木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




三日続けての夜半の雨上がりです。
天気予報で言うほど冷え込みはありません。
愛犬UPはだいぶ元気になり
散歩中は右へ左へリードをひきます。
少し、小憎らしいくらいが本来のUPです。

さて、昨日に続いての物忘れ対策です。
まだ、工房の整備に追われていて
家具・建具作りには至っていませんが、
製作に欠かせないのが寸法の測定、記録です。
もちろん磐田の工房時代もノートを1冊備えていました。
そのノートが見つかりません。
ノートには各かんなの研ぎ角などの記録もあります。
工房解体前に何とか見つけ出さなくては。
それは置いといて、新工房に移ったことだし、
ノートも新調しました。
木工関係のことはこれに書き留めた置こうと思います。
それから、電卓も木工には不可欠です。
たとえば「見付」(建具などを正面から見た姿をいいます)の
長さに角出しの長さをくわえたり、
ほぞの長さを増減したり、
もちろん暗算でもできますが、
計算ミスも往々にして起こりがちです。
師匠のK氏からもどんな単純な計算でも
紙に書き、電卓で計算するように教わりました。
作業の時の頭は計算ではなく、
作業の段取りと安全だけに使いたいと思います。
電卓は磐田時代のものはこわれたので、
新しいものを買いました。
たった980円の買い物ですけど、
迷った末、この機種にしました。
(特に根拠はありませんが)
今週末あたりはこのノートと電卓を使った
木工ができるかも知れません。

そんなことを期待して週の後半も
元気に仕事に行ってきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )