畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

朝霧とマックスの山の畑と

2013-09-02 19:50:57 | 

 日が短くなり、朝は五時を過ぎなければ明るくならない。
ブログの投稿を終え、五時半に山の畑に行くと、山の上は朝霧に包まれている。


 マックスは耕したばかりの柔らかな土の上を歩く。
やはり、足底に感じる柔らかな土の感触が良いのかなー。


 トーちゃんが半分だけ作った畝を見学。
降水確率が50%の天気予報で、雨が落ちてこないのは儲けもの。


 トーちゃんと同じに朝の畑は気持ち良いのでしょう。


 うーん、トーちゃんの作った畝の出来栄えは?


 疲れたのか寝そべってしまったマックス。
尻尾が逆クエスチョンマークです。


 七時半近くまで、そう二時間ほどの朝仕事の成果。
他にもう一本短い畝を作っていましたけれどもね。


 月曜日はケーブルテレビの収録日。
それも頭に入れて、番組のスムーズな収録の準備も考えています。


 オーイ、マックスー帰るぞー。


 耳の遠くなった、いやほとんど聞こえなくなったマックスはマイペースで動く。
手をパンパンと打ち合わせるとようやく気付いてこちらに向かって来る。
マックスとスベルべトーちゃんの変わらない毎日の暮らしです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張「農天市場」カーちゃんの奮闘!

2013-09-02 04:28:46 | 暮らし

 昨日の日曜日はスベルべトーちゃんと、カーちゃんは別れて営業。
2・3日前から張り切って準備を進めていたカーちゃんは長岡へ野菜満載の軽トラで出張。
お、カーちゃんが野菜を並べた向こうには「越後の台所 すずきち0さんの黄色のキッチンカーが。」


 うーん、我が妻ながら中々手際よく並べられているぞ。
「農天市場」の看板は「すすきち」さんのマスター作で、一部だけ見える「安心安全野菜」の文字はスベルべ書(笑)。


 南魚沼市から来た、こんなグループも居たらしい。


 おやおや、こんなお店も。どうやら玩具屋さんらしいぞ。


 すべてスベルべカーちゃんの写した写真だけれど、「すずきち」山のマスターと、
愛息の「イサム」ちゃんが移っていましたよ。


 前回も同じ「ヤマハリビングテック」の駐車場を借りての「オーガニックマルシェ」でした。
失礼ながら、メジャーとマイナーの間くらいのデュオ「ひなた」も会場の一角で、
コンサートで着用したТシャツなどを販売していたらしい。

 途中で来たスベルべカーちゃんのメールには「一枚買ったら6枚も貰っちゃったーどうしよう」
なんて有りましたが、彼らがスベルべトーちゃんにとみ繕ってくれたТシャツはやや小さめの物ばかり。

 ギターを掻き鳴らし、マイクを握ってばかりいる芸能人の「ひなた」の身体と、
鍬を握って振るうスベルべトーちゃんのゴツイ身体は骨格も筋肉の量も違うよう。
着痩せしているけれども、スベルべトーちゃんは実は小型のゴリラのような身体なんです(大笑)。

 あ、トーちゃんの「農天市場」も新規のお客さんが何人も見えられたり、
今年新規のお客様のリピーターも何組かいらっしゃいましたよ。
やはり、リピーターって嬉しくて、「この前のが美味しくて」なんて言われると目尻が下がるスベルべでしたよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする