まだまだ季節は夏に程遠いけれども、そろそろ季節は巡って方向はマイサマーへと折り返しました。
もう待ってられない!いち早く計画を立てて、3月にして夏気分を味わいましょう。
実際行くかどうかは別として、狙うイベントを挙げて整理しとかないと、去年の夏のように見逃した!ってことになっちゃうからね。
<3月>
14日
「近未来チンドン・ガラクタ音楽会」目黒区役所
UAの「ドレミノテレビ」に出てた廃品打楽器演奏家・トモトモ(山口とも)を見てみたいのだ。
20日
「キューバと日本 ダンスと音楽のフェスティバル」上野公園内の野外ステージ
145人のダンサーが出演し30演目を披露、3バンド23人のミュージシャンが演奏、総勢168人の参加者!
こりゃーいったい?でも、このイベントから永遠の夏への始まりの予感、、、
28日
「反-貧困フェスタ2009」神田一橋中学校
ライブは期待しませんが、自分の目で現実を見ておきたいのです。ヒトはヒトが作り出した様々なシステムに、のみ込まれてはいけないのです。
<4月>
3~5日
「全日本チンドンコンクール」富山市
戦災の焼け跡から立ち直り復興した昭和30年に、市民の心に明るさを取り戻そうと誕生した歴史あるイベントなのだ。初観戦。
18、19日
「アースデイコンサート」代々木公園
「楽器&音響の電力は使用済み天ぷら油をリサイクルしたバイオディーゼル燃料によって発電されます」だって。湯川潮音ちゃんや、チャンプルーズ、無料なら見ちゃいたいのよ。
26日
「ゆらゆら帝国」日比谷野音
ツタヤで借りた『REMIX 2005-2008』を聞いて、ぶっ飛びました。ジャケもいかしてたけど、私が在籍時の“ヴェガポップ”の写真に似てたな~。たしかクイックジャパンのインタビュー用に撮影したヤツ。
<5月>
17日「宇宙の日」ROVO、Dachambo、他。日比谷野音
自由席だから、暇だったら行ってみようっと。
<6月>
「仙川のジャズフェス」
昨年はJohn Zorn's cobraや巻上公一が出てるようです。
<7月>
「WORLD BEAT 2009」
今年は誰が来るのかな~?
「東京の夏音楽祭」
今年のテーマ{日本の声・日本の音}。ケチって海外から誰も呼ばないのか心配。主催のイベントはお勉強会のようで堅苦しいが、呼ばれたアーチスト達の課外授業がいいのだ。
「中野チャンプルーフェスタ」
一番近い沖縄!もちろん無料見。
「オリオンビアフェスト 伊勢丹」新宿
二番目に近い沖縄。
今年もあるのかな~?
4,5日
「ピースフルラブ・ロックフェスティバル」沖縄 コザ運動公園
紫、JET、KWEEN等のおやじバンドを見たいのだけど、、、わざわざコザまで行けないかな。
10~12日
「Rainforest World Music Festival 」マレーシア・ボルネオ
4月以降アジア系飛行路線は、燃油サーチャージ格安?!行く気満々。
24~26日
「フジロックフェスティバル」新潟県苗場スキー場
パティースミス、ゴング、ギャング・ギャング・ダンスも見たいが、いま一つ決め手にかけ、第二弾出演者発表待ち。
<8月>
6~15日
「World Music and Dance Festival 2009 」函館
詳細不明ですが、来日する人によっては、行く覚悟も、、、
14日
「寿町フリーコンサート」横浜
過去に何度か行ってからご無沙汰でしたが、経済曲がり角の今年は行くべきか、、、
21~23日
「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド 2009 」富山県南砺市
コンサートやワークショップなどで、どっぷりとワールドミュージックを楽しめるようで、、、日本の辺境の地?へ、世界の辺境のミュージシャンが集結。絶対行くもんね。
「錦糸町河内音頭」錦糸町
日本が誇れる音楽です。本場へも行って見てみたい~。
<10月>
「HAPPY FLOWER BEACH PARTY」沖縄
99年に、どんとが始めたライブパーティー。昨年は、あふりらんぽも出てたんだ。
「UAと人形浄瑠璃のコラボ」徳島の山奥
一昨年、藤野で聞いた「水色」が忘れられましぇん。
8~11日
「ウルサンワールドミュージックフェスティバル」韓国
こりゃー本格的なフェスだ、行ってみたーい。韓国なら近いし。で、ウルサンって何処よ?寒くないの~?
もう待ってられない!いち早く計画を立てて、3月にして夏気分を味わいましょう。
実際行くかどうかは別として、狙うイベントを挙げて整理しとかないと、去年の夏のように見逃した!ってことになっちゃうからね。
<3月>
14日
「近未来チンドン・ガラクタ音楽会」目黒区役所
UAの「ドレミノテレビ」に出てた廃品打楽器演奏家・トモトモ(山口とも)を見てみたいのだ。
20日
「キューバと日本 ダンスと音楽のフェスティバル」上野公園内の野外ステージ
145人のダンサーが出演し30演目を披露、3バンド23人のミュージシャンが演奏、総勢168人の参加者!
こりゃーいったい?でも、このイベントから永遠の夏への始まりの予感、、、
28日
「反-貧困フェスタ2009」神田一橋中学校
ライブは期待しませんが、自分の目で現実を見ておきたいのです。ヒトはヒトが作り出した様々なシステムに、のみ込まれてはいけないのです。
<4月>
3~5日
「全日本チンドンコンクール」富山市
戦災の焼け跡から立ち直り復興した昭和30年に、市民の心に明るさを取り戻そうと誕生した歴史あるイベントなのだ。初観戦。
18、19日
「アースデイコンサート」代々木公園
「楽器&音響の電力は使用済み天ぷら油をリサイクルしたバイオディーゼル燃料によって発電されます」だって。湯川潮音ちゃんや、チャンプルーズ、無料なら見ちゃいたいのよ。
26日
「ゆらゆら帝国」日比谷野音
ツタヤで借りた『REMIX 2005-2008』を聞いて、ぶっ飛びました。ジャケもいかしてたけど、私が在籍時の“ヴェガポップ”の写真に似てたな~。たしかクイックジャパンのインタビュー用に撮影したヤツ。
<5月>
17日「宇宙の日」ROVO、Dachambo、他。日比谷野音
自由席だから、暇だったら行ってみようっと。
<6月>
「仙川のジャズフェス」
昨年はJohn Zorn's cobraや巻上公一が出てるようです。
<7月>
「WORLD BEAT 2009」
今年は誰が来るのかな~?
「東京の夏音楽祭」
今年のテーマ{日本の声・日本の音}。ケチって海外から誰も呼ばないのか心配。主催のイベントはお勉強会のようで堅苦しいが、呼ばれたアーチスト達の課外授業がいいのだ。
「中野チャンプルーフェスタ」
一番近い沖縄!もちろん無料見。
「オリオンビアフェスト 伊勢丹」新宿
二番目に近い沖縄。
今年もあるのかな~?
4,5日
「ピースフルラブ・ロックフェスティバル」沖縄 コザ運動公園
紫、JET、KWEEN等のおやじバンドを見たいのだけど、、、わざわざコザまで行けないかな。
10~12日
「Rainforest World Music Festival 」マレーシア・ボルネオ
4月以降アジア系飛行路線は、燃油サーチャージ格安?!行く気満々。
24~26日
「フジロックフェスティバル」新潟県苗場スキー場
パティースミス、ゴング、ギャング・ギャング・ダンスも見たいが、いま一つ決め手にかけ、第二弾出演者発表待ち。
<8月>
6~15日
「World Music and Dance Festival 2009 」函館
詳細不明ですが、来日する人によっては、行く覚悟も、、、
14日
「寿町フリーコンサート」横浜
過去に何度か行ってからご無沙汰でしたが、経済曲がり角の今年は行くべきか、、、
21~23日
「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド 2009 」富山県南砺市
コンサートやワークショップなどで、どっぷりとワールドミュージックを楽しめるようで、、、日本の辺境の地?へ、世界の辺境のミュージシャンが集結。絶対行くもんね。
「錦糸町河内音頭」錦糸町
日本が誇れる音楽です。本場へも行って見てみたい~。
<10月>
「HAPPY FLOWER BEACH PARTY」沖縄
99年に、どんとが始めたライブパーティー。昨年は、あふりらんぽも出てたんだ。
「UAと人形浄瑠璃のコラボ」徳島の山奥
一昨年、藤野で聞いた「水色」が忘れられましぇん。
8~11日
「ウルサンワールドミュージックフェスティバル」韓国
こりゃー本格的なフェスだ、行ってみたーい。韓国なら近いし。で、ウルサンって何処よ?寒くないの~?