夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

餃子です

2014-04-18 17:25:30 | アサヒ軽金属の鍋

餃子です
餃子です
アサヒ軽金属のローストパンのLサイズ(25cm)で焼いています  普通のフライパンより厚手で重たいけれど これで焼くと美味しい気がします

売りは多孔質アルミとアサヒ軽金属独自の4層コーティングとか 

私が買った時にはクリームイエローしかありませんでしたが 今はピンクやライム(若草色)もあります 

もしもこれから揃えるのだったらライムだったかな  でもまあ落ち着いたクリームイエローでいいかーと思い直したり 

ちょっと抹茶色とかにもいいなとひかれるものがあって 

後から色々な色が出てくるものだから ズルい(笑)と思うことも

アサヒ軽金属のお鍋は30年保証  他にも使って表面の加工が傷んだら 再加工とお色直しで新品同様にーなんてこともできます 

長く使ってきたディナーパン いつかはお願いしてみようかなと楽しみに?!しています


前にも書きましたが

2014-04-18 10:43:06 | ル・クルーゼの鍋と食器

前にも書きましたが
前にも書きましたが
前にも書きましたが
前にも書きましたが
ル・クルーゼの鍋は随分長い間 憧れの鍋でした  存在は知っていましたが 売っているのを見たことがないーという庶民でしたから 

それを近所の店で見かけた時は ああ これが!と感動でした 

お金をおろして買いにいきました    26の赤と オレンジの27のオーバル オレンジの30のビュッフェ・キャセロール  持って帰るのはー重かったです 

なんか持っているだけで嬉しくて  でも当時はガスでしたから 使うのはためらわれました 

ー何の為に買ったんだか(笑) 

数年してIH に変えてから ちょっと使いたくなってー  赤の26ではご飯を炊いたり煮物に使ったり おでんなんかにも利用しています 

オーバルは魚をまるごと煮たり とうもろこしとか長いものを茹でるのにも 

で一番大きな30の平たいのは 鍋もの これですき焼きとか 贅沢気分に浸りたい時にフライパンのように使ったり 

確かに重いのですが 逆にこの重さが嬉しくて 

億劫で面倒な毎日の料理が 好きな鍋を使うことで 道具も大切にしますし この鍋を使って何を作ろうかとわくわくした気持ちになれたりします 

憧れ鍋を使うのは 自分にささやかな満足感と幸せをくれます


レシピ本から その2

2014-04-18 10:22:30 | 子供のこと身辺雑記
レシピ本から その2
レシピ本から その2
レシピ本から その2
レシピ本から その2
レシピ本から その2
ウー・ウェン著「ウー・ウェンの台所革命 3つの鍋で作る88のレシピ」から トマトエビチリを作りました  とは言っても本にあるウー・ウェンパンは使ってません  家にある手鍋で海老は茹で 調理には普通の炒め鍋を使っています  ある道具でなんとかなる(笑)ものです  味付けもちょっとレシピ通りではあっさりしすぎかなと ケチャップなど少し加えて仕上げました


レシピ本から

2014-04-18 08:07:13 | ル・クルーゼの鍋と食器

レシピ本から
レシピ本から
レシピ本から
レシピ本から
レシピ本から
平野由希子著「ル・クルーゼ」だから、おいしい料理ーもっと使いこなすためのレシピ&ヒントーから作ってみました  塩漬け豚とキャベツのポットロースト

海外ミステリなどによく出てくるおふくろの味ーです 

大きな豚のかたまり肉を鍋に入れて焼き色つけて 野菜や調味料を加えて蓋をして半時間ばかし煮るだけの手間いらず料理 

ただ前日に豚肉に塩をすりこんでおけば 朝でも作れます 

好みの味付けして仕上がった豚肉を野菜と一緒に盛り付け ちょっとピリッとするマスタードソースなど添えます 

小説で読んでは憧れていた料理の一つです 

比較的 失敗が少ない簡単に作れる料理かと思います