
西条の酒まつりは,いまでは呑兵衛だけではなく,全市民の祭典である.
ことしは芸術文化ホールくららが完成した.大ホールはバルコニー席が4階まであってカーネギーホールみたいだが,酒まつりの期間中は小中学校の学芸会会場と化した.
近所のお子さんたちが出ると言うので,高屋東小学校「絆」へ.6年生全員出演の「総合表現」ということだが,要するにバライエティ.ただしお笑い抜き.当地の歴史を歌・和楽器と洋楽器の演奏と「よびかけ」でたどったが,ハイライトは子ども歌舞伎,白浪五人男の「勢揃いの場」名乗りの連ね.
「問われて名乗るも おこがましいが」とか,「餓鬼のときから手癖が悪く」とか,セリフをけっこう知っていることに気がついた...というより,全部覚えたはずがまだらになって残っている感じ.歌舞伎なんか見たこともないくせに,お江戸育ちの餓鬼は役に立たないことを覚えたものだ.こどもの雑誌か何かに出ていた記憶がある.落語の「じゅげむ...」なんかも最後まで言えるのが自慢だった.
南郷力丸くんはちゃんと赤い褌を見せた.
ちょっと PA 過剰.

この三味線カルテットの一員のご一家とご一緒に観たのでした.ちょっと三味線をいじりたくなった.