.
奈良県宇陀郡曽爾村今井の済浄坊渓谷へ行ってきました。
国道369号線 ~ 曽爾村で県道81号線にに入り ~ 集落の外れから県道784号線に入って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/b3b72ed05be1a4decc16a6eca5f2a445.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f9/a9ad37fa4c1d7a88740844e9b4d9a432.jpg)
杉林に囲まれた県道784号線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7b/5b1f2552137e1526a493f33c414c3897.jpg)
一本道で間違いようがない、ほどなく 「済浄坊の滝」 の案内板が見える
車を停めて渓流沿いを歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/33/327927523c160f3961ad4faaec09f189.jpg)
左には こんな岩がゴロゴロの渓流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/af/d618920daa8c9bf176e8b9f9e4ade8bd.jpg)
右には 苔むした岩がゴロゴロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/76d2dbd66ab30120a85db940b20d42c1.jpg)
黒っぽい岩に緑の苔と白い清流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/d86356ad4c70420a49c8299283fdd270.jpg)
右は崖で遊歩道は湿った岩、こんな所でコケたら相当なダメージだ、慎重にビビりながら歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/21be07957ac7c3cff33075985d3848c6.jpg)
向こうに白い流れが見えて来た
崖崩れで遊歩道が無くなっている
崩れた岩の上を乗り越えてゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/0b4682851298b1005940ebb749e3215f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/a0c023f246c1f77d8e4d01fb9a155e1e.jpg)
下りはローブが無かったら降りられない、ロープに捕まって慎重にゆっくりと降りる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7f/fd30ff9763282ea822c115dfe3cf9774.jpg)
渓谷には大きな岩がゴロゴロ、深い山でいつも日陰暮らしの身、岩は緑の苔模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/f8ace52ef248a6a79ad07c222301fc61.jpg)
今日は長靴を履いて来たの、滝壺周りの浅いところなら大丈夫、近づいて撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/8a91e758915341f56656e34d91ba6cef.jpg)
濃い緑・黒い岩の上を清流は流れ落ちて行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/c63bb9c173bed7a5eb2353fe2586a8d7.jpg)
滝壺の向こうは高~い崖、数十mはありそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/0ca4c2f809393207fe3454990ba85ec6.jpg)
こんな岩が見える、遠い昔の室生火山群の名残だろうか?
すぐ上にも滝がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/39f4877081ed170347472d139b867043.jpg)
こんな苔模様の石段を登って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/1968d81c50dce929655d99e12b5ae862.jpg)
水煙に煙っているのか? 何だかモヤッ~とした感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/17/0b5fdc6b3d75fe5db29875f0f9bb8389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/54a1086ce069420b4fe4d3b2fe1f9605.jpg)
滝壺はそこそこ広い、滝直下は深いようだ、徐々に浅くなってきてる
滝壺は山の緑を映しているのだろうか?
白い流れと濃いグリーンの滝壺、曽爾の山中に素晴らしい光景を造っていた。
下の滝は黒い岩の上を豪快に流れ落ちる “ 動 ”
上の滝は白い流れをグリーンの滝壺へ注ぐ “ 静 ” のような感じがしました。
渓谷はもう少し上流まで続くのだが、今日は空模様もイマイチなので、この二つの滝を見て引き返しました。
奈良県宇陀郡曽爾村今井の済浄坊渓谷へ行ってきました。
国道369号線 ~ 曽爾村で県道81号線にに入り ~ 集落の外れから県道784号線に入って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/b3b72ed05be1a4decc16a6eca5f2a445.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f9/a9ad37fa4c1d7a88740844e9b4d9a432.jpg)
杉林に囲まれた県道784号線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7b/5b1f2552137e1526a493f33c414c3897.jpg)
一本道で間違いようがない、ほどなく 「済浄坊の滝」 の案内板が見える
車を停めて渓流沿いを歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/33/327927523c160f3961ad4faaec09f189.jpg)
左には こんな岩がゴロゴロの渓流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/af/d618920daa8c9bf176e8b9f9e4ade8bd.jpg)
右には 苔むした岩がゴロゴロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/76d2dbd66ab30120a85db940b20d42c1.jpg)
黒っぽい岩に緑の苔と白い清流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/d86356ad4c70420a49c8299283fdd270.jpg)
右は崖で遊歩道は湿った岩、こんな所でコケたら相当なダメージだ、慎重にビビりながら歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/21be07957ac7c3cff33075985d3848c6.jpg)
向こうに白い流れが見えて来た
崖崩れで遊歩道が無くなっている
崩れた岩の上を乗り越えてゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/0b4682851298b1005940ebb749e3215f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/a0c023f246c1f77d8e4d01fb9a155e1e.jpg)
下りはローブが無かったら降りられない、ロープに捕まって慎重にゆっくりと降りる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7f/fd30ff9763282ea822c115dfe3cf9774.jpg)
渓谷には大きな岩がゴロゴロ、深い山でいつも日陰暮らしの身、岩は緑の苔模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/f8ace52ef248a6a79ad07c222301fc61.jpg)
今日は長靴を履いて来たの、滝壺周りの浅いところなら大丈夫、近づいて撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/8a91e758915341f56656e34d91ba6cef.jpg)
濃い緑・黒い岩の上を清流は流れ落ちて行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/c63bb9c173bed7a5eb2353fe2586a8d7.jpg)
滝壺の向こうは高~い崖、数十mはありそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/0ca4c2f809393207fe3454990ba85ec6.jpg)
こんな岩が見える、遠い昔の室生火山群の名残だろうか?
すぐ上にも滝がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/39f4877081ed170347472d139b867043.jpg)
こんな苔模様の石段を登って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/1968d81c50dce929655d99e12b5ae862.jpg)
水煙に煙っているのか? 何だかモヤッ~とした感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/17/0b5fdc6b3d75fe5db29875f0f9bb8389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/54a1086ce069420b4fe4d3b2fe1f9605.jpg)
滝壺はそこそこ広い、滝直下は深いようだ、徐々に浅くなってきてる
滝壺は山の緑を映しているのだろうか?
白い流れと濃いグリーンの滝壺、曽爾の山中に素晴らしい光景を造っていた。
下の滝は黒い岩の上を豪快に流れ落ちる “ 動 ”
上の滝は白い流れをグリーンの滝壺へ注ぐ “ 静 ” のような感じがしました。
渓谷はもう少し上流まで続くのだが、今日は空模様もイマイチなので、この二つの滝を見て引き返しました。