ご日程
両陛下
9月26日・・・両陛下 → 青年海外協力隊帰国隊員及び日系社会青年海外協力隊員と懇談
9月27日・・・天皇陛下 → 通常業務
9月28日・・・両陛下 → 全国重症心身障害児(者)を守る会創立60周年記念大会式典出席
10月1日・・・天皇陛下・愛子内親王 → 懿德天皇二千五百年式年祭
天皇陛下 → 衆議院議長から奏上を受ける
認証官任命式・親任式
10月2日・・・両陛下 → 国際青年交流会議視察
佐賀について説明を受ける
人事異動者に会う
10月3日・・・天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈
認証官任命式
10月4日・・・天皇陛下 → 国会開会式
通常業務
皇后の様子が・・・少し変な感じがします。(今までも十分変だけど)今まで以上に何かがおかしい感じがします。いや、ここまで真っ白を貫くかな。
歳をとった分、さらにまとわりつくオーラが変。
これは5日に佐賀到着の頃です。
また真っ白スーツ。首と手が・・・大変な事になってる。
マスクするにしても、ここまで顔を覆わなくても、小顔用があるだろうに。
年齢以上にガタがきているのかしら?
皇嗣家
9月30日・・・両殿下・佳子内親王・悠仁親王 → 皇宮警察本部人事異動者に会釈
10月1日・・・両殿下・佳子内親王 → 懿德天皇二千五百年式年祭の儀
佳子内親王・・・ジャパンオープンテニスチャンピオンシップ観戦
10月1日~2日・・・両殿下 → 京都府訪問
・「令和6年度(第79回)文化庁芸術祭オープニング「伝統芸能で彩る京の風景」」ご鑑賞
10月3日・・・両殿下 → 赴任エストニア大使夫妻に会う
赴任ニカラグア大使夫妻に会う
外務省から進講を受ける
両殿下・佳子内親王 → 人事異動者に会釈
京都に二回も行かれるというのは大変お疲れですよね。毎回、新幹線でグリーン車乗ってても名古屋まで遠いなと思ったり。
こちら10月4日。京都府立植物園に行かれた両殿下。見事な胡蝶蘭がよくお似合いで。
両陛下の場合、交通費は勿論、通信費も無料。
でも内外ではない皇族の場合は、交通費、通信費等全てが自己負担になるので、なるべく節約の為に日帰りしたりという事をなさいます。
二人に興味はないが、ブルーインパルスは楽しみにしていたのに、残念でした。ホントに二人が来ると、天候が急に変わるなんて・・・。
流石にサスペンダーにしたのかなぁ。
佐賀ご到着の雅子さまの首の色が目立ちすぎですね。
お化粧はそれなりに白めにし、衣装も白。首にもせめてシルキーなお肌に見せる化粧品をつけないと。
もしかして白い衣装はレフ効果を狙って?対比で逆効果な気がしますが。
いろいろな流儀があるらしくて、どれがいいのか悩ましかったです。慣れると手を下げたまま振らぬ歩き方もあるそうで、殿下がこの域に達していらっしゃるとすれば、昨年6月の出羽三山ご訪問時の健脚の説明がつきそうです。殿下が2000段もの階段をすいすい登られた一方、SPは落伍しちゃったそうで、
ちょっと頼りなく無い? 本気でお守りしてくださいね。
関連で、勝手に「ひょっとしたら殿下の無表情も、訓練のたまものでは?」と、想像。悪質な誹謗中傷に傷つかぬよう、それらの鬼情報を遮断するための無表情術を会得なさって安定した精神を保ってほしいです。
[ナンバ]は腰痛等にも効くそうですので、ふぶきさまの参考になりますれば。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■これが本当のナンバ歩き! 昔の日本人は超効率的な歩き方をしていた! 【The Nanba Walking】 SAMURAI Super-Efficient Method of Walking!
198万 回視聴 3 年前
https://www.youtube.com/watch?v=-5myS5AJ1t4
・・・・・・・・・・・・・・・・
♠あぁ・・・すごい・・・
2~3週間くらいずっと痛みが取れなかった腰痛あるけど、ナンバ歩きの動きしながら腰辺りの力を抜く感じで全身の力抜いてったら、こわばってる感じが軽減した。体が脱力出来るからナンバ歩きしてると常に体の緊張が抜けて、とっさの時にでも対応出来る。これ知ってるか知らないかで活かせる力が雲泥の差だ・・・。これがナンバ歩き・・・
♠確かに同じ方の手足を上下させると軽く感じる❗不思議。
♠丁度今腰痛かったんですが、このナンバ歩きすると軽くて腰も痛くない!
♠確か泳法も、昔の日本のは無駄が無くて優れていたんだよね。忘れ去られちゃうの勿体ない文化が、沢山あるよね。
♠浮世絵に描かれてる旅人や飛脚等は、ナンバ歩きをしている。この歩き方は腰を捻らないので、体力の消費、消耗を抑えられる。今の歩き方になったのは、明治時代の軍隊で外国人にその様に訓練された。それが日本中の学校に広まった。
♠超効率歩行法。まじ疲れない。ただし履き物次第裸足に近い履き物が良いかな
♠戦後の日本の体育の授業カリキュラムが[日本人弱体化の為のGHQの戦略]だったと考えると、いかに昔ながらの日本の教育が優れたものであったか、今それが失われかけている事が[GHQの作戦]成功という事が良く分かります。
♠「手のひらを下にして掻くようにしてみたら、4本足時代の名残じゃん」となりました。目からうろこでした
♠盆踊りの動きが、この原理。