、砂糖、しょう油で。
最後に切り身を入れて、煮詰めます。
針しょうがをのせて、いただきます
きんぴらごぼう、ほうれん草のお浸し、みそ汁、ブリ大根に決定
今年はブリが豊漁だとか
ブリはアラと身が入っているのを買って・・・
切り身はちょっと焼き目をつけて後からいれます。
大根は煮えやすいように、大きめの乱切りにしてアラと煮ます。
生姜を入れて
大根が透き通ったら、味付け。
みりん、酒、砂糖、しょう油で。
最後に切り身を入れて、煮詰めます。
針しょうがをのせて、いただきます
毎年一鉢は欲しくなって買うシクラメン
12月くらいから春まで、4ヶ月くらい楽しませてくれます。
ちょうど花の少ない時期に明るい色の花が次々咲いて・・・
買う時にちょっとチェックするといいのだそう
ついつい花がたくさん咲いてるのを買いがちですが、しくらめんは葉っぱの数だけ花が咲くそう
なので、葉っぱがたくさんついて元気なのが
次々花が咲いて、春まで楽しめるとか
それと暖房に弱いので玄関とかが良いそう、室内だったら窓際など寒い所で
日中はが当たるところがベストだそうです。
ただ今満開の我が家のシクラメン。
12月くらいから春まで、4ヶ月くらい楽しませてくれます。
ちょうど花の少ない時期に明るい色の花が次々咲いて・・・
買う時にちょっとチェックするといいのだそう
ついつい花がたくさん咲いてるのを買いがちですが、しくらめんは葉っぱの数だけ花が咲くそう
なので、葉っぱがたくさんついて元気なのが
次々花が咲いて、春まで楽しめるとか
それと暖房に弱いので玄関とかが良いそう、室内だったら窓際など寒い所で
日中はが当たるところがベストだそうです。
ただ今満開の我が家のシクラメン。
先日ランチで食べた蒸し料理が美味しかったので、作ってみました
冷蔵庫にあるもの、何でも入れちゃいます
ルクエで蒸そうと思ったら、材料が多すぎて入りきりません
ガラス容器でシリコンの蓋をして
れんこん、人参、白菜は火が通りにくいので、先に電子レンジで2分。
エリンギ、パプリカ、白ネギ、ブロッコリーを入れて、粒胡椒を振った豚肉を散らして・・・
もう一度電子レンジで5分
火の通り具合をみて、追加で加熱
さぁ、熱々を頂きます
タレは市販のバーニャカウダ。
もう1種類は先日食べた塩ダレが美味しかったので、思い出しながら作ってみました
粒塩、粗びき胡椒、ゴマ、白だしを隠し味程度入れて・・・
なかなか
冷蔵庫にあるもの、何でも入れちゃいます
ルクエで蒸そうと思ったら、材料が多すぎて入りきりません
ガラス容器でシリコンの蓋をして
れんこん、人参、白菜は火が通りにくいので、先に電子レンジで2分。
エリンギ、パプリカ、白ネギ、ブロッコリーを入れて、粒胡椒を振った豚肉を散らして・・・
もう一度電子レンジで5分
火の通り具合をみて、追加で加熱
さぁ、熱々を頂きます
タレは市販のバーニャカウダ。
もう1種類は先日食べた塩ダレが美味しかったので、思い出しながら作ってみました
粒塩、粗びき胡椒、ゴマ、白だしを隠し味程度入れて・・・
なかなか