Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

奈良県から京都府~三重県~滋賀県を走る

2016-01-31 | 滋賀県
今日も冬にしては比較的穏やかな天気だ

相変わらず名阪国道の針TRSへ出勤である、10時頃に着いたらあの人もこの人もいつものメンバーも出勤している

冬場は帰りが遅くなると寒いので15時半頃に針TRSへ帰れるようなコースを選んで走る、

適度なコーナーがあって信号の少ない楽しい道に詳しいO氏の先導で10時過ぎにスタート

針TRS ~R369号を北へ ~柳生 ~京都府相楽郡笠置町 ~南山城村 ~R163号 ~名阪国道の大内PA ~いが道の駅 ~名阪国道 ~旧の25号線 ~三重県亀山市 ~R1号で鈴鹿トンネルを抜けて 山の中へ入り滋賀県甲賀市土山町の青土ダム ~ ~ 甲賀 ~ ~ 伊賀 ~ 地方道や広域農道で名阪国道の小倉IC ~針TRSへ帰る



 10時頃の針TRS



▽  いが道の駅で忍者に遭遇
 襖を倒して隣の間から

 頭の上から


 いが道の駅より
例年なら向こうに見える山は雪を被っているが今日は全くない、今年は暖冬なのか?



▽ 今日はこの4台と一緒に走ってきました










国道1号線から山の中へ入ると 道路両脇に雪が残っている ~路面に雪は無いが、道路脇の雪が増えてくる、所々路面が濡れている、緊張しながらダムへ向かう

 青土ダム
無事ダムに到着

 ダム駐車場の雪は溶けずに残っている


 16時前の針TRS


今日は一生懸命走ってたので写真はほとんど撮ってません

   1府3県をまたいで走った 走行距離270Km のツーリングでした


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする