九州の方は、豪雨で大変なことになっています。
お見舞い申し上げます。
最近は気温が上がらず、ちびゴンの学校のプール、一度も入れません(3回あったのですけど)
明日から7月。
梅雨明けが待ち遠しいです
今日買い物に行ったら、旬のスルメイカがお買い得でした。
簡単にオリーブオイルで炒めましょう。
今月のスパイス・ハウス香りソルト「ガーリック&オニオン」とGABANバジルを使って・・・
*材料(4人分)
スルメイカ 2杯
ハウス香りソルト「ガーリック&オニオン」 小さじ1
GABANバジル 適量
オリーブオイル 大さじ2
*作り方
1、スルメイカは内臓を抜き、足は1本ずつ、胴は1センチの輪切りにする。
2、フライパンにオリーブオイルを熱し、イカを炒め、色が変わったら香りソルトを入れる。
3、お皿に盛り、バジルをふりかける。
減塩料理というと、味が・・・と思われるでしょうけど・・・
スパイスの香りと風味で、調味料を控えめにでき、美味しく減塩できます
ガーリック&オニオンのつぶつぶ食感も、アクセントになって
【スパイスがお役立ち!おいしい減塩レシピ」モニター参加中】
減塩料理レシピ スパイスレシピ検索
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今月も、やっと岩盤浴に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
夕方は、ちびゴンの習い事があるので・・・お昼に行ってきましたよ。
まずは、いつものようにさっと温泉に入ってから岩盤浴に。
3種類の岩盤浴に、クールダウンしながら入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
お腹が空いてきたので・・・かぐらへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
お昼ですから、軽く食べましょうか?
「期間限定」の文字に惹かれて・・・
主人は、小エビと空豆のかき揚げ丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/821de6ea76b5d756f9036cd65eac57c6.jpg)
7、8センチはありそうな厚みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/63c8257b99f526269e3420177af0e935.jpg)
私も、小エビと空豆のかき揚げとろろ蕎麦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/eab2bce3bfb908eb08d47df8c168292e.jpg)
かき揚げは、小さく見えますが食べ応え十分。
小エビ・空豆・とうもろこし・玉ねぎでカリッと・・・
揚がりすぎくらいサクサクでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/1e328179ad4606f9d6a26725d2513a13.jpg)
3時過ぎに帰り始めると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ワイパーを最速にしても、前が見えないくらいの豪雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
5分もすると、少しマシになりましたが・・・
各地の大雨の被害が心配です。
取水制限の出ている区域もあるそうですけど・・・
早く梅雨があけて欲しいです。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)
「ヤマモモがたくさんなっているから、ど〜ぞ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
早速、ちびちゃんと頂きに・・・
ちびちゃんの手の届く所にも少しなっていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
自分で収穫するのって、嬉しいですから。
たくさん頂いて帰りました。
帰ってから、ジャム作りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
計ってみると500gありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/c9ace748609ea20d9763fb6ffc022c1b.jpg)
*材料
ヤマモモ 500g
グラニュー糖 150g
レモン汁 小さじ2
*作り方
1、ヤマモモは丁寧に洗って、弱火にかけ焦がさないように煮る。
2、柔らかくなったら、ざるで裏ごしし、種を取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/910d60b8bcd41474cf7c74e458c3deeb.jpg)
3、グラニュー糖を入れ、とろみがつくくらいまで煮詰め、仕上げにレモン汁を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/3ee7250b2109ecf2ed97a9211597d32c.jpg)
熱いうちに熱湯消毒した瓶に詰め、瓶ごと煮沸し、逆さにして30分おくと、出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ちょうど2瓶分できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/87d04f0e5ffe55ce929bf33f54ac8826.jpg)
普通のジャムより少し緩めに仕上げ、フルーツソース風の出来上がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
鴨の胸肉を使ったローストがメインです。
庭のラズベリーで作ったジャムをソースにしましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/7f8e82155a6d2307a9cc98eedef7260c.jpg)
オーストラリア・ヤラバレーワイナリーの赤ワインを開けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
メインの鴨のロースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/7d10b57683ab0b102c604767a21e5ef9.jpg)
絶妙な焼き具合でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ちょっと厚めに切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/a7774eabd9601e60a801b609f32e5df3.jpg)
野菜サラダ・ブラックオリーブ入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/bc2b3e6f78634dda07fabc27ea261a78.jpg)
サーモンのパテのせクラッカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/60e9bfeff9ad0de113e6b31b78503e0d.jpg)
