.
《 昨日の続きです 》
二ノ俣橋を左に見て本沢川沿いの狭い林道のような県道224号を山奥へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ee/74f8908b79dea1055155a0eb5bee94a5.png)
入之波温泉近くのMap
左端の国道169号線から ~ ダム沿いを右下の方向へ向かってます
黒石谷出会いで車を停めて、本沢川へ降りてゆく
▽ 以降5枚は本沢川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/d30268a0e0f4a8f7b615f7674bc21675.jpg)
本沢川の本流
手前右に黒石谷の流れが合流する、この黒石谷は渓流上り・渓流歩きの名所らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/0f25bff32cfef05afb35db3d07818577.jpg)
下流の流れ
深い濃い緑&大小の岩の中を清流は流れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/1cc0df1bb1d2aeacc6bbd2cec3e675be.jpg)
対岸の大きな岸壁には小さなつつじが遠慮気味に咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/030d06145e710c175513748c468f751d.jpg)
キラキラ輝く清流は底の岩まで透き通ってる、
手を漬ければ痺れるほどの冷たさ! さすが吉野川源流です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/54c4c1755c777c827b540550934fc143.jpg)
岩の中を砕けて流れてきた清流はゆったりとした美しい淵になる
本沢川の河原から戻って、黒石谷右岸の林道を山奥へ向けて歩く
▽ 以降 黒石谷沿いの林道にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/bf5bdca42850d89acbfb56c76a934113.jpg)
真ん中に美しい滝が見えるが、近寄れないのでうまく撮れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/7d45f6de0ffb2ac58addb376dbc74d42.jpg)
流れは林道からかなり下で降りられないが、木々の中に美しい流れを見せてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c8/6a41c38aa83af9406c4137336ccd920f.jpg)
左には苔のガケ、右手には深い清流の黒石谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/c7cb75dab3eaa6c1683ffba7fe380848.jpg)
林道はほとんど濡れて、枯れ落ち葉・枯れ枝・そして所々に崖崩れ、車の通れる状態ではない
日本の林業は、遠い昔の 、、、昔話のようになってしまったのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/72211cc583124c3cf0734e2efd97f7d2.jpg)
緑いっぱいの中を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/1a1d126c05257893810580fdc3fa6459.jpg)
林道の橋の下に長~い滝が見えた、でも写真を撮る足場が無い
滝の上流を見たら細い道らしきのがある ~ 入って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/7bd57eab60284cdb4fcb808e8c382a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/e1210e4e8d13c07565d072a3d545aaed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/1a1885283b19069acda05e6bddd773b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/03e635f69f4d531ba29c636334ecbc14.jpg)
豪快さは無いが、鮮やかな緑の苔&清流が 美しい情景を造っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/d7f004438574d863f1de3b674122296d.jpg)
林道沿いは、高さ4mほどの岩壁、湿った岩に黄色い花が咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/737ca92f9986956c4927b9f2e7c2bb95.jpg)
路面の隅にも美しく咲く
黒石谷では、谷底から登ってくる人を一人見ただけ、途中で車を3台見ただけ。
三密になるどころか、一密にもならず、新型コロナウイルスにも逢わず、素晴しい景色を見せてもらって無事帰宅しました。
《 昨日の続きです 》
二ノ俣橋を左に見て本沢川沿いの狭い林道のような県道224号を山奥へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ee/74f8908b79dea1055155a0eb5bee94a5.png)
入之波温泉近くのMap
左端の国道169号線から ~ ダム沿いを右下の方向へ向かってます
黒石谷出会いで車を停めて、本沢川へ降りてゆく
▽ 以降5枚は本沢川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/d30268a0e0f4a8f7b615f7674bc21675.jpg)
本沢川の本流
手前右に黒石谷の流れが合流する、この黒石谷は渓流上り・渓流歩きの名所らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/0f25bff32cfef05afb35db3d07818577.jpg)
下流の流れ
深い濃い緑&大小の岩の中を清流は流れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/1cc0df1bb1d2aeacc6bbd2cec3e675be.jpg)
対岸の大きな岸壁には小さなつつじが遠慮気味に咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/030d06145e710c175513748c468f751d.jpg)
キラキラ輝く清流は底の岩まで透き通ってる、
手を漬ければ痺れるほどの冷たさ! さすが吉野川源流です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/54c4c1755c777c827b540550934fc143.jpg)
岩の中を砕けて流れてきた清流はゆったりとした美しい淵になる
本沢川の河原から戻って、黒石谷右岸の林道を山奥へ向けて歩く
▽ 以降 黒石谷沿いの林道にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/bf5bdca42850d89acbfb56c76a934113.jpg)
真ん中に美しい滝が見えるが、近寄れないのでうまく撮れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/7d45f6de0ffb2ac58addb376dbc74d42.jpg)
流れは林道からかなり下で降りられないが、木々の中に美しい流れを見せてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c8/6a41c38aa83af9406c4137336ccd920f.jpg)
左には苔のガケ、右手には深い清流の黒石谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/c7cb75dab3eaa6c1683ffba7fe380848.jpg)
林道はほとんど濡れて、枯れ落ち葉・枯れ枝・そして所々に崖崩れ、車の通れる状態ではない
日本の林業は、遠い昔の 、、、昔話のようになってしまったのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/72211cc583124c3cf0734e2efd97f7d2.jpg)
緑いっぱいの中を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/1a1d126c05257893810580fdc3fa6459.jpg)
林道の橋の下に長~い滝が見えた、でも写真を撮る足場が無い
滝の上流を見たら細い道らしきのがある ~ 入って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/7bd57eab60284cdb4fcb808e8c382a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/e1210e4e8d13c07565d072a3d545aaed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/1a1885283b19069acda05e6bddd773b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/03e635f69f4d531ba29c636334ecbc14.jpg)
豪快さは無いが、鮮やかな緑の苔&清流が 美しい情景を造っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/d7f004438574d863f1de3b674122296d.jpg)
林道沿いは、高さ4mほどの岩壁、湿った岩に黄色い花が咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/737ca92f9986956c4927b9f2e7c2bb95.jpg)
路面の隅にも美しく咲く
黒石谷では、谷底から登ってくる人を一人見ただけ、途中で車を3台見ただけ。
三密になるどころか、一密にもならず、新型コロナウイルスにも逢わず、素晴しい景色を見せてもらって無事帰宅しました。