![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/8fcdb1f22a964759e330445510f4a504.jpg)
ボブ・ディランがノーベル文学賞を辞退とか拒否とかのうわさだ.過去にはサルトルが1964年文学賞を,レ・ドゥク・トが1973年に平和賞を辞退している.まぁ文学賞も平和賞も選考基準が分からない.佐藤栄作の平和章受賞以来,ばかばかしいと思っている.
だいぶスケールダウンするが,文化勲章を辞退した人はたくさんいる.大江健三郎は,文化勲章は辞退したくせにノーベル賞は尻尾を振ってもらったというので,一部で悪しざまに言われた.
熊谷守一が辞退したときは,反体制を標榜する大学闘争時代だったから,自分たちは拍手喝采した.しかし画家ご本人は純粋に「嫌なものは嫌」だったようだ.今ではそう考えて,かえって好感度が増している.
矢崎泰久によれば,文化勲章受賞を伝えた文化庁の役人は「この話はご内聞に」と言って帰るのだそう.しかし「ご内聞」だから本当のところはわからない.矢崎によれば,小沢昭一,永六輔,千田是也[,岸田今日子,吉行淳之介が受賞を辞退したという.もっと辞退者が存在する可能性大であるし,また「自分は辞退した」というのが嘘かもしれない.
ノーベル賞は電話がかかってくるのだそうだが,そのとき即刻 断ったらどうなるのか,興味があるところ.
BD にノーベル賞は不要だが,MH にノーベル賞は必要??
ノーベル賞を当て込んで文庫化されたらしい「女のいない男たち」文春文庫(2016/10) を読んでいる.この一冊だけを対象にすると,自分がイメージする文学基準では,MH より BD が文学的かもしれない.BD に対するマイ・イメージはこのジャケ写真の時代から更新されていない.