Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

紅葉満開の御船の滝 と 井光川

2012-10-31 | 奈良県 川上村
紅黄葉に彩られた御船の滝は秋の陽を浴びて白く輝いて落ちる、黒い岩に当たって砕けた滝に虹が浮かぶ



奈良県川上村の御船の滝へ

香芝から高田バイパス ~京奈和道で御所へ ~大淀から広域農道に入り ~津風呂湖近くでR169号へ出て ~ひたすら南へ向かう、川上村役場から6Km余で 「御船の滝」の 大きな看板がある
ここで左折して吉野川に架かる武光橋を渡り5Kmほど井光川沿いの林道を進むと 「御船の滝」 の看板がある、ちょっと登山道を歩くと滝が見える




高さは約50m
何回か来てるが紅葉の頃は初めてである
滝は上部に陽があたり下は日陰で、フィルターも無くテクニックも無いので全景はうまく撮れない
しかし、鮮やかな紅黄葉に飾られて素晴らしい眺めだ




  
下部はこのように広がっている



紅葉と虹で美しい滝は一段と美しくなっている



 こんな色付いた山から滝は落ちている
写真右下にちょっとだけ滝が見えてます

 


林道から見える井光川の流れや色付いた山の景色にも感動 感動 です













写真を撮ったり、景色を眺めたり、12時過ぎに滝へ着いて~渓流を眺めたりして、16時頃までウロウロ



川上村役場近くの温度計は、来る時も帰る時も13℃を表示していました、 でも、夕暮れの13℃の方が寒く感じます


俗化されてない川上村の滝と渓流、素晴らしい自然の美しさに見惚れたツーリングでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする