午後からひとっ走り、三重県の伊賀方面へ行ってきました
昨年も咲いていたコスモス、今年も咲いてるだろうか?
名阪国道の山添ICで降りて県道など ~ ~ ~ 伊賀上野の大内ICから名阪国道に乗って友生ICで降りる ~ ~ 快適な広域農道を走りコスモス畑へ向かう
三重県伊賀市川北にて
川北コスモスまつりの 「 のぼり 」 が風に吹かれてヒラヒラしています、ちょうど見頃だ、イベントはやって無いようだ? もう終わったのか?
風に揺れるコスモスとススキ
コスモスの傍ではススキが風に揺れている
▽ 伊賀市真泥の真泥池へ寄る
湖畔の木が色づき始めている
耕地の水不足解消の為に造られた
堤高 26.2m 堤長180.0m 貯水量1,291,000㎥ の池なのです
帰りはやっぱり針TRSです
昨年も咲いていたコスモス、今年も咲いてるだろうか?
名阪国道の山添ICで降りて県道など ~ ~ ~ 伊賀上野の大内ICから名阪国道に乗って友生ICで降りる ~ ~ 快適な広域農道を走りコスモス畑へ向かう
三重県伊賀市川北にて
川北コスモスまつりの 「 のぼり 」 が風に吹かれてヒラヒラしています、ちょうど見頃だ、イベントはやって無いようだ? もう終わったのか?
風に揺れるコスモスとススキ
コスモスの傍ではススキが風に揺れている
▽ 伊賀市真泥の真泥池へ寄る
湖畔の木が色づき始めている
耕地の水不足解消の為に造られた
堤高 26.2m 堤長180.0m 貯水量1,291,000㎥ の池なのです
帰りはやっぱり針TRSです