まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

石灰ナントカ腫

2010-01-23 16:32:50 | 家族関連

済みません、一応聞いたのですが、きっちり覚えてなくて・・・

実は、数ヶ月前から、左耳の脇にぐりっとしたニキビの親玉って感じの出来物が出来てまして。

顔を洗うたび、手に当たっていたので気が付いてはいたのですが、痛みもないし、あんまり鏡も見ないんで、通常は忘れてしまってましてね。

でも、気が付いたら、直径1cmほどに成長しちゃってるし、押さえると鈍痛もあるし・・・ってんで、今日やっと病院に行ってまいりました

まずは皮膚科かぁ

・・・と近所の皮膚科に。

そしたら、先生、見るなり

「石灰ナントカ腫(正確に覚えてないんです)ですね、多分。ウチでも手術は出来ますが、顔なんで、形成外科の方が安心だと思いますよ。」

一応、これでも女性なんで

「悪性じゃないでしょう。でも、病理検査はしておいた方が良いですね。」

・・・と、別の病院を紹介してくださいました。なので、急いで、そちらの病院へGO

そこでも、同じ診断結果。

おそらく、この病気と言うか、コヤツだと思われます《石灰化上皮腫》

で、結局、今日このまんま手術しちゃいましょうって言う事になったわけです。

 

診察時間後、緊急の摘出手術

 

「DRUG STOREの服好きなんですよ、私も

「へ・・・あ、このトレーナーね

ど~ん・・・と手術ベッドの上に横になった私を見た看護師さんが言いました。

すっごい痛い麻酔を注射されて、心細いんじゃないかと、思ったんでしょうか。リラックスさせようという心遣いだったんでしょうね、有りがたいものです。

でも、私、こういう場所、かなり好きなんです残念ながら・・・

興味津々で、あちこちを見渡していたんですよ、実は。

 

それにしても、医学の進歩って本当に目覚ましものがあるんですね。今日、またまた感じさせられました。

と言うのは、以前にも(・・・約30年ほど前)こういう出来物が出来た事が2回あって、その度に手術して摘出した経験があるんですよ。

その時、当然麻酔はしましたが、手術の感触はしっかりとあったんです。痛くないだけ。

だから、その様子を想像して気分悪くなったりしたんで、今回もそうなったら・・・と、少々の緊張はしてたんですよ。

ま、その時は、待機してたアルフィーに、この身を任せようかと・・・はっはっは~っ

でも

全然感触すら無かった

メスの感覚も、その他の処置の感覚も、まーったく無かった

手術後の写真が、上です。

肌色の、絆創膏

5針も縫ったらしいのに

全くそんな様子無し。

 

それに、これからお昼ご飯にラーメン食べに行こうとしてるんだけど、抜歯の時のように、感覚が無くなって、ヨダレだらだら・・・っていうのも困るし。

なーんて思っていたのに、それも取り越し苦労でした。

表面だけに麻酔が効いてて、口の中は通常状態

 

ど素人のまぎぃなんで、何でもかんでも感動してしまうんですが。

それにしても、医療技術の進歩は目覚しい

・・・と、改めて感動した一日でした。

 

あ、それに、止血するため、電動メスを使う・・・と言ってたんですが、その所為か何かわかりませんが、殆ど出血も無かったようで。

感心しきりのまぎぃでした。

で、術後4時間ちょっと経ちましたが、今のところ、痛みも殆どありません。

さっき、この記事を書きながら、思わず自分で笑っちゃった時、ちょいと引きつる感じでちらっと痛いような感じがしましたが、それだけです。

来週、抜糸です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『君は僕の運命』138話まで

2010-01-22 15:04:57 | 韓国ドラマのエトセトラ
君は僕の運命 DVD-BOX5 (7枚組)

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

レビュー一覧は、こちらから。

何故か、今回は2話のみの放送。ちょっと、物足りない感じ

前回の記事は、こちらから。

 

ホセ母は、結婚は認めたものの、仕事はやめなさい、我が家にふさわしい嫁になってもらわなきゃ・・・ってんで、何かと注文をつけます。

結婚のお祝いと言うか、お互いの家や、婿やら嫁やらにプレゼントをするのがしきたりのようですが、この品物に関しても、主導権を握りたいんですよ、ホセ母とすると。

で、セビョク母も、ついつい張り合っちゃって、ホセへ送る韓服を、すっごい高いのに決めちゃうんですよ。後で後悔しても、遅いですよね。

ただでさえ、生活費にも困ってるんだもん。セビョクの両親は無職ですからね

運送屋も、結局は畳んでしまいましたのでね。

生活できてるのが不思議よぉ・・・

 

だけど、それを聞いたホセが、援助を申し出るんです。

セビョクも、会社からの報奨金をそのまま両親に渡してましたしね。

長男のテヨンの妻は、実家の母親に頼んで、結婚式の料理の会社を手伝ってもらえないかと持ちかけますしね。

料理は母親、そして、その運搬を父親に・・・って。

いやいや、親孝行な子供たちですよ。

 

ところで、ある時期に捨てられていた子供を捜しているという怪しいアジョッシー。

彼は、やっぱりセビョクの実母に頼まれて、調査しているようです。

同じ時期に孤児となったセビョクの親友にも会って、話を聞いたけど、人違いだと結論出ちゃったし。

残るは、セビョクのみらしいです。

セビョクの写真を見て、幼い頃の写真と似てる・・・と言ってましたしね。

 

次回は、やっと結婚式ですかねぇ

実母も出てきちゃいますかねぇ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬鳥」10話まで

2010-01-22 10:54:23 | 韓国ドラマのエトセトラ
冬鳥 DVD-BOX2

ジェネオン・ユニバーサル

このアイテムの詳細を見る

前回の記事は、こちらから。

 

ギョンウ母、本性が現れ始めるのに、さほど時間はかからなかったようですねぇ。

いきなり、ヨンウン義父である会長に3億Wもの融資を頼みに行きましたよ

そこんところは、しっかりものの会長で良かった。いくらヨンウンを愛していても、企業家としては、担保も無く、眉唾物の融資の依頼に親戚だからと応じる事はできませんでした。

当ての外れたギョンウ母は、少しずつヨンウンに対する態度を変えていきます。

 

会長がヨンウンに送った車を、自分の息子へのプレゼントだと勘違いしたのは自分なのに、それを知ると掌を返したように冷た~くなったりしてね

それとともに、家事の苦手なヨンウンなのに、家政婦さんを辞めさせたり、用事を作って留守にさせたりと、こき使うんですよ。

確かに、矢継ぎ早に家事をさせようとするのはむっとするけど、ヨンウンも、食事の支度なんぞは習っておきなよ。いい年なんだからぁ。

 

そして、ギョンウがヨンウンに優しいのも、姑としては気に入らないわけ。

なにせ、それまで息子と二人っきりで生きてきたんで、息子との生活を邪魔されてるようにしか思えないんですよ。

それが、息子のギョンウンも、思いっきりマザコンなんですねぇ、これが

ちょっとは妻の負担を減らしてあげたいと、家政婦を雇うよう母親に言うのですが、

「尻にひかれて

てな感じですっごい剣幕で怒鳴られたんじゃ、もう、すっかり首をすくめた亀の様。

 

そして、とうとう、ヨンウンが破談した相手とギョンウを二股かけてたらしいなんてつくり話をギョンウに吹き込むのです。

破談になった相手が言いふらしてるようだ・・・なんて言ったけど、ヨンウンがドヒョンに調べてもらったら、あの男性はとっくに海外に行ってたことが判明。だから、そんな噂を言いふらすなんて事は出来なかったわけです。

ギョンウ母の嘘ですな

 

ヨンウンの義父の会長は、姑の行動から、あれこれ彼女について調べ始めます。

そして、自分に持ってきた融資依頼の話の内容が嘘だったと判明するのです。

それによって、もしかしたら、この結婚が間違っていたんじゃないかと、心配になりました。

でも、ヨンウンに聞いても、絶対に”大変だ”なんて事は口にしません。

だから余計に心配になってきてるようです。

 

ドヒョンも、会社で父を何度も尋ねてきてるヨンウンの姑の姿を見かけ、ヨンウンの結婚生活が心配になってきてます。

彼をずーっと想って来てるジナの気持ちを知りながら、どうしてもヨンウンが忘れられず、結婚に踏み切れません。

可哀相だねぇ、ジナ。悪い子じゃないからねぇ。

 

家事に追いまくられ、過労で倒れてしまったヨンウン。

その姿に、ギョンウは自分の態度を詫び、二人の仲は修復したかに思えました。

ところが、そんな姿を嫉妬した(・・・嫉妬ですよね、ここまで来ると)ギョンウ母は、またまた息子に根も葉もない噂話を吹き込むのです。

「出て行け

と、言っちゃったギョンウ。でも、ギョンウ母は、それを止めようとするんですよ。

いったいギョンウ母は、どーしたいんざんしょ

ヨンウンを追い出したいの

それとも、こうやって問題を起こして、原因はヨンウンにあると、会長から和解金でもせしめたい訳

なんとも、狂気に満ちた家庭だわ

救いは、ギョンウ母の遠縁に当たる運転手のアジョッシーと、彼の妻である家政婦のアジュンマの存在ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そーなのかぁ・・・

2010-01-22 10:43:54 | 韓国ドラマ、映画の疑問

こちらの記事http://travel2.innolife.net/list.php?ac_id=42&ai_id=3221

によると・・・。

韓国では、車を買う時、車庫証明要らないんだぁ

だから、ドラマの中でも、簡単に買っちゃってるわけね。

納得

私は、単にお金持ちだから、あっさりと買うんだ・・・くらいにしか思ってませんでした。

それに、車庫があるにもかかわらず、家の前に堂々と駐車してるし

こんなとこ、停めて良いのぉ・・・と言うような場所にも停めちゃうし。

ありゃぁ、習慣なんですね。

決してドラマの中だけじゃなかったんですね

疑問が一つ、解決しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の洗濯

2010-01-21 20:23:18 | 新鮮組関連

心の洗濯・・・とは、よく言ったもので。

誰が最初に言ったのかは知りませんが、私、最近、この台詞しみじみと噛み締めております。

今日も、ランチだけインディアカに参加。・・・いや、正確に言うと、実技は見学し、食べる事のみ参加したというわけです

まるで、灰汁が溜まってどんよりと重くなった心を取り出して、じゃぶじゃぶと洗濯したように、軽くなりました。

そして、からっと晴れた日に干した洗濯物のように、さらっさらに乾きました。

やっぱり、新鮮組メンバーは、私のビタミン剤です

別に何かを解決できたとかいうんじゃないんです。

あれこれ他愛も無い事を気を使わずに話せて、がははっ・・・と笑えて、ボケと突っ込みを繰り返し。

毎週木曜日に、溜まったアクを洗濯し、また1週間スタートします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『美賊イルジメ伝』10話まで

2010-01-21 19:28:10 | 韓国ドラマのエトセトラ
美賊イルジメ伝 DVD-BOX1

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

前回の記事は、こちらから。

いやぁ~、貯めましたねぇ

BSで観てるのですが、BSってかなりカットしてますよねぇ。その所為か、話があっちへ飛んだりこっちに来たり・・・と、いったい誰が主役なの・・・と、言いたくなるような展開なんです。

それに、最初っから気になっていたナレーションが、やっぱり多すぎると思うんですよ。ナレーションで話がどんどん進んでいくので、そちらが主で、演技シーンが物語の読み聞かせのつなぎのように感じます。

だから、ぷっつんぷっつん切れてるように思えるんでしょうかねぇ、シーンが。

 

とまぁ、そんなわけで・・・。

イルジメは、清から朝鮮に戻り、実の父親を探し当てます。そして、会いに行くのですが、実子とは認めてもらえないばかりか、追い出されてしまうのです。

イルジメは絶望し、父を頼らず、生きていく事を決心します。

その過程で、山中で親子二人の生活をしているダルとその父に出会います。

一緒に生活しているうちに、ダルとイルジメは心を通わせるようになり、ダル父から剣術を伝授されるのです。

でも、生活のために鶏を盗んだ罪で、イルジメ、ダル、ダル父は捕らえられてしまいます。

そして、ダル父が実は剣術の教官であり、ダルはその上司の娘である事がわかります。ダル父は、謀反の罪で処刑されたダルの実の父親の元から、ダルを助け出して、かくまっていたと言うわけです。

それがばれ、結局イルジメの目の前で、彼らは処刑されてしまうのです

このダルへの想いが、それからのイルジメの人生を変えたと言ってもよいでしょう。

 

それにしても、イルジメの罪作りな事

その美貌ゆえ、行く先々で女性が彼に夢中になってしまい、イルジメには何の責任も無いのに、騒動が起こってしまうんですよ

 

なんやかんやの後に、日本にも行っちゃいます・・・って言うか、船が難破して漂着しちゃったんですけどね。

そこで、忍術も会得するんですよ。

それで、あの”イルジメ”の出で立ちが、忍者っぽい理由がわかりましたよ

手裏剣なんぞも、使うようになってますしね。

 

で、日本でも助けてくれた一家の娘が、彼女を想う若者が居るにもかかわらず、自分との結婚を望んでいるとわかりましてね

彼の為にも、イルジメは、朝鮮へと戻ることにしたのです。

そして、盗賊団が我が物顔に振舞っている状況に、正義感がむんむん沸いてきたって感じですな。

 

そこで、あの忍者っぽいイルジメが誕生したってわけです。

 

また、イルジメは、亡くなったダルに瓜二つのウォルヒという娘と知り合い、あっという間に恋仲に

ところで、ウォルヒを演じているユン・ジンソさん。彼女、かなりのローボイス。

「冬ソナ」でジウ姫の声を聞いた時の驚きが甦りましたよ。スエちゃんの声以来の驚きでもありますな

 

イルジメの正体を知っているキム・ミンジョン氏=ク・ジャミョン。

イルジメの母ペンメを、昔から想っていて、何かと力になろうとしています。

でも、実際は、イルジメを捕らえなければいけない立場ゆえ、苦しみます。

彼の活躍は、とっても華々しいんですが、それがイマイチ伝わってこないんですよ。これって、やっぱりカットされてる所為でしょうかねぇ。

ナレーションで説明されてもねぇ・・・

 

ま、そんなわけで、かなりのハイペースで視聴しております。

よって、勘違い、記憶違い、はたまた思い込みによる解釈の間違いは多々あると思いますが、目を瞑ってくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓流通信 Love 韓流 book」2月号

2010-01-20 20:05:00 | 書籍、雑誌関連

早速いただいて来ました

今月のイチオシ!

・リュ・シウォン祭り・・・「スタイル」2/3レンタルスタート

・クォン・サンウ祭り・・・「シンデレラマン」2/3レンタルスタート

スペシャルコンテンツ

・美男<イケメン>ですねワールドvol.3

・ミンホTIMESvol.4

・クリスマスに雪は降るの?便り

・もっと知りたい!キム・ガンウ最終回

韓流イベントレポート

・チャン・グンソクファンミレポート

・イ・ミンホファンミレポート

 

私の注目は、2/5レンタル開始の「少年は泣かない」

最近注目のソン・チャンウィ氏とイ・ワンくん主演の作品。チャンウィ氏が、実年齢よりかなり若い役を、意欲的に演じてるようです。丸坊主で・・・

余談ですが、続いていた”まぎぃのソン・チャンウィ月間”は、「黄金の新婦」が終わり、「神の天秤」を完観したので、あえなく終了しました。

「シンデレラマン」も、来週1話を残すのみですし。

ただ、「ウェディング」でのチラ見のみが残りそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ファム・ファタール』

2010-01-20 19:33:13 | 韓国映画のエトセトラ
ファム・ファタール [DVD]

タキ・コーポレーション

このアイテムの詳細を見る

先日「ナンパの定石」を見始めたんですが、ど~も、途中で見る気力が無くなってしまいまして、リタイア。

じゃぁ、これはどーだ・・・と、再度ソン・イェジンさん主演の作品を録画しました。

 

これは、完観

 

イェジンさん=ぺク・チャンミは、あるスリ組織のリーダー。

キム・ミョンミン氏=チョ・テヨンは、刑事。

スリと言っても、一匹狼的なものじゃなく、組織立ってスリを行い、莫大な利益を上げている一味です。

また、組織もいろいろなのがあって、お互い縄張り争いや、ある時は味方だったり、またある時は敵になったりと、何かと物騒。

 

そんなある日、一人の伝説的な仕事人カン・マノク=キム・ヘスクさんが出所して来ます。

彼女を一味に引き込みたいチャンミですが、マノクは、足を洗うと決意しており、話に乗りません。

 

チャンミが、別の組織から乱暴されている時救ったのがテヨン。

こうやって二人は偶然知り合ったのですが、この後、チャンミがテヨンに近づきます。

これにも、チャンミとすると、下心があったわけですが、まんざら、それだけじゃなかったのかもしれません。

 

テヨンは、スリの事件にだけは関わりたくなかったようです。

と言うのは、マノクは、彼の実母だったんです。目の前で逮捕され、20年もそのまんま。彼と姉とは二人だけで生きてきたんです。

 

登場するスリだの刑事達だのは、それぞれなんらかの因縁があります。

これが、また運命とも言えるようなもので。

 

このつながりが、この作品の重要な部分なんで、ネタばれになりますから、ここでは控えておきます。

DVD等で確認してください。

 

それにしても、作品ごとに違う印象を与えてくれるイェジンさん。なかなか意欲的な活動です。

ミョンミン氏は、この作品では硬派な刑事を魅力的に演じてて、素敵でしたねぇ。

地味だけど、どの作品でも観るとすっかり魅了されてしまうのが彼です。

 

だけど一つ言いたいんですけど・・・。

画面が暗い。どの画面も暗いんですもん。作品の性格上仕方の無い演出かもしれませんが、もうちょっと見やすい明るさが欲しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『冬鳥』7話途中まで・・・

2010-01-19 11:12:47 | 韓国ドラマのエトセトラ
冬鳥 DVD-BOX1

ジェネオン・ユニバーサル

このアイテムの詳細を見る

前回の記事は、こちらから。

 

結局、ヨンウンは、破談にしました。

ドヒョンは、彼女を労わりながらも、自分の想いを告げ、将来を約束します。

でもねぇ、見てると、ドヒョンって口だけなんですよ。

確かに、両親にヨンウンへの想いを話してはいますが、なんだかイマイチ付いていこうと言う気にならないっていうか・・・。ヨンウンが、両親の、特に母の反対を押し切ってまで彼について行こうとは決心がつかない雰囲気なんですよ。

なんででしょうねぇ・・・

 

ところで、ドヒョン母がヨンウンを反対する理由っていうのが、これまた、私は呆れ返っちゃいましたよ

”占い”・・・ですってよ

一緒になったら、ドヒョンが早死にするというお告げが出たとか。

これまた、ヨンウンも、衝撃を受けるのがわからない。まぁ、彼女の言い分は”自分の愛した人は、父や母のように、次々と死んでしまう”から、ドヒョンまでそうなっては耐えられないって事でしょうか。

それにしても、反対理由としては弱い・・・他に無かったのかしら脚本家さん・・・。

 

ヨンウンは、しばらくドヒョン叔母の本の博物館か何かを手伝いながら、いずれはミラノへデザインの勉強のために留学する・・・と、思っていました。

ドヒョンは現在中国に長期出張中なんで、猛反対を押し切って、ミラノで落ち合おうとヨンウンに話しています。

それが、ドヒョン母に感づかれちゃうんですよ。

で、ヨンウンは、無理やりお見合いをさせられてしまうんです。

 

ヨンウンは、当分結婚する気は無いと言うのですが、会うだけ・・・とかナントカ言いくるめられちゃってね

結局、恩のあるヨンウンとすれば、断りきれないんですね。

 

その相手が、ギョンウ=ユン・サンヒョン氏。

彼は医者で、母子二人の家庭です。一見、資産家で、穏やかな生活のように見えますが、この母親が、裏表のある曰く付きの人のようで。

おまけに、かなりのマザコンの雰囲気。久しぶりに”冬彦さん”を思い出しましたよ

母親は、ヨンウンの実家が資産家なので結婚を急いだって感じです。

これが、ドヒョン母の思惑と一致したって事ですな

 

この縁談は、ドヒョンには内緒で進められます。

でも、どうしてもその結婚に納得できないヨンウンの親友ヒジンが、ドヒョンに知らせた事から、ドヒョンは急遽帰国。それが、結婚式の二日前でした。

そして、ヨンウンを呼び出し、一緒に外国へ行こうと説得するのですが、もう、ヨンウンは、彼への想いを諦めていました。

で、ヨンウンは、予定通り、ギョンウと結婚する道を選ぶのです。

 

ギョンウは、純粋にヨンウンの事を想っているようですが、あの母が付いてますからねぇ。

二人が仲良さそうなのを、ドアの外で鬼の形相をして伺ってましたしねぇ・・・

 

ホントに、どろどろしてそうだわ

ドヒョンって、行動力がありそうで、結局はヨンウン任せって感じがしますね。

一緒になりたいなら、そして、自分の想いを決して許してくれそうに無い両親だとわかってるんですから、もう、有無を言わさずヨンウンの手を引っ張って行けばよかったじゃない

ヨンウンの意思を尊重してるようで、その実、自分の想いは伝えた、後は、お前次第・・・てな感じで、結論を出すのを人任せにしてるように感じるのです。

そこんところが、ど~も一歩踏み切れないところかなぁ・・・。

ま、私の意見ですが、あくまでも・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林繁元投手

2010-01-18 13:13:49 | その他

今朝の新聞で見て、びっくりです

小林投手は、私の高校時代の思い出と重なります。

その頃が、プロもアマも関係なく、一番野球を見ていた時です。

私がプロ野球を見るようになった切っ掛けを作ってくれた友人が、小林投手の大ファンでしてね。

まだ、例の”空白の一日”事件の前です。

ジャイアンツでの輝かしい活躍ぶりを、その友人と二人、きゃいきゃい言いながら、語ったものです。

 

その事件後、阪神へと移籍した時、友人はしきりに江川投手を批判してましたねぇ。

私自身は、それより、小林投手の潔さが心に深く残りました。

本当に、言いたい事は山ほどあったでしょうに・・・。

 

最近になって(・・・と言っても、かなり前ですが)、江川投手と、初めて対談した様子をTVで見ました。

現役時代とさほど変わらない様子の小林投手を、本当に懐かしく見ました。

 

なのに・・・。

まだまだお若いのに。

残念で堪りません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『エデンの東』49話まで

2010-01-18 12:19:12 | 韓国ドラマのエトセトラ
「エデンの東」メイキング完全版 -上巻- [DVD]

TCエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

前回の記事は、こちらから。

 

結局、ドンチョルは、テソン(・・・だったかな?)証券(・・・これも、証券会社だったかな?)をも、傘下におさめることに成功しました。

ドンウクは、昔の、強引なやり方に問題があったと、シン・テファンに言います。でも、テファンは、いずれ、取り戻す・・・と、あくまでも強気。

それに、ドンウクという強力な息子を手元に置けたと言う事が、何より嬉しいようです。

ドンウクは、もう、すっかりテファンへの恨みを忘れたように振舞ってますが、まだ、しっくりと彼の家族に馴染んでいるわけじゃありません。

 

テファンは、ミョンフンが家を出た後、有能な嫁と、可愛い孫が残ったと言う事で、満足してる様子。

そして、ドンウクと嫁のジヒョンを結び付けようと思ってることを露骨に言葉にするのです。

彼の妻は、当然、まだミョンフンを忘れたわけじゃなく、我が子だと思ってるし、かといってドンウクを突き放す気持ちにも慣れないって感じでしょうか。

 

ドンウクは、

「これまでの事を全て忘れて、新しく生きよう。」

とジヒョンに言います。

でも、それに対して、ジヒョンは何も言いません。

ドンウクを拒む感じでもなく、受け入れる風でもない。ドンウクへの想いは消えてなさそうだけど、長い時間を一緒に過ごしたミョンフンへの想いも、自分では気付かないうちに心に育ってきてるんでしょうね。

 

クク会長は、いよいよ身が危なくなってます。病魔からも、側近からも、命を狙われてるってことですな。

後継者に、娘のヨンナンを選ぼうとしてますが、それは、傘下の親分・・・いや、一応社長さんたちが許さない。

その上、一番の側近のアジョッシーでさえ、地位を狙ってるのが、今回明らかになりました。

会長の命と引き換えに、自分をヨンナンの後見人として指名するようヨンナンを脅迫しています。

そして、株主会議か理事会かなんかの席上、ヨンナンが、その件を口にしようとした瞬間、クク会長を助け出したドンチョルが現れるのです。

 

会長は、ヨンナンを守れるのはドンチョルしかいないと、彼に全てを託すつもりなんでしょうねぇ。

だから、これまでのドンチョルに対する仕打ちとも言える自分の行為を、ドンウクに話し、ドンチョルは自分の身代わりだったと供述するのです。

ドンチョルに罪は無いんだと。

 

ドンチョルは、ドンウクに言います。

「昔、お前は、俺の事を父親同然だと言った。俺も同じ思いだ。だから、お前をテファンの元から、助け出してやりたい。」

ドンウクは、言葉に詰まります。

でも、やっぱり、相手が誰であれ、血筋というのは切り離して考えられない・・・と言うのです。

ミョンフンは、もうすっかり心を決めたように見えますが、ドンウクは、まだまだ悩みそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況♪

