ヤポネシアンレゲェ

新しい日常を追い求めるギター弾きホワイト教授のゆるゆる人生散歩日記。目指すは架空のリゾートミュージックアイランド。

しびれるエレキの違和感

2013-02-26 19:20:07 | エコエコ
マイクに触れた唇が、ビリビリ!!痛っーい!
エレキにボーカルをやったことがある人にとっては、誰しも経験あること。時には火花が飛ぶこともあるんです。
しびれるのは自分じゃなく、観客であって欲しい。

ロックなんて電気で音が増幅されてやっと成り立つ音楽、大音量はとっても面白いんだけどね。実は、ずーっと感じてました、大音量にセッティングされた我がフェンダーカスタムの弦に触れる時の違和感。ノイズは手で触ることによっておさまるんだけど、何でかというと体に電流が放電してるんだよな。


首里の近く、西原に最近オープンしたRAW&VEGEなカフェioncaでの「ソーラー発電ワークショップ」に参加してきました。

9時から17時までの長丁場、スタート時間に少し遅れて到着したけど、まだまだこれからな感じ。のんびり主催者の自己紹介から始まり、休憩や美味い昼食をゆっくりとって、午後部品が配付され、やっと夕方日も暮れる頃完成。



とりあえず、アパートのベランダに置くつもり。バッテリー類は小さめの衣装ケースを後で購入して持ち運びしやすくしようかな。夏のビーチパーリーやキャンプにぜひとも使いたい一品です。
去年のように、台風で3日位停電にならないかね。


◎50Wソーラー発電セット:24,700円(+代行料1,000円)

セット内容
50Wソーラーパネル(12V、中国製)\8740
コネクタ付ソーラーパネル電線4sq30A5m(切断してバッテリー接続用にも使用)\3180
チャージコントローラ(10A、中国製)\3000
ディープサイクルバッテリー(リサイクル再生品、20Ah程度)\5000
電圧計 \800
配線端子類 \1000
3連シガーソケット \1000
直流12V⇒交流100Vインバーター(120W、セルスター) \1980

100Wのセットは、3万チョいで割安な感じがしましたが、小型が良いなと思い、欲張らず50Wにしてみました。ワークショップ参加費が1000円なので計28,700円でありました。
このソーラーでアンプ鳴らせば、もしかして違和感なくなるかも。
そんなことより、自然エネルギーの自家発電で良い演奏すれば、素晴らしい循環になるに違いないですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