Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

晩秋の陽射しに輝く君ケ野ダムの紅葉

2017-11-29 | 三重県
《 昨日の続きです 》

不動の滝をあとにして、津市美杉町八手俣の君ケ野ダムへ向かう

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は行ったことない、 ここも私の好きな場所である

湖畔のモミジは散ってしまっただろうか、散ってたら諦めよう ・・・・ で、 御杖の道の駅からR368号 ~ 美杉道の駅近く ~ 県道30号に入り北へ ~ 山の中を県道43号 ~ 県道29号松阪青山線に入り君ケ野ダムへ向かう、途中少し狭い箇所はあるが “ 剣道 ” というほどではない





ダムの奥、まだ山の紅葉が残っている
 少しモヤッたような景色とダムの水面が美しい



モミジは散ってなかった

「 紅葉の名残り 」 の景色になってると思っていたが、予想に反して 真っ赤に色づいたモミジが午後の陽射しを受けて輝いている










太い幹、堂々として大きく枝を張って紅葉を誇ってるようだ


足元に落とした葉も 陽射しを受けて輝いている








紅葉の入ってない “ 晩秋の君ケ野ダム ” も一枚

  素晴らしい 君ケ野ダム でした    



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする