《 昨日の続きです 》
不動の滝をあとにして、津市美杉町八手俣の君ケ野ダムへ向かう
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は行ったことない、 ここも私の好きな場所である
湖畔のモミジは散ってしまっただろうか、散ってたら諦めよう ・・・・ で、 御杖の道の駅からR368号 ~ 美杉道の駅近く ~ 県道30号に入り北へ ~ 山の中を県道43号 ~ 県道29号松阪青山線に入り君ケ野ダムへ向かう、途中少し狭い箇所はあるが “ 剣道 ” というほどではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/ba969fa85d9c01e77f8171e01bae1787.jpg)
ダムの奥、まだ山の紅葉が残っている
少しモヤッたような景色とダムの水面が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/0c3c088328410a2b9dc4f5a7d708429f.jpg)
モミジは散ってなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「 紅葉の名残り 」 の景色になってると思っていたが、予想に反して 真っ赤に色づいたモミジが午後の陽射しを受けて輝いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/8dc93a2fdfa643e321309842d152aeae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/cffb9e2b8634a2caab8551fa091f11cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/40d3dc6a256c67b8201b24ebc6e367e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/6c74e23aba47af5e83d9af105aaf1b17.jpg)
太い幹、堂々として大きく枝を張って紅葉を誇ってるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/7403f9d3eecad0455a6776c9949d2bb2.jpg)
足元に落とした葉も 陽射しを受けて輝いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/28c73367db2417694eed185d21651ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/4829734f610740be59894d27f415b262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/393c1365530595ba74e2d0831b82ea00.jpg)
紅葉の入ってない “ 晩秋の君ケ野ダム ” も一枚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
素晴らしい 君ケ野ダム でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
不動の滝をあとにして、津市美杉町八手俣の君ケ野ダムへ向かう
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は行ったことない、 ここも私の好きな場所である
湖畔のモミジは散ってしまっただろうか、散ってたら諦めよう ・・・・ で、 御杖の道の駅からR368号 ~ 美杉道の駅近く ~ 県道30号に入り北へ ~ 山の中を県道43号 ~ 県道29号松阪青山線に入り君ケ野ダムへ向かう、途中少し狭い箇所はあるが “ 剣道 ” というほどではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/ba969fa85d9c01e77f8171e01bae1787.jpg)
ダムの奥、まだ山の紅葉が残っている
少しモヤッたような景色とダムの水面が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/0c3c088328410a2b9dc4f5a7d708429f.jpg)
モミジは散ってなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「 紅葉の名残り 」 の景色になってると思っていたが、予想に反して 真っ赤に色づいたモミジが午後の陽射しを受けて輝いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/8dc93a2fdfa643e321309842d152aeae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/cffb9e2b8634a2caab8551fa091f11cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/40d3dc6a256c67b8201b24ebc6e367e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/6c74e23aba47af5e83d9af105aaf1b17.jpg)
太い幹、堂々として大きく枝を張って紅葉を誇ってるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/7403f9d3eecad0455a6776c9949d2bb2.jpg)
足元に落とした葉も 陽射しを受けて輝いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/28c73367db2417694eed185d21651ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/4829734f610740be59894d27f415b262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/393c1365530595ba74e2d0831b82ea00.jpg)
紅葉の入ってない “ 晩秋の君ケ野ダム ” も一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
素晴らしい 君ケ野ダム でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)