![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/71a6479aa86f870599e37f7adf770a38.jpg)
「耕さず、肥料・農薬を用いず、草々・虫たちを敵にしない」の自然農で有名な川口由一氏の畑見学へ行って来ました。今や農的暮らしを目指す若者に絶大な人気があり、三重県と奈良県の県境の赤目で行われる、月に2日間の実践の学びの場は毎回200人以上の人が集まってるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/dd/69ff5812104a2601621831ee57b003f8_s.jpg)
噂で聞いたり本を読んでおおよそのことは知ってましたが、実際に自然農を30年以上続けた川口さんの田んぼは、香ばしい草の匂いがしていい気持ちになります。地面の表面30センチ余りは、そんなうっとりする匂いの層で、その下にやっと元々の土がありました。
いつかは、本格的に自給できるくらいの田んぼもやってみたいけど、先ずは自家菜園で小さく、普通に食べる葉物や珍しいものを作ってみたいな。まぁ、珍しいものってのは自然農の範疇からは外れそうですが。
さて、一週間の沖縄本島出張で、読谷村のアパート決めて、平和運動家の知花昌一さんの宿やライフイズアジャーニーというナイスなゲストハウスを回って、ご近所情報をたんまり集めてきました。車社会のため大型スーパーが連立し、商店が今一元気ないのが気になるところですが、いいパン屋が4軒もあるし村内で採れた野菜を売ってる市場もあるようだし、何ヶ所もある村のビーチで大小の音楽フェスもありそうだし、シュノーケリングや釣りもかなりいけそうで期待が膨らみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/dd/69ff5812104a2601621831ee57b003f8_s.jpg)
噂で聞いたり本を読んでおおよそのことは知ってましたが、実際に自然農を30年以上続けた川口さんの田んぼは、香ばしい草の匂いがしていい気持ちになります。地面の表面30センチ余りは、そんなうっとりする匂いの層で、その下にやっと元々の土がありました。
いつかは、本格的に自給できるくらいの田んぼもやってみたいけど、先ずは自家菜園で小さく、普通に食べる葉物や珍しいものを作ってみたいな。まぁ、珍しいものってのは自然農の範疇からは外れそうですが。
さて、一週間の沖縄本島出張で、読谷村のアパート決めて、平和運動家の知花昌一さんの宿やライフイズアジャーニーというナイスなゲストハウスを回って、ご近所情報をたんまり集めてきました。車社会のため大型スーパーが連立し、商店が今一元気ないのが気になるところですが、いいパン屋が4軒もあるし村内で採れた野菜を売ってる市場もあるようだし、何ヶ所もある村のビーチで大小の音楽フェスもありそうだし、シュノーケリングや釣りもかなりいけそうで期待が膨らみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます