Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

碧い海・白い雲とスイセンの加太へ

2016-02-17 | 和歌山県
朝方はまだ鬱陶しい空だったが9時過ぎになったら晴天になってきた

和歌山の加太休暇村へ行ったらスイセンが咲いてるだろう

香芝から太子町 ~河南町 ~富田林で国道170号線 ~和泉市・岸和田市・熊取町 ~国道26号 ~阪南市 ~岬町で府道に入り ~とっとパーク小島を右に見て休暇村加太へ向かう

今日の天気予報では、最高気温は10℃だったがそんなに寒くない


約2時間で加太へ到着


▽ 休暇村加太の砲台跡展望台より

 碧い海と白い雲の中に浮かぶ友が島
少々冷たい風が吹いている、大気中のモヤモヤが飛ばされたのだろうか? かなりスッキリした風景だ


 斜面に咲くスイセンの向こうに碧い海














 砲台跡




▽ ちょっと東の四国山へ登る
登山口から約400mだが、こんな階段をハーハーフーフー登る




以降 四国山展望台よりの眺め

 有田みかん海道の風力発電用風車と思われます


 麓には太陽光発電のパネル


 ぼんやりしてるが関空連絡橋も見えている


帰りは、根来から京奈和道に乗って ~かつらぎ西のPAで休憩 ~外を見たら五條方面は雨雲がどんより・ぽつりポツリ ~急いで出発 ~道路沿いの温度計は4~5℃ 五條北ICで降りて当麻道の駅まで帰ってきたら雨は降ってない


194Km走行、 大好きな碧い海 を見てうれしいツーリングでした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする