.
デゴイチとは 国鉄D51形蒸気機関車 の愛称です
奈良県北葛城郡王寺町船戸の児童公園にポツンと寂しく鎮座してる。
何年か前にはすごいブームになったようだが、今はJR王寺駅近くの児童公園にひっそりと・・・
塗装もややくたびれて誰も居ない児童公園に
あの有名なD51です
直径1.5mほどの巨大な8輪駆動
右の端が運転席
後方は石炭を積む大きな鉄のハコ
以降 4枚は機関室(運転席)
左が機関士、右が機関助士の席のようです
真ん中に蓋が付いてるのは石炭を入れるところ
機関助士がスコップでここへ石炭を入れる
上部には何かのメーターとバルブがたくさん並んでる
これはノッチ(車ではアクセル)でしょうか?
昭和19年生(西暦1944年)
重さは 125トン
運転距離は 1,633,969Km
すぐ向こうは JR王寺駅
私が就職した頃、湊町駅(現JRなんば)から関西本線経由で東京行きの列車があった
蒸気機関車が引っ張る急行大和が走っていて、王寺駅のホームで駅弁を売っていた、そんなことを想い出しました。
機関車はデゴイチか?どうか? 覚えはないが・・・
デゴイチとは 国鉄D51形蒸気機関車 の愛称です
奈良県北葛城郡王寺町船戸の児童公園にポツンと寂しく鎮座してる。
何年か前にはすごいブームになったようだが、今はJR王寺駅近くの児童公園にひっそりと・・・
塗装もややくたびれて誰も居ない児童公園に
あの有名なD51です
直径1.5mほどの巨大な8輪駆動
右の端が運転席
後方は石炭を積む大きな鉄のハコ
以降 4枚は機関室(運転席)
左が機関士、右が機関助士の席のようです
真ん中に蓋が付いてるのは石炭を入れるところ
機関助士がスコップでここへ石炭を入れる
上部には何かのメーターとバルブがたくさん並んでる
これはノッチ(車ではアクセル)でしょうか?
昭和19年生(西暦1944年)
重さは 125トン
運転距離は 1,633,969Km
すぐ向こうは JR王寺駅
私が就職した頃、湊町駅(現JRなんば)から関西本線経由で東京行きの列車があった
蒸気機関車が引っ張る急行大和が走っていて、王寺駅のホームで駅弁を売っていた、そんなことを想い出しました。
機関車はデゴイチか?どうか? 覚えはないが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます