Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

名阪の走り初め

2016-01-07 | 三重県
空模様は少し怪しいが、気象情報によると降水確率は10%

9時20分に家を出て香芝ICから西名阪自動車道に乗って針TRSへ向かう ~天理東から “ 事故発生率日本一 ” のΩカーブの坂を登って行く

気温は6℃ ~雨がポツリポツリ ~針TRSへ着いてもポツリぽつり、10時前の二輪駐車場にバイクは無し、一番乗りだ

暖房の効いた休憩所で体を温める、ゆっくり温まっていて外へ出たら、バイクは10数台に増えている、こんな天気の日にモノ好きもいるもんだ!


3台でスタート
伊賀の大内IC手前から路面は乾いていた ~友生ICで降りて広域農道や地方道を走り ~上柘植ICから名阪国道に乗って亀山市・関PAへ

関PAから国道1号線 ~鈴鹿峠 ~青土ダム ~あやま道の駅・なおちゃんの店で休憩して針TRSへ帰る


 青土ダムにて、 寒々とした景色





 名阪国道高峰PAより、 17時前の西南の空



2016年、 名阪国道走り初め、 216Km 走行の新年ツーリングでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする