ヤポネシアンレゲェ

新しい日常を追い求めるギター弾きホワイト教授のゆるゆる人生散歩日記。目指すは架空のリゾートミュージックアイランド。

私たちの望むものは、生きる苦しみではなく、私たちの望むものは、生きる喜びなのだ

2012-08-26 12:06:44 | カフェ
伊計島の帰り、途中で見かけた移動販売車の100円のぜんざいを我慢して、いっぷく屋という高台にあるカフェに寄りました。いろんな眺めの良いカフェです。
入り口からは、一見「海の家」?風かと思いきや、いい意味で期待を裏切らない雰囲気。大阪の中崎町か東京の高円寺にいるかののよう、ある意味都会的センスです。
窓際の長テーブルなどは、サバニに天板を乗っけたものでカッコイイ。



沖縄へ移住して半年、本格的に終の棲家を探そうと思います。

読谷を経由してやんばるへ引っ越したがる人は多いですが、本部半島あたりはもう移住者で混雑しいてそうだし、中部の東海岸辺りがまだまだ素朴でいいかもと目をつけての現地調査。
浜比嘉島なんて、みやげ物店化している南部のパワースポットより霊的な匂いがぷんぷんしてるし、面白そうです。旧盆になると、昔ながらのエイサーが見られるようです。本島の橋でつながった車で行きやすい離島の割には、八重山の離島のように辺境の地を感じられる気がします。


カフェのマスターに「きっと良い刺激を受けますよ」と、最北の地・国頭村奥に最近出来た宿のチラシを頼りに、次回は北へも調査のハネを拡げます。


映画『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』 歌/阿部芙蓉美