鴨のラグーソースパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/93/a68d45663bd353f899d3dbfb608cd7bb.jpg)
それぞれ好きなだけ取り皿に取ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/6320be63ec52aa6df9ff052ba8c7282f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/120171c0e3365b3322b52e1ae28ff76d.jpg)
粗挽き黒胡椒をピリッと効かせ、甘いラズベリーで作ったソースをかけていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/f423e141ad989213bb6c32325ac64513.jpg)
赤ワインがすすみます。
みんなで軽く1本空けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
私は、グラス半分でしたけど・・・
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)
時間差でも食べやすいものをと考えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ちびゴンが、カレーかサラダ巻きがいいというので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
サラダ巻きを作ることに。
大人は、鯖の押し寿司も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/d4681132b72c4a0397ea6b8179d832db.jpg)
まずは、サラダ巻きを作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/40b7be7ddba05c92c2ad7e846b476e17.jpg)
カニカマ・卵焼き・きゅうりにマヨネーズをつけて巻きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
次は、鯖の押し寿司
しめ鯖・大葉を底に敷いて、酢飯に大根・人参・昆布・いりごまを混ぜて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/6e9274f660bc3ed94e9f65e19d9e1b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/ff09932863b34006da4f683926f33c5f.jpg)
押し寿司を2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/3e436b7efdbfd7bd7accf07d8f89aaae.jpg)
サラダ巻きを4本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/bd7a9b3de05ce6698a807c7123df2dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/57ed6df037c892bf0b6dd5a71d1d80cf.jpg)
絹揚げの焼いたものをポン酢で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5b/af7da57d7a06526ebf9ab2619c8760cb.jpg)
玉ねぎと茄子のお味噌汁も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/8a26ca982a60cece88347b8b6e73c431.jpg)
次女にも喜んでもらえ、良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
我が家は、お寿司好き家族です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
いつものようにお土産を持って・・・
洒落た紙袋には、GKOKUの文字が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/ae939e97a2c86aa5f17e21355c1f0661.jpg)
箱も、お洒落ですねぇ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/84987c5429a15d1012edb9977e1b74d0.jpg)
開けてびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/ca8a4d00b3ff57c0fb736c7d8bcdbdbb.jpg)
真四角のシフォンケーキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
真ん中に、生クリームがのっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/ca610cb6993a53a8b916edfdbe4e99e1.jpg)
どう切るかで迷いましたが、まずは斜めに半分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/7af6117cb6ec59073fc4bc900d83de55.jpg)
真ん中の穴にプリンが入っていました。
うまく切れなくて・・・
半分に切ったまま、お皿にのせて分けっこして食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ふわふわシフォンケーキにとろとろプリン。
すごく美味しかったけど、切り方が難しいし・・・
写真も綺麗に撮れなくて、ちょっと残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
四角いシフォンケーキ、見た目に惹かれてお土産にしてくれたそうです。
十分インパクトはありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
昨日の大雨洪水警報の時より、ひどかった感じです。
先週、ゴーヤにネットを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/e0e8a56ba0d6982909935fc1e5cd3710.jpg)
今日は、160センチくらいまで伸びています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/836e8a143f96e937d7ec1bee36665d00.jpg)
雄花の蕾も、今日は咲いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/18810c5400893b6ccce3a1f7c4fa2f45.jpg)
庭のラズベリーは、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/29/47e65961b1e49f9f7e99780e6f25c2c2.jpg)
毎日30個くらい熟れて収穫できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/02fde32a009990032240c9981a48148a.jpg)
カーポートには、鉢植えのミニトマト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/b481f4ea8ef50e57967aba802cef8d2e.jpg)
赤くなってきているのも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/89/6729e9ade7252fc8895b63d2e48e2e5c.jpg)
きゅうりも、たくさん実をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/65d1559b87cc39b11d9c4054f029dc8c.jpg)
今までに、3本収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bb/567083d161fd506fcafd472f20c6ab0f.jpg)
門扉前のテラコッタにマリーゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/7dbc4224e06bf7c44943cacca82a4b8a.jpg)
ギボウシも蕾がたくさん・・・今日は、3分咲きくらいになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/17db5178af6b532429fa6c4a66f2e78c.jpg)
リビング前の軒下には、ペチュニア。手前に紫、奥に白。雨に弱いので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/3be11121859963d33d7062b9ed6004e2.jpg)
ニチニチソウは、これから大きく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b1/6242553ead057d75477af6b1b161e058.jpg)
紫陽花は、満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/c728cf71f068a32025b62f58c98ee09d.jpg)
梅雨の晴れ間の、数日前の我が家の庭です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)
雨も止んでいたので気にもせず、ちびゴン普通通り登校させようとしたら・・・
ご近所の方が、「警報が出ているみたいだけど」と教えてくださって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
夜中に警報が出たらしく・・・
雨音が大きかったのには気づいてましたが、そこまでとは思いませんでした。
午前8時過ぎには解除されたので、3時間目から登校しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
午後からは、快晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
梅雨時のお天気は、めまぐるしく変わりますね。
朝食は、早く食べられるものに・・・
パンの時は、サンドイッチが多くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/e0f7187b798a53f2ddd463587d89f6e3.jpg)
卵サンドとハムサンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
ピクルスは、ちびちゃん達もお気に入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/91a8b21d449c861000b3cd711eab1d2c.jpg)
卵を、たっぷりはさみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/277d79a6e5d64137d876ca00c2291e39.jpg)
カフェオレを2杯飲みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
昨日は、久しぶりにタイ料理を・・・
大好きなグリーンカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/fa99795387e6d589222f9579761813f4.jpg)
ちびゴンたちには、唐揚げを用意しましたから。
サラダもヤムウンセンにしたかったのですが・・・
チビちゃんも食べられる、パスタサラダに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/d2de1539252160b657bfb007f5e3ade3.jpg)
ちょっとバランスの悪い献立になりましたが・・・
美味しかったので、良しとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c6/a834db7883f60533178e3952642450ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/eda4855178e713650c21f62c2da147a9.jpg)
久しぶりに食べたグリーンカレー、辛いですが・・・病みつきになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
今回は、箱入りグリーンカレースープを使って
鶏ささみ・えび・ナス・しめじを入れて作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
具沢山で、大満足でした。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)
各地で豪雨が・・・お見舞い申し上げます。
出かける時に雨傘を持って出たら、帰る頃には日傘がいるくらいに。
お天気がコロコロ変わり・・・メニューに困ります
GABANガラムマサラを使って、香り唐揚げを作りました。
ガラムマサラって、カレーの香りなんですよね
*材料(4人分)
鶏胸肉 500g(皮・脂を除いた正味)
マヨネーズ 大さじ2
ガラムマサラ 小さじ1と1/2
にんにくチューブ 2センチ
生姜チューブ 2センチ
醤油 大さじ1
片栗粉 大さじ5
サラダ油 適量
*作り方
1、胸肉は皮と脂を取り除いて、一口大に切る。
2、ビニール袋に、片栗粉以外の材料を全部入れ、よく揉み込み、冷蔵庫で30分以上おく。
3、2に片栗粉をまぶし、160度の油でゆっくり中まで火を通し、最後は180度にしてカラッと揚げる。
唐揚げを作っていると、ちびゴンが「今日はカレー?」と聞いてきました。
ガラムマサラの香りが漂ってきたようです
胸肉を使っていますが、マヨネーズをもみこんでいるので、パサついていませんよ
ガラムマサラ(カレー)の香りって、食欲をアップさせます。
香りがアクセントになるので、塩分控えめでも美味しくいただけますね。
今回の唐揚げ、初めてガラムマサラを入れたのですが・・・
個人的には、もっと入れても良かったかな?と。
夏の唐揚げに、ガラムマサラおすすめです
ちびっこ達も、パクパク食べました。
【スパイスがお役立ち!おいしい減塩レシピ」モニター参加中】
減塩料理レシピ スパイスレシピ検索
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