畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

雪の回廊

2012-02-11 05:09:25 | 風景

 一昨日は休日で、マックスの朝の散歩に出ました。
気になっていた、国道の歩道に回ると、こんな恐ろしいような風景。


 この回廊、雪の壁の右側が国道です。
なぜ、こんな状態になるかと言うと、左側は住宅で、右の国道と歩道の間の、
わずかな空き地に、除雪機で雪を投げて歩道除雪をするから。


 雪の回廊の交差点。
国道に出るには見通しが悪く、危なくて大変。
向こうに見える人物で、雪の壁の高さが分かります。4~5メートルかな。


 バス停の標識もご覧の通り。
待合用に作った小屋もすっぽりと雪の中。


 道路標識でも雪の高さが分かります。


 でも、その場所を通り過ぎふり返るとこんな風景。
こちらは一度、ダンプカーで雪を運び出したところです。


 こちらは国道から曲がって市道に進路を変えた場面。
市道も車道と、歩道の間の雪の壁は一度撤去されています。

 五メートルもの雪の壁が崩れて通行人が下敷きになったら大事故です。
これでも、小学生の通学道路ですからねー。心配、心配。

 みなさん、立山の雪の回廊が有名だけれど、
こちらの名も無い回廊も毎年出現する名物ですよ。
一度見物に来てみませんか(笑)。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする