東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

解約

2006年06月15日 09時22分08秒 | 不動産屋の話

出会いがあれば別れがある・・・

私の仕事では別れは退去や引越となる。どんな入居者さんでも引越当日に立会いをして、鍵を返して貰い「お世話になりました」と言われると少しウルっと来てしまうこともあるが、大抵は新天地や新生活への希望を抱えて出られるので笑顔でのお別れとなる。

しかしそれが事務所や店舗となると、少し事情が変わる。規模拡大での移転は別として、継続困難となり、志半ばでの解約は何とも言葉が見つからないものだ



事業系の契約の場合は、少しでも長く商売繁盛して貰いたいと願う。

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなし

2006年06月14日 09時43分26秒 | バレーボールの話
五月に二次会の幹事をさせて貰った新婚宅にご招待された。仕事が終わってから一緒に招かれた友人と駅と待ち合わせて私はケーキを、友人はビールを片手に新居へと向かった。

新居へ到着すると新妻とその友達が料理を作っていた。リビングには新婚らしく披露宴の写真が至る所に飾られていた。新妻とその友人がキッチンで料理を作り、引き戸を隔てたリビングに私たち新夫を含め男性陣が座った。二人はリビングで座る暇も無く、曇りガラス越しにはあれこれキッチンで料理を作る二人の姿が映し出されている。
すると次から次へと料理が運ばれて来た。大変な数の料理である。沖縄出身の奥様らしく「ゴーヤチャンプルー」「タコライス」はさすが本場の味であったが、それからもジャンジャン料理が運ばれて来て、大食漢の友人でさえ途中でギブアップするほどで、それはそれは嬉しい量のおもてなしで、新妻の温かさを十分に感じた。

数時間後、飲み過ぎて途中で寝室から出てこなくなった新夫をほったらかしにして、小雨の降る中、友人と満腹状態で帰った。こんな料理の配分も新婚らしく初々しく感じた夜だった。お幸せに!

※画像は友人のパティシエに作ってもらったケーキ。「改めて結婚おめでとさん」と書いて貰った

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーな朝(第一戦:オーストラリア戦)

2006年06月13日 10時41分59秒 | スポーツの話
第2・3火曜水曜は連休の為、本来ならば本日は心躍る連休初日の朝なのだが、気持ちが重い。嫌な仕事をやり残したような気分である。やはり昨夜の『残り10分の悪夢』のせいだ。

キックオフ数時間前からソワソワしていた。部屋をサムライブルーに飾り、全日本ユニホームを着用し、顔には日の丸シールを貼り、首にはマフラータオルを巻き、テレビの前に息子と座った。(妻と娘の関心度は相変わらず低い)

先制したものの、ドーハの悲劇のトラウマなのか、どうしても悪いことばかり想像してしまい、後半はハラハラドキドキの繰り返し。そして3失点・・・

こうなったらもう2戦全勝しか残されていない。怒涛の超攻撃布陣(4枚FW)でクロワチア・ブラジルを撃破しておくれ!もう少し祭りに参加させて!

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりライブ

2006年06月12日 09時04分12秒 | スポーツの話
ワールドカップが開幕された。ブラウン管を通してでも十分に興奮するのだが、テレビを観ながら思い出すのは昨年末国立競技場での初観戦である。

「日本対アンゴラ」の席は運良くバックグランド(テレビに映るピッチの向こう側)の中央のそれも最前列のチケットが手に入った。中田や俊輔の声が聞こえるほど素晴らしい席であった。あの時の臨場感を思い出しながら、今夜のオーストラリア戦を応援しよう。頑張れ!ニッポン!
(最初にそんな良い席が手に入ってしまったのでその次が辛い・・・最初にファーストクラスに乗ってしまったようなものだ)

ちなみに席はこの辺り・・・全くわからん!

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムスリップ

2006年06月11日 10時19分23秒 | 不動産屋の話
画像は築数十年、風呂なし・共同トイレ・共同玄関・共同廊下の物件。
一瞬映画『三丁目の夕日』に登場しそうな歴史を感じる物件であるが、結構私はこういう物件が好きである。

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェフ・ミッキーへ行って来た

2006年06月10日 09時55分03秒 | 街の話
妻の誕生日を浦安のアンバサダーホテル内にあるシェフミッキーへ行った。ここはミッキー他のキャラクターが店内を闊歩し、各テーブルを回ってくる人気の店で、数日前から何度も電話をしてようやく予約が取れるほどの人気店である。今回は妻の為と言うよりも子供達の為と言うべきだろうか?

(ちなみに新小岩から車で行くと、裏道を通って約20分ほどで行くことが出来る。また20時30分になるとディズニーランドの花火の音が新小岩でも聞こえる)

指定の時間に店の前で待っていると名前を呼ばれ、店内へと入る。するとミッキーやミニー、ドナルド、プルートの四名?が各所でお客さんを楽しませている。ご存知の通り、ランド内で彼らとツーショットを撮るのは結構大変で、出来たとしても必ず他人が写り込んでしまうものだが、それが独占状態になるので、入店前は冷静だった私だが、まるで有名人に会っているようなハイな気分になってしまった。

食事はバイキング式だったのだか、ひんぱんに彼らが回ってくるので、落ち着いて取りにも行けず、取りに行く時は家族全員で、調達→食事→撮影→調達→食事→撮影・・・を繰り返した。

しかしそのうち四人ともひと通り回ってくれると、不思議なもので興奮も収まり、二度目、三度目となると「あ~また来た」みたいな感覚になり、最後は撮影さえしなくなり、背後のテーブルからの歓声や恐怖で泣き叫ぶ子供の声をBGMに慌しく時間が過ぎて行った。

どちらにせよ彼らはやはりスターであることには間違いない。

※ミッキーの後頭部の接写も可能なのである

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボガド

2006年06月09日 11時37分12秒 | 美味しい話
最近アボガドにはまっている。
あの濃厚な味わいと食感がなんともいい
しかしこんな形をしているなんて知らなかったな~。
外見はあまりにもグロテスクだ・・・

この世で初めてアボガドを食した勇気ある先人たちに拍手

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカ

2006年06月08日 12時56分30秒 | スポーツの話
間もなく息子の誕生日。
彼は数ヶ月前から誕生日プレゼントをあれこれと考えた末に、「ACミランのカカのユニフォームが欲しい」と決めた。
彼の気持ちがよく分かる。私も小さい頃、巨人の柴田選手と同じ赤手袋を買って貰ったものだ。
早速休みの日にひとりで電車に乗ってサッカー用具専門店に買いに出掛けた。しかし名前・背番号付きの物は大人サイズしか置いておらず、彼のサイズに合うジュニアの物は背中に何も付いていなかった。別途ネームを取り付けるには1ヶ月掛るとの事。それでは誕生日に間に合わない。

ブカブカのカカユニフォームとピッタリサイズのACミランユニフォーム・・・両手に持ちながら店内でしばらく悩んだ挙句に後者を選択した。

果たして彼は喜んでくれるだろうか?微妙なところだ。

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お名前は?

2006年06月07日 12時32分16秒 | 不動産屋の話

新入社員さんたちもすっかり慣れて来た六月。とある業者へ修理受付の電話をした時のこと。
新人と思われる女性のたどだとしい受付に少し苛立つ気持ちを抑えながら、普段の倍以上の時間が掛かりながら、ようやく受付が終了した。

最後に「失礼ですが?」と名前を尋ねると
「はい?」と電話口でキョトンとしている。
「いやお名前は?」と再度訊ねる。
すると彼女は「え?・・・まゆみです」と応えた・・・



頑張れ!新入社員たち!

※もしかすると苗字かも知れないけどね♪結構笑えた

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

談志

2006年06月06日 08時56分45秒 | 二代目のつぶやき
先日新橋演舞場で立川談志と志の輔の独演会があった。席は最前列・中央で談志のツバが飛んで来そうなほどの距離だった・・・と母が言っていた。

私も行きたかった落語であったが・・・
羨ましい・・・
とりあえずお土産で我慢しよう・・・

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぶつの森

2006年06月04日 17時20分23秒 | 二代目のつぶやき
いや~はまってしまった「おいでよ!どうぶつの森」!子供たちがやっているのを見て、ちょっと操作しただけのつもりだったのだが・・・子供から伝授された「裏ワザ」に感動したり、ゲーム上で子供たちにプレゼントしたりと、色々と家族ぐるみで楽しめる。ゲームの中ではCMのコピーにもなっているように『スローライフ』が満喫出来、ホノボノとした感じがなんともいい♪(今度映画化されるらしい)

最近始めた「果物」を欲しがっている妻の友人に通信で交換したり(彼女は通信前にスコップを買って待っていた)、私の兄は「シーラカンス」が釣れないと嘆いたり、子供だけだけはなく幅広く広がっているようだ。(ちなみに全く知らない友人に話すと「たぬきやキツネを捕獲して売るんでしょ?」とリアルな事を言っていた。そりゃ「どうぶつの森」だけどね~)

またゲームの中で、家を増築することが出来、ローンを返済するのだが、息子へは「ローンを返すのは男の仕事だ!」と教育にも役立っているかも知れない?

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝

2006年06月03日 16時46分47秒 | 二代目のつぶやき
引き出しを整理していたら、テレフォンカードが数枚出てきた。その中に画像のテレカが出てきたのだが、よく見ると『電電公社』と書いてある。これってもしかしてお宝だったりするのだろうか?

以前限定発売されたサザンオールスターズの四枚組ベストアルバムの買取価格が4万円のプレミアムがついた事があったが、その時も売却する意志は無かったので、もしこれが高値だとしても手放さないであろうが・・・

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:チャーリーとチョコレート工場

2006年06月02日 09時47分09秒 | 映画の話
知り合いからお薦めされた映画のDVDを借りて観た。好きだな~このようなファンタジックなタイプの映画。細かいことを言えば切りがないが、理屈無しに楽しめた。チョコレートが食べたくなる映画である

それにしても主演のJ・デップがTMレボリューションに、チャーリーのお爺さんは三木のり平に、小人はせんだみつおに見えて仕方が無かった・・・

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストセラー

2006年06月01日 11時34分43秒 | 本の話
友人に薦められた「国家の品格」を今更ながら読んでいる。

非常に読み易く、また共感出来る記述が多く、フムフムとすらすらと読めてしまう。

これはベストセラーになるのも頷けるってものだ!

http://ics.tokyo.zennichi.or.jp/members/28837/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする