木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




今朝は時折秋風が吹いています。
短パン、半袖と夏と同じ格好で寝た私は
肌寒く目が覚めました。
さて、今週は走りがすこぶる調子いいです。
10キロ以上のランニングが2日続くと
3日目には「ガラスの膝」が悲鳴をあげていました。
そうでなくても、仕事中に何となく疲労感がありました。
朝の天気のさわやかさでしょうか。
4日も続けて元気よく走れました。
標高320メートルの我が山荘から6キロ先の
折り返し点は690メートル。
あえぎながら上りますが、なぜか楽しいです。
「私ってM?」
(スポーツをする人は多かれ少なかれ
 マゾ的傾向はあると思いますが)
いや、体の中から何かがわいてくるのです。
そしてその山道を駆け下ってきます。
さすがに15年前の様に、駆け下ることはできません。
でも、秋空の中を山の景色がいつもより
早く移り変わっていきます。
もう、記録を追いかけても仕方がありませんし、
する気もありません。
ただ、この体からの「泉」はいつまでも
湧き続けてほしいものです。
朝のランニングの後は忙しくて
足の手入れができません。
だから、夜夕ご飯がすんだ後手入れをします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )