畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

世界で最初に飢えるのは・・・

2023-03-12 04:46:10 | 本の紹介

 新聞の下部にあった宣伝に興味を持ち、その本を取り寄せた。

センセーショナルな題名ですが「世界で最初に飢えるのは日本」という題名の本。

 

 筆者は東大農学部で学び、農水省勤務の後、東大大学院で教授をされている。

お名前は鈴木宣弘さんで、その後10日に発売された文藝春秋の特集でも中心となって発言されている。

 

 話題作り、ベストセラー狙いなのでは決してありません。

スベルベが今まで感じていたことがまとめられ、世界における日本の位置づけがよくわかる。

 

 コロナ禍に端を発し、ロシアのウクライナ侵略が拍車をかけている。

こんな緊急事態になって、果たして我が国日本は耐えられるのだろうか。

 

 ご存じでしょうが、我が国の食料自給率は37%。別の見方では10%とも言われる。

G7の諸外国と比べても、こんな食料的に貧しい国家はありませんね。絶望的です。

 政府、政治家がどうして対策をうたず、国会で取り上げられないかもよくわかります。

我が国の皆さんも、テレビのグルメ番組や、大食い番組を見て笑っている場合じゃありませんよ。

 我が家の食事を点検してみよう。我が家の食糧事情、食料自給率はどうだろう。

食卓に乗る食材は、結構自家産が多い。食の安全面でも安心できるし、これからも粉骨砕身頑張ろう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神崎与五郎?

2023-03-11 04:38:17 | 食べ物

 生湯葉にわさびを付けて頂きます。

豆腐類はここ10年以上、軽トラによる訪問販売を利用していて、これもそこから入手。

 

 湯豆腐です。洒落た湯豆腐専用の鍋などなく、小鍋で温めて一つずつ。

出汁を取った昆布ももったいないから食べるし、冷凍の食用菊も載せてある。

 

 小皿に夫婦それぞれに盛り付けてあった野菜を主としたおつまみ。

ウインナーソーセージと豚肉が茹でられて添えられていました。

 

 先日、寺泊に出かけた際には大きな真鱈を一匹買ってありまし。

その鱈は切り身にして味噌漬けにもしていましたが、それを焼き魚で食べます。

 

 さて、テーブルの上に役者は揃いました。次は主役の登場です。

寺泊の曲げ物作りの職人、足立さんから頂いた燗酒用の日本酒が残っていました。

 湯呑ほどの大きさの利き酒用のぐい吞みと、ニコチャンマークの利き酒用ぐい吞みが並ぶ。

驚くなかれ、小さな方はスベルベ用で、大きな方はスベルベママ用です。

 でも驚かないでください。大きなスベルベママ用は七分だけ注ぎ、これ一杯のみ。

小さいほうは亭主のスベルベ用で、こちらは何杯もお代わりするのですから。

 燗酒と言うと、「神崎与五郎」なんて、ダジャレ、オヤジギャグが頭に浮かぶ。

神崎与五郎なんて、知っている人は年配者だけで将しょう。赤穂浪士の一人ですよね。

神崎ならぬ、燗酒を夫婦そろっていただき、今宵も二人でほろ酔い気分です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米搗き!

2023-03-10 04:44:11 | 食べ物

 便利と言えば便利な時代になったものです。

我が家から1キロちょっとのところにいわゆるコイン精米機があり、そこに行ってきました。

 

 百円硬貨3枚で、30キロの米を精米できます。

そして、ボタンで精米度合いも選べるようになっている優れもの。我が家はいつも七分搗き。

 

 一度、五分搗きにしてみたら、さすがに色も黒く玄米に近い感じで以降七分に。

七分でも胚芽が完全に残り、米の栄養価は損なわれないようです。七分が我が家の標準。

 

 標準とか、クリーンを選ぶと酒米かと思うような真っ白な状態に。

好みでしょうが、これでは胚芽に含まれる栄養素なんてゼロになってしまいます。

 

 お金を投入すると、米の投入口のシャッターが開き30キロの袋を開けて入れる。

間もなく精米が自動的に開始されて、下に米の袋を装着して精米された米を受けます。

 10分くらいで終わるのかな。やや熱くなるので持ち帰ったら袋の口を開けて冷ます。

夏場だったら、敷物を広げて熱を冷まします。こだわる人は精米したてが美味しいと、少量ずつ精米するようです。

 コイン精米機の周囲はいつもきれいになっています。小糠は裏に貯められて持ち帰る必要もなし。

もっとスズメたちがおこぼれを狙って集まっていても良さそうですが、来ませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹鍋!

2023-03-09 04:10:20 | 食べ物

 先日午後、ガールフレンドから「猪肉食べる~?」なんて電話。

もちろん断る理由もなく二つ返事で頂きます。そして早速夕食準備です。

 

 ネットでイノシシ鍋のレシピを引き、さっと目を通して準備です。

ほとんどの材料は揃っているから簡単です。野菜は白菜、ネギと我が家野菜がメーン。

 

 数日前に射止められたばかりだという猪肉をたっぷりと載せます。

仕留めた猟師さんはベテランで、捕獲直後の処理、血抜きもされていて臭みも無い。

 

 ネットで見たレシピは、弱火で煮るとありました。

野菜に火を通してからの方が良かったようです。一緒に煮たから火が通り過ぎの感も。

 

 火を通し過ぎたのが原因か少し硬かった。

でも、ジビエですからね。硬くても噛み締めていると滋味が口中に広がります。

 

 こちらは余計だったかな。食事後のスイーツ「シルクスイート」の焼き芋。

熱々の牡丹鍋にはやはり燗酒だろうという事で、夫婦で熱燗を頂いた夕食でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の朝に凍み渡りを楽しむ

2023-03-08 04:34:49 | 風景

 春の訪れを知らせるかのように、ここ何日か快晴の日々です。

こんな快晴の日は、放射冷却現象で冷え込み、雪の表面が硬く凍る「凍み渡り」が楽しめます。

 

 スベルベママは関東生まれの関東育ち、言わば「田舎の無い」女性と知り合った。

そんな雪を全く知らない友達に、雪国の快適な遊びを経験させたいと、誘ったのです。

 

 その女性は、事情があって義母をお世話するためにこちらに来たらしい。

二人で楽しそうに話を交わしながら歩きます。ただし、汗はたっぷりとかいたらしいですが。

 

 遠く尾根が連なる山は巻機山です。

我が家の畑のある上の原地域も、沢を挟んだ向こうの平ら牛ヶ首にも人影は無い。

 

 雪の表面は雪の粒子が凍り、ダイヤモンドをまき散らしたかのよう。「ダイヤモンドダスト」です。

前日はこちらの河岸段丘でできた畑と、越後三山の間の堀之内遊歩道を夕方に歩いて来ました。

 その際も下山中の登山者夫婦一組に出会っただけでそこからはスベルベ一人の登山でした。

雪国の暮らしは辛いだけではありませんよ。こんな楽しい朝もあるのに、誰も見かけません。でも、三人だけでも楽しかった朝の散歩です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする