大阪府柏原市雁多尾畑の 「 竜田古道の里山公園 」 あたりをうろうろしてきました。
信貴生駒山系を歩きたいが風邪気味?というかアレルギー性鼻炎?というか、両方のミックスか? 体調がすぐれない、何だか体が重い。
でも、じっと家にひきこもってるのも鬱陶しいし 、、、
できるだけ歩かなくても、景色のいい所はないか ・・・ と思って、ここへ来た
古来より、当地を含むこの一帯を龍田山と呼び、大和と難波をつなぐ我が国最古の官道ともいわれる龍田古道が通っていました。 飛鳥や平城京から難波に向かう際に、龍田山を見て多くの万葉歌人が歌を残しています。 奈良時代、平安時代には、桜・紅葉の名所として多くの歌にも詠まれています。 ---- 現地、説明文より一部抜粋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/09/6a6b81013cb04ab7b7c9c12990ba9c60.jpg)
桜の頃に来なくちゃ、と思ってる間に時期を失してしまうので今年こそ忘れないようにしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/fc76dd42c573eb7e8b2d9024e3be54ff.jpg)
真ん中に大和川がグウーッと曲がっている、左は三郷町、右は王寺町、後方は郡山市から天理市方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9c/b648ea84106b45324ac13b3a1f5f2dd0.jpg)
大和川の向うに王寺町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/5ba209b6410925b1191f95159b8db573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/7b2ed6179cc4d0c0c570ec0d5d301d98.jpg)
中央後方に 麓に橿原神宮の畝傍山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/0ee009e11a6d307d018820bf08d70691.jpg)
手前は三郷町、大和川の向こうは王寺町、
右後方に西名阪自動車道・天理東インターそばのシャープの白い建物が見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e0/72755737906d4135062671f22490e0e9.jpg)
南西にはPLの塔がボヤ~と見えている