.
奈良県吉野郡東吉野村 の山郷を徘徊してきました。
東吉野村全体が紀伊半島の山の中なのですが、今日は国道166号線木津トンネル東口から県道221号線へ入り ~ 高見川沿いの道を東吉野村小(おむら)の 丹生川上神社中社前へのコースです
小雨模様の空なので霧に煙る山郷の風景を期待しながら
国道166号線で ~ 奈良県宇陀市菟田野から 佐倉峠 を越えて ~ 東吉野村に入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/4019820745f3496ffba666eff26b8556.jpg)
佐倉峠を越えたらすぐに 国道沿いに この地蔵さんがいらっしゃる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/652762df95e92c015668a817697d2b85.png)
ひだる地蔵さんて変わった名だなあ? と思って説明文を読んだら、納得!
道なりに進む ~ 鷲家トンネル を抜けて ~ 木津トンネルを抜けると、『 絶景スポット 高見山 』 の看板がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/a6c79af9c40e2959a5fd6c0291203cdb.jpg)
今日は空模様が悪く絶景の高見山ではない
絶景スポットの北側に廃屋歴が長そうな建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/b91f7814aef3fd100f20d1cd7fdc32f3.jpg)
門構えも立派で風格のある家だが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/be/113330c3b8a2bc86e0ac49c27dd3b408.jpg)
横にまわれば 建物は木々に覆われて、屋根には落ち葉が積もって、壁の板は朽ちてきてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a1/92c46a7649d0980f3ea3de03262253e2.jpg)
朽ちかけてる建物の横には鮮やかなツツジが小雨に濡れて落ちている
ここから 県道221号 小(おむら)方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/ce0ca7b9cbde3ab030bd2f82596f41a6.jpg)
県道221号は高見川沿いを走る
東吉野村伊豆尾地区にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/32800a8af5e885c705422921e111c961.jpg)
左上に見捨てられたような感じの家
石段を上って近づくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/7b38a13f90c12ba916d139362ce764ac.jpg)
朽ちてゆく家が3軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/fd5d2daf3ca148602e1c4b001acacc6f.jpg)
手前のトタン葺きの屋根は腐って穴が開いている
向こうの斜面にも集落が見えるが、行ってみたいが道が狭いのでパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/f158360758d0d4c521740ef3a7d44748.jpg)
見捨てられた家の玄関先に 足踏み式の石臼 の残骸が
今の時代で、『 足踏み式の石臼 』 って分かる人は少ないでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/a38350cdf17aa70f6ab794f1ea8817f5.jpg)
こんな高見川を見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/c32debc08ea8683d309a1a20818c68e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/c89ec63299af629a70e5e5625477e922.jpg)
大きな建物がある、何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/1998cada1131e8f3780fbb5a66c0803b.jpg)
高見川沿いの小さな集落、東吉野村萩原だろうか?
川の対面にも建物が見えたので行ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/83f4871964a6ab98f52d6f187245a6ae.jpg)
やっぱり見捨てられた家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/6fb9807d40a5cfd5c615694422140853.jpg)
これも住人は居ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/db/4bf63ec8809fefbe7491f7fb62d33026.jpg)
これも見捨てられた家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ac/f74ace8ff306b44ecee372b83f74772d.jpg)
山の斜面をもう少し上がって県道の方を見れば、こんな山ん中の集落
県道へ戻って ~ もう少し走ったら、東吉野村小(おむら)の 丹生川上神社中社前へ出た
我が国の少子高齢化はまだ進む、侘しく哀しい光景ですが、山郷の限界集落はこのまま蘇えらないのでしょうか・・・
奈良県吉野郡東吉野村 の山郷を徘徊してきました。
東吉野村全体が紀伊半島の山の中なのですが、今日は国道166号線木津トンネル東口から県道221号線へ入り ~ 高見川沿いの道を東吉野村小(おむら)の 丹生川上神社中社前へのコースです
小雨模様の空なので霧に煙る山郷の風景を期待しながら
国道166号線で ~ 奈良県宇陀市菟田野から 佐倉峠 を越えて ~ 東吉野村に入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/4019820745f3496ffba666eff26b8556.jpg)
佐倉峠を越えたらすぐに 国道沿いに この地蔵さんがいらっしゃる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/652762df95e92c015668a817697d2b85.png)
ひだる地蔵さんて変わった名だなあ? と思って説明文を読んだら、納得!
道なりに進む ~ 鷲家トンネル を抜けて ~ 木津トンネルを抜けると、『 絶景スポット 高見山 』 の看板がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/a6c79af9c40e2959a5fd6c0291203cdb.jpg)
今日は空模様が悪く絶景の高見山ではない
絶景スポットの北側に廃屋歴が長そうな建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/b91f7814aef3fd100f20d1cd7fdc32f3.jpg)
門構えも立派で風格のある家だが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/be/113330c3b8a2bc86e0ac49c27dd3b408.jpg)
横にまわれば 建物は木々に覆われて、屋根には落ち葉が積もって、壁の板は朽ちてきてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a1/92c46a7649d0980f3ea3de03262253e2.jpg)
朽ちかけてる建物の横には鮮やかなツツジが小雨に濡れて落ちている
ここから 県道221号 小(おむら)方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/ce0ca7b9cbde3ab030bd2f82596f41a6.jpg)
県道221号は高見川沿いを走る
東吉野村伊豆尾地区にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/32800a8af5e885c705422921e111c961.jpg)
左上に見捨てられたような感じの家
石段を上って近づくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/7b38a13f90c12ba916d139362ce764ac.jpg)
朽ちてゆく家が3軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/fd5d2daf3ca148602e1c4b001acacc6f.jpg)
手前のトタン葺きの屋根は腐って穴が開いている
向こうの斜面にも集落が見えるが、行ってみたいが道が狭いのでパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/f158360758d0d4c521740ef3a7d44748.jpg)
見捨てられた家の玄関先に 足踏み式の石臼 の残骸が
今の時代で、『 足踏み式の石臼 』 って分かる人は少ないでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/a38350cdf17aa70f6ab794f1ea8817f5.jpg)
こんな高見川を見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/c32debc08ea8683d309a1a20818c68e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/c89ec63299af629a70e5e5625477e922.jpg)
大きな建物がある、何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/1998cada1131e8f3780fbb5a66c0803b.jpg)
高見川沿いの小さな集落、東吉野村萩原だろうか?
川の対面にも建物が見えたので行ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/83f4871964a6ab98f52d6f187245a6ae.jpg)
やっぱり見捨てられた家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/6fb9807d40a5cfd5c615694422140853.jpg)
これも住人は居ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/db/4bf63ec8809fefbe7491f7fb62d33026.jpg)
これも見捨てられた家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ac/f74ace8ff306b44ecee372b83f74772d.jpg)
山の斜面をもう少し上がって県道の方を見れば、こんな山ん中の集落
県道へ戻って ~ もう少し走ったら、東吉野村小(おむら)の 丹生川上神社中社前へ出た
我が国の少子高齢化はまだ進む、侘しく哀しい光景ですが、山郷の限界集落はこのまま蘇えらないのでしょうか・・・