カメ友の情報によれば
「 榛原の山部赤人墓からの景色が雲海に抱かれている 」 らしい
家を出たのが12時過ぎになっていたが、まだ雲海は残ってるかもしれない、と期待しながら西名阪自動車道に乗って榛原へ向かう、1月の冷たい雨はしとしと降っている
針ICで降りてR369号 ~外の橋交差点 ~玉立橋 ~山辺赤人墓へ向かう、東の山々はみごとな雲海に抱かれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/780e0158e5badea967ecf5f8179783f3.jpg)
榛原の街も雲の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/f64b320642cf26d3509d49a91e55406d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/5e9c66fc060dc9f25d10f8962b0ad277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/f7550a87286bb59936a535412a49b91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/f45bcdccd6ea679b0c5d081ceaf51592.jpg)
山部赤人墓そばから眺める東の景色
桜の枝には水滴が輝き、東方に見える山々は雲海に浮かんでいる
現物は素晴らしいのですが、写真に撮るとイマイチです、残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/9c82dcddb98a3a5ec8f2ffa08bd2b29e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/5eaceaf9d43011f2cae5b9e48ac662c0.jpg)
赤人墓で写真を撮って引き返して来たら、榛原の家並みの向こうに雲が降りて 「 雲海に抱かれる山郷 」 になっていました