2010-01-18 12:04:52 | チョ・ヒョンジェ関連

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=109414

ヒョンジェくんの近況が挙がってきてました

以前のニュースで、”軍犬兵”としての勤務を知りました。

元気に過ごしているようで、それに、少しふっくらしたかなぁ・・・と、ほっとしました。

あと半年と少しです。

厳しい冬を、乗り越えてください。

除隊の日を待っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のラーメン

2010-01-16 19:47:07 | 食べ物関連

以前から気になっていた、ラーメン屋さんに行ってきました

写真の左は、アルフィー注文の”支那そば”。

右は私が注文した”ばんから”。

 

”支那そば”は、和風スープで、ちょいと甘め。出汁が利いてましたが、私たちには、ちょっと不評でした。甘めって言うのが、苦手なんです、私たち。

”ばんから”は、見たとおり、豚骨醤油スープで、背油の乗ったもの。一見こってりしてそうですが、思ったよりはあっさりしてました。

でも、やっぱり、ちょいと甘め。

それに、背油は、ちゃっちゃっ・・・じゃないと

私に言わせると、あれは”背油どぼどぼ”・・・

とどめに、背油の5cm×2cmくらいの塊が、どっぽりと入ってましたもん

一瞬、チャーシューかと思ったんですが、いやいや、あれは、お肉部分が全然無かったし、絶対に背油だわ

 

お店の内装とか、我が家御用達のラーメン屋さんと似てるんで、期待したんですが・・・。

うん結論としては、いつもの御用達のお店の方が良い・・・って事に。

まずくはないです、勿論。

ただ、我が家の好みの味じゃなかったって事ですね。

でも、そー言いながらも、しっかりと会員登録して、サービスの”棒餃子”の無料サービスはいただいてきました

それが、これです

        

そこいらへんは、しっかりしているアジュンマです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い出し

2010-01-16 19:30:45 | その他

アルフィーが泳ぎに行きたいと言うので、お馴染みの温水プールに送ってきました。

その間、私は買い出し。

久しぶりに、農水畜産物直売所に行ってきました。

で、野菜と薄揚げ、卵等々を仕入れ、補充にスーパーに来ました。

なのに、晩ご飯のメニューが決まらない(;^_^A

何度も売場を往復したあげく、どーにか鍋の材料をチョイス。

で、愕然!

“白菜、直売所で買うの忘れた!”

値段も高いし、質も劣るスーパーの白菜を呆然と眺めてしまいましたよ( ̄~ ̄)ξ

そーなんですよ!

白菜は重いから、後で買おうと、椎茸なんぞを選んで,重い大根を片手に持ったら、もう、それで満足しちゃって、そのままレジへ・・・。

仕方が無いので、その質の劣るスーパーの白菜を買って帰ることにしたというわけです。

く~っ

写真は、後部席に置いたそれらの買い物。

真ん中に、立派な大根が写ってるでしょ?

必要も無いのに、ついつい買いたくなっちゃうんです、その直売所に行くと・・・。

 

あ、それでですよ

みかんを箱買いした場合、その中のみかん、全てチェックしてくれるんですか?普通。

私、みかんには食指が動かないので、ネット買いもあまりした事ないし、当然箱買いなんて、経験無しなんで、知らなかったんですが・・・。

レジで私の前に居た人が、みかんを箱買いしてましてね。

値段をチェックした後、レジのお姉さんが、

「チェックしますけど、裏返して良いですか?」

と言ったかと思うと、すぐ、箱を裏返し、裏蓋を開けました。

そして、みかんを一つ一つ取り出して買い物籠に移しながら、品質をチェックし始めたんです

で、私の目には、どっこも傷んでないと思われたみかんを数個取り出し、別の綺麗なみかんと取り替えてたんです。

これって、普通の事なの

当然、時間はかかるんですが、なんだかとっても良心的で、私はちょっと嬉しくなった光景でした。

今日購入した中で、立派な肉厚の椎茸を、今晩のお鍋に使いました。

勿論、とーっても美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「快刀ホンギルトン」アンケート

2010-01-15 11:08:38 | イベント、プレゼント関連
快刀ホン・ギルドン BOX-II [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

衛星劇場さんで、御馴染みの番組“田代親世の「どっぷり~」”で次回取り上げられるのがカン・ジファン氏主演の「快刀ホンギルトン」。

この作品についてのアンケートが募集されているのですが、答えた方の中から数名のみですが、素敵なプレゼントが用意されています。

アンケート、及びプレゼント申し込みは、こちらから。

申し込み締め切りは、2月11日です。

この作品についての思い入れの強さを是非語ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする