Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

伊勢上野城跡

2016-01-17 | 三重県


浅井長政と織田信長の妹であるお市のかたの間に生まれた 「 茶々・初・江( ごう ) 」

この三姉妹は、戦国時代に生き、過酷な運命に翻弄された姫たちといわれている。


幼い頃の数年間、この地で過ごしていたらしい、 数年前にNHKの大河ドラマで放映していた場所である。





新しい幟が風に靡いている

テレビで放映されてた頃は、たくさんの人が訪れていたが、今日は小さい子供連れ家族が一組だけ、

人の心は熱しやすく冷めやすいものてす

城跡と言っても建物は全く無くて本丸跡には展望台があるのみ、


場所は津市河芸町上野である






展望台に登っても景色は霞んでいる、眺望は360度に広がるが、残念 ・・・・



展望台から見えていた漁港へ行く




休業時期なのか? 今日の仕事は終わって帰ってきたのか? 船がギッシリ港に溜まっている



国道23号のバイパスを通って ~関ICから名阪国道で針TRSへ帰る

天気予報のせいか? 針TRSには20台ほどのバイクが居ただけ


曇り空の日曜日  245Km走行のひと時でした













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする