台高山脈を源とする北股川は二ノ股出合で本沢川と合流し大迫ダムへ注ぐ流れになり ~ 大迫ダムから吉野川 ~ 和歌山の紀ノ川 となって海へ向かう
国道169号線から大迫ダムの堰堤を渡って奈良県道224号線に入り ~入之波温泉 ~入之波大橋を渡り ~川沿いに 二ノ股出合 ~三之公出合 ~北股川沿いの北股林道へ入って行く

県道の終点は川上村筏場で大台ケ原への登山道になっている、途中で県道と別れて北股林道へ入る
ダムの湖面はいい色ですねえ
北股方面へ ここからかなり悪路になってくる
水は透き通っている

深~い 深~い 深~い 山ですが雰囲気が伝わりません、写真の撮り方がマズいのか??
林道沿い
林道沿い
林道沿いに細い渓流瀑


私の大好きな光景です


これも林道沿いに落ちています、
10m以上の美瀑ですが全景は撮れません、残念!

林道はまだ奥へ伸びている、奥の東は三重県の大台町である
林道の終点まで行ってみたいが、誰とも出会わない、ちょっと不安になったので引き返す

大迫ダムまで戻ってきました
国道169号線から12Kmほど山の中へ、たった一人で 深山と渓流の大自然に抱かれた至福のひと時でした。
国道169号線から大迫ダムの堰堤を渡って奈良県道224号線に入り ~入之波温泉 ~入之波大橋を渡り ~川沿いに 二ノ股出合 ~三之公出合 ~北股川沿いの北股林道へ入って行く

県道の終点は川上村筏場で大台ケ原への登山道になっている、途中で県道と別れて北股林道へ入る


北股方面へ ここからかなり悪路になってくる


深~い 深~い 深~い 山ですが雰囲気が伝わりません、写真の撮り方がマズいのか??








これも林道沿いに落ちています、
10m以上の美瀑ですが全景は撮れません、残念!

林道はまだ奥へ伸びている、奥の東は三重県の大台町である
林道の終点まで行ってみたいが、誰とも出会わない、ちょっと不安になったので引き返す


国道169号線から12Kmほど山の中へ、たった一人で 深山と渓流の大自然に抱かれた至福のひと時でした。